おきらくごくらく
身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
例によって最終話視聴順でいきますよー。
しかしこうして並べてみると、バラエティに富んだ見応えのあるラインナップでしたなあ。
と、しみじみ。
●百花繚乱サムライブライド
明らかに男子向けお色気作品なんだけど、毎週わりと楽しく見てた。
閃乱カグラとかはダメで、なぜこれはOKなのか、結局よくわかりませんでした。
話が面白かったわけではないので、多分キャラデザインの影響が一番
大きいんだろうかなと思いつつ…
あとは堂々と見せてたせいかな? スミ入りまくってたw
EDがなんか可愛くて好きでした。歌ってみたかったけど人数足りぬわー。
●DD北斗の拳
一応完走しましたが、なんかこう、惜しいなぁ…という印象。
アフレコ現場はすっごい楽しかったんじゃないかなw
バットの突っ込みは回を追うごとに良くなってたと思うw
最終回は皆で歌ってたけど、声優さん達がいちいち上手くてびっくりしたわ!
●うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%
春期の俺的大本命。
毎週欠かさず爆笑させていただきましたありがとうありがとうwww
アニメも面白いんですが、うたプリは歌も大好きなんですよね。
わりと本気でハマってます。カラオケで歌うの超たのしい!
CD一枚も買ってないけどBD買ってるから許して! 二期も予約済みさ!
●はたらく魔王さま!
いやー面白かった! このノリは大変好みw
春期一番の掘り出し物なかんじでした。
二期あるかなぁ。
●刀語
原作読了済みのアニメ作品を視聴するのは珍しいことです。
毎週、見れて良かった! としみじみ実感してました。再放送ありがとうありがとう!
一番楽しみにしてた姉弟対決が予想以上に凄かった勢いでBD-Box買っちゃったヨ!!
原作読んだ時にも思ったことだけど、基本ハッピーエンド好きなので最後はちょっと
残念だけど、作品としてこれはこれでアリと思っておるのです。
●断裁分離のクライムエッジ
友人の某氏が原作お好きだということで視聴を続けてみました。
一応完走したけど、うん、やっぱ自分の好みにはあわなかったなぁ。
病んでる系はちょっと(;´ω`)良さが分からない…
作画はすごく綺麗でした。
というかいまどきのアニメって全体的に作画のクオリティ高いよね。
OP曲はちょっと歌ってみたい欲をそそられます。
●DEVIL SURVIVOR2
意外と地味だったなぁ…というイメージ。
テーマや設定はちゃんとしてたけど、ストーリーがきわめてシンプルで、
ゲームと違って、視聴者が「物語の先を選択する」ことができないアニメでは
面白さが表現しきれなかった、ということなのかなぁ、などと推測。
ちょっと勿体無いかんじがしました。
それはそれとしてアルコルの立ち位置が好み。
OP曲がすごい好きでした。
●変態王子と笑わない猫。
いまどきのラノベという先入観から第一話で切る気満々でしたが、
ニャーンした主人公が非常に楽しげだったので、なんとなく視聴継続。
キャラデザインと作品全体の雰囲気が可愛らしくて、ヘヴィな作品の
合間に見るとホッとするんですよね。
この息抜き感がやめられなくて最後まで見てしまったw
最後は思いのほか良い話で終わったなぁ。
OPもEDもとっても可愛くてお気に入りでした!
●革命機ヴァルヴレイヴ
後半は9月から放映とのことで、前半の感想を。
正直面白くはないけどツッコミアニメとしてはなかなかの素材、と
思ってたけど、だんだんそれもしづらい展開になってきて、
もう楽しみはエルエルフさんの出番だけですよ('ε')
この映像クオリティに比例する残念感はギルティクラウンを彷彿とさせます。
(あくまで俺個人の感想です! 楽しく見てる人もたくさんいますよ!)
とにかく話よりなにより、好きになれるキャラがいないってのがキツイ…
一応最後まで見るつもりではありますが。
●よんでますよ、アザゼルさん。Z
OP曲がかっこいい!(途中までw)
これといいイクサガDTといい、実はシモネタギャグけっこー好きなんだね自分。
●波打際のむろみさん
特に興味はなく、アザゼルさんのついでに流し見してましたが、
こちらも会話のテンポが良くて意外と楽しかったw
●這いよれ!ニャル子さんW
豪華ラインナップに埋もれちゃった感はありますが、安定の面白さでした。
みんな可愛いぜーニャル子可愛いぜー
●カーニヴァル
途中で視聴切るかも…と思ってたけど、気付けば毎週続きを楽しみにしてた。
特に後半、ヨギを筆頭に貳號艇(にごうてい、ってこんな字なのかよ!)の子達が
すごい勢いで可愛くなって可愛すぎてタマラン。
ストーリーは正直よくわかんなかったけど、あんま気にならなかったw
これで話が面白かったらBD買っちゃったかも。惜しい。
●翠星のガルガンティア
ヴァルヴレイヴ、マジェスティックプリンスとともにロボットアニメと括られてるのを
よく目にしましたが、ガルガンティアはわりとガチなSFもので、
ロボットアニメじゃなかった。(あくまで俺の個人的な解釈)
終盤、存在意義についてチェインバーが語るあたりから、俺の脳内で
なんかスイッチが切り替わっちゃって、最終話では完全に、
成長(?)する人工知能の虜になっていた。
まぁ、そんな個人的妄想やSF的妄想を勝手に盛り込んで楽しみましたよとw
話も綺麗にまとまってて良い作品だったと思います。クロブチじゃなかったw
【視聴継続】メモ的に。
●ヤマト2199
途中で視聴切るとかありえない。歴史を知る意味でも。
●キングダム
登場人物の名前が覚えられないけど、キャラデザインがいちいち個性的なので
全然問題ない。毎週楽しみにしてます。戦記もの好物!
●マジェスティックプリンス
春期視聴した中では唯一まともにロボットアニメしてる。
人間ドラマは良い意味で地味に進んでますが、この先どうなるか。
後半の展開が楽しみです。
●ムシブギョー
安定の王道少年漫画! 良い良い! 蟲奉行様カワイイ!
●星矢Ω
うっかりスルーするとこだった。いちおう見てます。流し見だけど。
●進撃の巨人
3話くらいまで見て視聴切ってたんだけど、その後の友人諸氏の反応が
大変良いので、13話から視聴再開してみた。
しかしこうして並べてみると、バラエティに富んだ見応えのあるラインナップでしたなあ。
と、しみじみ。
●百花繚乱サムライブライド
明らかに男子向けお色気作品なんだけど、毎週わりと楽しく見てた。
閃乱カグラとかはダメで、なぜこれはOKなのか、結局よくわかりませんでした。
話が面白かったわけではないので、多分キャラデザインの影響が一番
大きいんだろうかなと思いつつ…
あとは堂々と見せてたせいかな? スミ入りまくってたw
EDがなんか可愛くて好きでした。歌ってみたかったけど人数足りぬわー。
●DD北斗の拳
一応完走しましたが、なんかこう、惜しいなぁ…という印象。
アフレコ現場はすっごい楽しかったんじゃないかなw
バットの突っ込みは回を追うごとに良くなってたと思うw
最終回は皆で歌ってたけど、声優さん達がいちいち上手くてびっくりしたわ!
●うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%
春期の俺的大本命。
毎週欠かさず爆笑させていただきましたありがとうありがとうwww
アニメも面白いんですが、うたプリは歌も大好きなんですよね。
わりと本気でハマってます。カラオケで歌うの超たのしい!
CD一枚も買ってないけどBD買ってるから許して! 二期も予約済みさ!
●はたらく魔王さま!
いやー面白かった! このノリは大変好みw
春期一番の掘り出し物なかんじでした。
二期あるかなぁ。
●刀語
原作読了済みのアニメ作品を視聴するのは珍しいことです。
毎週、見れて良かった! としみじみ実感してました。再放送ありがとうありがとう!
一番楽しみにしてた姉弟対決が予想以上に凄かった勢いでBD-Box買っちゃったヨ!!
原作読んだ時にも思ったことだけど、基本ハッピーエンド好きなので最後はちょっと
残念だけど、作品としてこれはこれでアリと思っておるのです。
●断裁分離のクライムエッジ
友人の某氏が原作お好きだということで視聴を続けてみました。
一応完走したけど、うん、やっぱ自分の好みにはあわなかったなぁ。
病んでる系はちょっと(;´ω`)良さが分からない…
作画はすごく綺麗でした。
というかいまどきのアニメって全体的に作画のクオリティ高いよね。
OP曲はちょっと歌ってみたい欲をそそられます。
●DEVIL SURVIVOR2
意外と地味だったなぁ…というイメージ。
テーマや設定はちゃんとしてたけど、ストーリーがきわめてシンプルで、
ゲームと違って、視聴者が「物語の先を選択する」ことができないアニメでは
面白さが表現しきれなかった、ということなのかなぁ、などと推測。
ちょっと勿体無いかんじがしました。
それはそれとしてアルコルの立ち位置が好み。
OP曲がすごい好きでした。
●変態王子と笑わない猫。
いまどきのラノベという先入観から第一話で切る気満々でしたが、
ニャーンした主人公が非常に楽しげだったので、なんとなく視聴継続。
キャラデザインと作品全体の雰囲気が可愛らしくて、ヘヴィな作品の
合間に見るとホッとするんですよね。
この息抜き感がやめられなくて最後まで見てしまったw
最後は思いのほか良い話で終わったなぁ。
OPもEDもとっても可愛くてお気に入りでした!
●革命機ヴァルヴレイヴ
後半は9月から放映とのことで、前半の感想を。
正直面白くはないけどツッコミアニメとしてはなかなかの素材、と
思ってたけど、だんだんそれもしづらい展開になってきて、
もう楽しみはエルエルフさんの出番だけですよ('ε')
この映像クオリティに比例する残念感はギルティクラウンを彷彿とさせます。
(あくまで俺個人の感想です! 楽しく見てる人もたくさんいますよ!)
とにかく話よりなにより、好きになれるキャラがいないってのがキツイ…
一応最後まで見るつもりではありますが。
●よんでますよ、アザゼルさん。Z
OP曲がかっこいい!(途中までw)
これといいイクサガDTといい、実はシモネタギャグけっこー好きなんだね自分。
●波打際のむろみさん
特に興味はなく、アザゼルさんのついでに流し見してましたが、
こちらも会話のテンポが良くて意外と楽しかったw
●這いよれ!ニャル子さんW
豪華ラインナップに埋もれちゃった感はありますが、安定の面白さでした。
みんな可愛いぜーニャル子可愛いぜー
●カーニヴァル
途中で視聴切るかも…と思ってたけど、気付けば毎週続きを楽しみにしてた。
特に後半、ヨギを筆頭に貳號艇(にごうてい、ってこんな字なのかよ!)の子達が
すごい勢いで可愛くなって可愛すぎてタマラン。
ストーリーは正直よくわかんなかったけど、あんま気にならなかったw
これで話が面白かったらBD買っちゃったかも。惜しい。
●翠星のガルガンティア
ヴァルヴレイヴ、マジェスティックプリンスとともにロボットアニメと括られてるのを
よく目にしましたが、ガルガンティアはわりとガチなSFもので、
ロボットアニメじゃなかった。(あくまで俺の個人的な解釈)
終盤、存在意義についてチェインバーが語るあたりから、俺の脳内で
なんかスイッチが切り替わっちゃって、最終話では完全に、
成長(?)する人工知能の虜になっていた。
まぁ、そんな個人的妄想やSF的妄想を勝手に盛り込んで楽しみましたよとw
話も綺麗にまとまってて良い作品だったと思います。クロブチじゃなかったw
【視聴継続】メモ的に。
●ヤマト2199
途中で視聴切るとかありえない。歴史を知る意味でも。
●キングダム
登場人物の名前が覚えられないけど、キャラデザインがいちいち個性的なので
全然問題ない。毎週楽しみにしてます。戦記もの好物!
●マジェスティックプリンス
春期視聴した中では唯一まともにロボットアニメしてる。
人間ドラマは良い意味で地味に進んでますが、この先どうなるか。
後半の展開が楽しみです。
●ムシブギョー
安定の王道少年漫画! 良い良い! 蟲奉行様カワイイ!
●星矢Ω
うっかりスルーするとこだった。いちおう見てます。流し見だけど。
●進撃の巨人
3話くらいまで見て視聴切ってたんだけど、その後の友人諸氏の反応が
大変良いので、13話から視聴再開してみた。
PR
プロフィール
HN:
秋
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。
カテゴリー
最新記事
(02/03)
(01/05)
(12/13)
(11/13)
(10/12)
(09/08)
(08/12)
(07/09)
(06/01)
(05/04)