忍者ブログ

おきらくごくらく

身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
今週末は毎年恒例の北陸花見旅へ出掛けますよ!
でもお天気良くなさそうだよ!

さて。
2クール以上の長期放映作品が一気に終わりましたね。
視聴継続は星矢Ωだけかな。
JOJOはまだ終わってないけどそろそろ終わりだよね、たしか。
宇宙兄弟は、放映時間が変わるついでに視聴切ってしまう予定。
いや面白いんだけど、話の進行がゆっくりすぎて、視聴継続がちょっとしんどくて…
話が気になるなら原作読めばいいよねと思って。
というわけで、最終話視聴順。


PSYCHO-PASS
全22話完走。
後半は、5~6話溜め込んで一気に見る、てことをしてました。
毎週ちまちま見る気になれないアニメが毎回ひとつふたつあるなあ。
視聴直後は、おなかいっぱい…という感想しか出てこなかったw
「法が人を守るんじゃない、人が法を守るんです」という台詞、
踊る某の名言を彷彿とさせるのもあって、さくっと脳みそに刺さりました。
納得と同時に考えさせられる一言であります。
終盤は局長(というか榊原さんの演技)に釘付けでした。すげえ…

●へうげもの
全39話完走。見逃した回もあったかも。
コミカルなノリ、特に古田殿の顔芸が面白い、と思って見始めたけど、
同時に宗易殿(千利休)の怪人ぶりに目が離せなくなりまして…
なんとも凄まじい生き様でありました。
どこまで史実に基いてるのか、歴史に詳しくない自分にはわかりませんが、
実際こうだったんじゃないかって思わせる説得力というか、リアリティというか、
とにかくすごい作品でした。見ることが出来て良かった!

●さくら荘のペットな彼女
全24話完走。
さくら荘の住人達の青春全力投球!を堪能させて頂きました。
ネットでの炎上ネタもいくつか目にしましたが、原作知らないので気にしない方向。
もっとラブコメ寄りかと思ってたけど、彼らが目標に向かって頑張ったり
挫折したり乗り越えたり、っていうのがむしろ物語の主軸で、
それぞれの心の機微も丁寧に描かれてて、大変好感が持てました。
卒業式で最終回の方が綺麗に終わったかなと思うけど、
最後の台詞ダイジェストは良かった。

●THE UNLIMITED 兵部京介
「絶対可憐チルドレン」のスピンオフ作品。
絶チル知らないんですが、全然問題なく面白かった。かっこよかった。
シリアスに徹してたのがとても良かったです。
冬期アニメの中では上位確定の面白さだったのに、良い感想が出てこない…
最終回の作画がいまいちだったのが残念。

●たまこまーけっと
京アニ作品をちゃんと見たのは初めてかな。
主人公はじめ女の子達みんな可愛いんだけど、あの微妙にふわふわしたかんじが
なんかひっかかるというか、うーん、このイマイチ感をうまく言葉にできない!
結局、手放しで「可愛い!」と思えたのはもち蔵だけでしたが、とにかくもち蔵が
いちいち可愛かったので、それだけで見て良かったです(´▽`)
嫁探し>ユルい日常、だったらもうちょっと評価上がったかなぁ…

●幕末義人伝 浪漫
それなりに面白かったんだけど、なんか最後まで地味だったなあ、惜しいなあ、
という印象の作品デシタ。
OP曲はすごい俺ツボで大好きでしたw

●ビビッドレッド・オペレーション
独特のカメラワークに定評のある監督さんの作品ですが、見てるうちに、
あれはむしろお笑い的演出であるという認識に変わってました。
れいちゃんのケツに光ガード入ってたシーンはマジ笑ったwww
なんかこう、そこはかとなくアホっぽい印象の作品でした。いい意味で。
しかし女の子達可愛かったなー。変身後のコスチュームも可愛かったし。
合体後おねーさんも好きでしたw
友人の談によると、ガルパン(演出・脚本)+ビビオペ(ぱんつ)=スト魔女、
ってことらしいので今更スト魔女が見てみたくなったww

●しろくまカフェ
全50話完走。
日常系アニメは殆ど見てないんですが、これだけは見てたw
メインキャラが動物じゃなかったら見てなかったかもなあ。
次回予告が一番の楽しみでした。あの漫才がもう見られないなんて!
予告だけ集めた円盤出ませんかねえ…出たら買うのに。
あ、毎月変わるEDも楽しみのひとつでしたよ♪

●マギ
全25話完走。
王道少年漫画って感じで安心して楽しめました。
物語の軸が安定してない感じはありましたが…というかあれか、
シンドバッドが主人公を完全に食ってるせいかw
秋から二期始動、なのかな。見るかどうかはその時考えます。
アニメ見てて、アニメより原作で見たいなあ、って感じたので。

●ラブライブ!
ネタのつもりで見始めたんですが、意外と面白かった!
女の子達がみんな可愛いですよねー。PVとかとても良かった!
ニコ先輩が若干ウザイですが、あれはあれで可愛げがないわけじゃない
ところが面白いw
個人的には、小鳥ちゃん留学のエピソードはない方が良かったなぁ。

●ガールズ&パンツァー
11話&12話視聴。
見ないor見られない、と思ってましたが、見ることが出来ました。
放映序盤のあたりは「どーかなー」と思って見てたけど、回を追うごとに
面白くなっていって、クライマックスは盛り上がりはんぱなかった!
これは見れて良かったなあ。
EDのスタッフロールが映画みたいになってて可笑しかった。
女性声優大集合的な。

●イクシオンサーガDT
全25話完走。
シモネタ全開のバカアニメ(褒め言葉)とことんくだらなくて楽しかった!
情操教育上よくないかもしれないが、小中学生男子あたりにすごい
ウケそうだなーと思いながら見てたw 特に前半。
最後まであのノリで突っ走ってくれて本当にありがとうwww
エレク様、よかったねwwwwwwwwww
最終話見終わった後、じわじわと寂寥感が…こんな気持ち初めて!
でも二期はいいわ、綺麗に終わったしw

●絶園のテンペスト
全24話完走。
「姫様が可愛い」という理由で視聴を決め、その後はわりと惰性で最後まで。
肝心要の情報を意図的に隠したまま話が進む(あるいは進まない)というのが
あまりお好みでない俺はミステリ的なものと相性が良くないのです…
個人的には、吉野クンの顔がうたプリの翔ちゃんによく似てたので、
目の保養的に楽しんでおりました。

●ささみさん@がんばらない
見損ねた回もありますが、一応最終話まで視聴。
とにかくヘンなノリが気になって見てました。
お兄ちゃんとささみの関係が気持ち悪いなぁと思うと同時に、
あそこまでキモい演技ができる大塚さんがすごいww
変態コメディとシリアスが微妙に混じりあわない違和感みたいなのと、
どれを軸にしたいのか判然としない闇鍋的なかんじ。
それが味なのかなー。とにかくヘンな作品でした。

●八犬伝―東方八犬異聞―
冬期の癒し枠、でしたw
女性キャラ率が低いからなのか、恋愛要素がないからなのか、
理由ははっきりしませんが。
すごく久しぶりに、ジュブナイル作品を堪能した、という気分w
人と人でないものが混在する世界観は好物です!
目新しいものは特にないけど、安定した面白さみたいなのはあったかな。
OPでちらっと悪い顔する狐の兄さんが好きなんだが本編では
あの顔見せてくれなかったなー。
二期は夏ですか、早いねw

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- おきらくごくらく --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]