おきらくごくらく
身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
今週末は毎年恒例の北陸花見旅へ出掛けますよ!
でもお天気良くなさそうだよ!
さて。
2クール以上の長期放映作品が一気に終わりましたね。
視聴継続は星矢Ωだけかな。
JOJOはまだ終わってないけどそろそろ終わりだよね、たしか。
宇宙兄弟は、放映時間が変わるついでに視聴切ってしまう予定。
いや面白いんだけど、話の進行がゆっくりすぎて、視聴継続がちょっとしんどくて…
話が気になるなら原作読めばいいよねと思って。
というわけで、最終話視聴順。
●PSYCHO-PASS
全22話完走。
後半は、5~6話溜め込んで一気に見る、てことをしてました。
毎週ちまちま見る気になれないアニメが毎回ひとつふたつあるなあ。
視聴直後は、おなかいっぱい…という感想しか出てこなかったw
「法が人を守るんじゃない、人が法を守るんです」という台詞、
踊る某の名言を彷彿とさせるのもあって、さくっと脳みそに刺さりました。
納得と同時に考えさせられる一言であります。
終盤は局長(というか榊原さんの演技)に釘付けでした。すげえ…
●へうげもの
全39話完走。見逃した回もあったかも。
コミカルなノリ、特に古田殿の顔芸が面白い、と思って見始めたけど、
同時に宗易殿(千利休)の怪人ぶりに目が離せなくなりまして…
なんとも凄まじい生き様でありました。
どこまで史実に基いてるのか、歴史に詳しくない自分にはわかりませんが、
実際こうだったんじゃないかって思わせる説得力というか、リアリティというか、
とにかくすごい作品でした。見ることが出来て良かった!
●さくら荘のペットな彼女
全24話完走。
さくら荘の住人達の青春全力投球!を堪能させて頂きました。
ネットでの炎上ネタもいくつか目にしましたが、原作知らないので気にしない方向。
もっとラブコメ寄りかと思ってたけど、彼らが目標に向かって頑張ったり
挫折したり乗り越えたり、っていうのがむしろ物語の主軸で、
それぞれの心の機微も丁寧に描かれてて、大変好感が持てました。
卒業式で最終回の方が綺麗に終わったかなと思うけど、
最後の台詞ダイジェストは良かった。
●THE UNLIMITED 兵部京介
「絶対可憐チルドレン」のスピンオフ作品。
絶チル知らないんですが、全然問題なく面白かった。かっこよかった。
シリアスに徹してたのがとても良かったです。
冬期アニメの中では上位確定の面白さだったのに、良い感想が出てこない…
最終回の作画がいまいちだったのが残念。
●たまこまーけっと
京アニ作品をちゃんと見たのは初めてかな。
主人公はじめ女の子達みんな可愛いんだけど、あの微妙にふわふわしたかんじが
なんかひっかかるというか、うーん、このイマイチ感をうまく言葉にできない!
結局、手放しで「可愛い!」と思えたのはもち蔵だけでしたが、とにかくもち蔵が
いちいち可愛かったので、それだけで見て良かったです(´▽`)
嫁探し>ユルい日常、だったらもうちょっと評価上がったかなぁ…
●幕末義人伝 浪漫
それなりに面白かったんだけど、なんか最後まで地味だったなあ、惜しいなあ、
という印象の作品デシタ。
OP曲はすごい俺ツボで大好きでしたw
●ビビッドレッド・オペレーション
独特のカメラワークに定評のある監督さんの作品ですが、見てるうちに、
あれはむしろお笑い的演出であるという認識に変わってました。
れいちゃんのケツに光ガード入ってたシーンはマジ笑ったwww
なんかこう、そこはかとなくアホっぽい印象の作品でした。いい意味で。
しかし女の子達可愛かったなー。変身後のコスチュームも可愛かったし。
合体後おねーさんも好きでしたw
友人の談によると、ガルパン(演出・脚本)+ビビオペ(ぱんつ)=スト魔女、
ってことらしいので今更スト魔女が見てみたくなったww
●しろくまカフェ
全50話完走。
日常系アニメは殆ど見てないんですが、これだけは見てたw
メインキャラが動物じゃなかったら見てなかったかもなあ。
次回予告が一番の楽しみでした。あの漫才がもう見られないなんて!
予告だけ集めた円盤出ませんかねえ…出たら買うのに。
あ、毎月変わるEDも楽しみのひとつでしたよ♪
●マギ
全25話完走。
王道少年漫画って感じで安心して楽しめました。
物語の軸が安定してない感じはありましたが…というかあれか、
シンドバッドが主人公を完全に食ってるせいかw
秋から二期始動、なのかな。見るかどうかはその時考えます。
アニメ見てて、アニメより原作で見たいなあ、って感じたので。
●ラブライブ!
ネタのつもりで見始めたんですが、意外と面白かった!
女の子達がみんな可愛いですよねー。PVとかとても良かった!
ニコ先輩が若干ウザイですが、あれはあれで可愛げがないわけじゃない
ところが面白いw
個人的には、小鳥ちゃん留学のエピソードはない方が良かったなぁ。
●ガールズ&パンツァー
11話&12話視聴。
見ないor見られない、と思ってましたが、見ることが出来ました。
放映序盤のあたりは「どーかなー」と思って見てたけど、回を追うごとに
面白くなっていって、クライマックスは盛り上がりはんぱなかった!
これは見れて良かったなあ。
EDのスタッフロールが映画みたいになってて可笑しかった。
女性声優大集合的な。
●イクシオンサーガDT
全25話完走。
シモネタ全開のバカアニメ(褒め言葉)とことんくだらなくて楽しかった!
情操教育上よくないかもしれないが、小中学生男子あたりにすごい
ウケそうだなーと思いながら見てたw 特に前半。
最後まであのノリで突っ走ってくれて本当にありがとうwww
エレク様、よかったねwwwwwwwwww
最終話見終わった後、じわじわと寂寥感が…こんな気持ち初めて!
でも二期はいいわ、綺麗に終わったしw
●絶園のテンペスト
全24話完走。
「姫様が可愛い」という理由で視聴を決め、その後はわりと惰性で最後まで。
肝心要の情報を意図的に隠したまま話が進む(あるいは進まない)というのが
あまりお好みでない俺はミステリ的なものと相性が良くないのです…
個人的には、吉野クンの顔がうたプリの翔ちゃんによく似てたので、
目の保養的に楽しんでおりました。
●ささみさん@がんばらない
見損ねた回もありますが、一応最終話まで視聴。
とにかくヘンなノリが気になって見てました。
お兄ちゃんとささみの関係が気持ち悪いなぁと思うと同時に、
あそこまでキモい演技ができる大塚さんがすごいww
変態コメディとシリアスが微妙に混じりあわない違和感みたいなのと、
どれを軸にしたいのか判然としない闇鍋的なかんじ。
それが味なのかなー。とにかくヘンな作品でした。
●八犬伝―東方八犬異聞―
冬期の癒し枠、でしたw
女性キャラ率が低いからなのか、恋愛要素がないからなのか、
理由ははっきりしませんが。
すごく久しぶりに、ジュブナイル作品を堪能した、という気分w
人と人でないものが混在する世界観は好物です!
目新しいものは特にないけど、安定した面白さみたいなのはあったかな。
OPでちらっと悪い顔する狐の兄さんが好きなんだが本編では
あの顔見せてくれなかったなー。
二期は夏ですか、早いねw
でもお天気良くなさそうだよ!
さて。
2クール以上の長期放映作品が一気に終わりましたね。
視聴継続は星矢Ωだけかな。
JOJOはまだ終わってないけどそろそろ終わりだよね、たしか。
宇宙兄弟は、放映時間が変わるついでに視聴切ってしまう予定。
いや面白いんだけど、話の進行がゆっくりすぎて、視聴継続がちょっとしんどくて…
話が気になるなら原作読めばいいよねと思って。
というわけで、最終話視聴順。
●PSYCHO-PASS
全22話完走。
後半は、5~6話溜め込んで一気に見る、てことをしてました。
毎週ちまちま見る気になれないアニメが毎回ひとつふたつあるなあ。
視聴直後は、おなかいっぱい…という感想しか出てこなかったw
「法が人を守るんじゃない、人が法を守るんです」という台詞、
踊る某の名言を彷彿とさせるのもあって、さくっと脳みそに刺さりました。
納得と同時に考えさせられる一言であります。
終盤は局長(というか榊原さんの演技)に釘付けでした。すげえ…
●へうげもの
全39話完走。見逃した回もあったかも。
コミカルなノリ、特に古田殿の顔芸が面白い、と思って見始めたけど、
同時に宗易殿(千利休)の怪人ぶりに目が離せなくなりまして…
なんとも凄まじい生き様でありました。
どこまで史実に基いてるのか、歴史に詳しくない自分にはわかりませんが、
実際こうだったんじゃないかって思わせる説得力というか、リアリティというか、
とにかくすごい作品でした。見ることが出来て良かった!
●さくら荘のペットな彼女
全24話完走。
さくら荘の住人達の青春全力投球!を堪能させて頂きました。
ネットでの炎上ネタもいくつか目にしましたが、原作知らないので気にしない方向。
もっとラブコメ寄りかと思ってたけど、彼らが目標に向かって頑張ったり
挫折したり乗り越えたり、っていうのがむしろ物語の主軸で、
それぞれの心の機微も丁寧に描かれてて、大変好感が持てました。
卒業式で最終回の方が綺麗に終わったかなと思うけど、
最後の台詞ダイジェストは良かった。
●THE UNLIMITED 兵部京介
「絶対可憐チルドレン」のスピンオフ作品。
絶チル知らないんですが、全然問題なく面白かった。かっこよかった。
シリアスに徹してたのがとても良かったです。
冬期アニメの中では上位確定の面白さだったのに、良い感想が出てこない…
最終回の作画がいまいちだったのが残念。
●たまこまーけっと
京アニ作品をちゃんと見たのは初めてかな。
主人公はじめ女の子達みんな可愛いんだけど、あの微妙にふわふわしたかんじが
なんかひっかかるというか、うーん、このイマイチ感をうまく言葉にできない!
結局、手放しで「可愛い!」と思えたのはもち蔵だけでしたが、とにかくもち蔵が
いちいち可愛かったので、それだけで見て良かったです(´▽`)
嫁探し>ユルい日常、だったらもうちょっと評価上がったかなぁ…
●幕末義人伝 浪漫
それなりに面白かったんだけど、なんか最後まで地味だったなあ、惜しいなあ、
という印象の作品デシタ。
OP曲はすごい俺ツボで大好きでしたw
●ビビッドレッド・オペレーション
独特のカメラワークに定評のある監督さんの作品ですが、見てるうちに、
あれはむしろお笑い的演出であるという認識に変わってました。
れいちゃんのケツに光ガード入ってたシーンはマジ笑ったwww
なんかこう、そこはかとなくアホっぽい印象の作品でした。いい意味で。
しかし女の子達可愛かったなー。変身後のコスチュームも可愛かったし。
合体後おねーさんも好きでしたw
友人の談によると、ガルパン(演出・脚本)+ビビオペ(ぱんつ)=スト魔女、
ってことらしいので今更スト魔女が見てみたくなったww
●しろくまカフェ
全50話完走。
日常系アニメは殆ど見てないんですが、これだけは見てたw
メインキャラが動物じゃなかったら見てなかったかもなあ。
次回予告が一番の楽しみでした。あの漫才がもう見られないなんて!
予告だけ集めた円盤出ませんかねえ…出たら買うのに。
あ、毎月変わるEDも楽しみのひとつでしたよ♪
●マギ
全25話完走。
王道少年漫画って感じで安心して楽しめました。
物語の軸が安定してない感じはありましたが…というかあれか、
シンドバッドが主人公を完全に食ってるせいかw
秋から二期始動、なのかな。見るかどうかはその時考えます。
アニメ見てて、アニメより原作で見たいなあ、って感じたので。
●ラブライブ!
ネタのつもりで見始めたんですが、意外と面白かった!
女の子達がみんな可愛いですよねー。PVとかとても良かった!
ニコ先輩が若干ウザイですが、あれはあれで可愛げがないわけじゃない
ところが面白いw
個人的には、小鳥ちゃん留学のエピソードはない方が良かったなぁ。
●ガールズ&パンツァー
11話&12話視聴。
見ないor見られない、と思ってましたが、見ることが出来ました。
放映序盤のあたりは「どーかなー」と思って見てたけど、回を追うごとに
面白くなっていって、クライマックスは盛り上がりはんぱなかった!
これは見れて良かったなあ。
EDのスタッフロールが映画みたいになってて可笑しかった。
女性声優大集合的な。
●イクシオンサーガDT
全25話完走。
シモネタ全開のバカアニメ(褒め言葉)とことんくだらなくて楽しかった!
情操教育上よくないかもしれないが、小中学生男子あたりにすごい
ウケそうだなーと思いながら見てたw 特に前半。
最後まであのノリで突っ走ってくれて本当にありがとうwww
エレク様、よかったねwwwwwwwwww
最終話見終わった後、じわじわと寂寥感が…こんな気持ち初めて!
でも二期はいいわ、綺麗に終わったしw
●絶園のテンペスト
全24話完走。
「姫様が可愛い」という理由で視聴を決め、その後はわりと惰性で最後まで。
肝心要の情報を意図的に隠したまま話が進む(あるいは進まない)というのが
あまりお好みでない俺はミステリ的なものと相性が良くないのです…
個人的には、吉野クンの顔がうたプリの翔ちゃんによく似てたので、
目の保養的に楽しんでおりました。
●ささみさん@がんばらない
見損ねた回もありますが、一応最終話まで視聴。
とにかくヘンなノリが気になって見てました。
お兄ちゃんとささみの関係が気持ち悪いなぁと思うと同時に、
あそこまでキモい演技ができる大塚さんがすごいww
変態コメディとシリアスが微妙に混じりあわない違和感みたいなのと、
どれを軸にしたいのか判然としない闇鍋的なかんじ。
それが味なのかなー。とにかくヘンな作品でした。
●八犬伝―東方八犬異聞―
冬期の癒し枠、でしたw
女性キャラ率が低いからなのか、恋愛要素がないからなのか、
理由ははっきりしませんが。
すごく久しぶりに、ジュブナイル作品を堪能した、という気分w
人と人でないものが混在する世界観は好物です!
目新しいものは特にないけど、安定した面白さみたいなのはあったかな。
OPでちらっと悪い顔する狐の兄さんが好きなんだが本編では
あの顔見せてくれなかったなー。
二期は夏ですか、早いねw
PR
昨年末に2013年冬アニメリストをざっと眺めた時点で、期待できそうなタイトルは
「まおゆう」だけでした。
それなのにこっちでは放映しないとか今期オワタ……orz
でも見てみたら意外と面白い、予想外、って作品がいつもなにかしらあるので、
それを期待しつつ、第一話を可能な限り見てみました。
今期は ○見る△様子見×もう見ない ってかんじで!
本当は第一話だけで判断したくないんですけどね…追いかける数は
できるだけ少なくしたいので、ざっくりと。
コメントは視聴順、mixiの方に垂れ流してた呟きを転記+α
×俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
滅べ恋愛、と思ってる二人が結果的にくっつくお話ですかね。
違うならどういう展開になるのか少し 気になるけど、第一印象はおおむね予想通り
自分的に面白いポイントがないかんじ。
キャラに好感が持てるかどうかが結局は一番大きいのかなあ。
×D.C.III
原作はギャルゲでしたっけ。こちらもおおむね予想通り以下略。
根本的には少女漫画好きだからか、主人公が草食系男子な時点でだいぶ萎えるとゆーか。
恋愛ネタ以外に面白いと思える要素があればいいんだけど。
△ラブライブ!
OPがものすごくAKB48的な…キャラ絵は可愛いなー。
廃校を阻止するために女子高生がアイドルグループ結成して頑張る、っ て話?
スクールアイドル…すごいねw
ひっかかるものはあんまりないけど話のネタとしてしばらく見てみようかな?
TARITARIより歌うシーン多い よ!w
×みなみけ ただいま
あー。日常系ですか。
こういうユルい日常ものは(キャラやノリによるけど)嫌いじゃないんだけど、
他に見るものがあるならそっち見るわ、ってなっちゃうんですよね。
×アムネシア
うーん。主人公が記憶喪失でメイド&執事喫茶の従業員でイケメンの園に
ぽつんと置かれてる、ということしかわからない。
オトメイトな時点でないかなとは思っていたけれど…
○THE UNLIMITED兵部京介
やっと見応えのありそうな作品が…w
絶チルは全く知らないのでどうかなと思ったけど、知らなくてもそれなりに
楽しめそうな雰囲気。
△たまこまーけっと
あ、思ってたより面白いかも… もち蔵かわいい。
たまこちゃんは俺的に割とどうでもいいタイプのキャラなんですが、
もち蔵がかわいかったので続き見てもいいかなあっていう。
×閃乱カグラ
巨乳くノ一の乳揺れとパンツを堪能するアニメですねわかります。
それ以外見るとこないかんじですかね(=ω=)
△八犬伝-東方八犬異聞-
第一話だけじゃなんともいえない感じだなー。
でも女子成分少な目なのがほっとする…
○幕末義人伝 浪漫
このルパン顔の主人公、ねずみ小僧か~(笑)いやーこれは続きが期待できるw
今日見た作品のなかでは一番、アニメ見てるわーって気分になったw
若い子にはウケないかもなあ…
○ビビッドレッド・オペレーション
第一話放映前の特番でメインキャストの皆さんが見どころは
「キャラが可愛い!」「変身シーン!」「おしり!」などと仰ってました。
なかなか面白い導入で、続きがちょっと楽しみ。
カメラワークが股寄りですが、そこは味のひとつと思えそう。
(ホライゾンにおけるオパイ的な。えっ?)
×僕は友達が少ないNEXT
最初から見る気はなかったけど一応、第一話だけ。女子キャラ絵は可愛い。
△ささみさん@がんばらない
日常系ならスルーだなーと思ってたらすごい変化球食らった気分w
第一話だけでは面白いとも面白くないとも言えないんだけど、ネジがいくつか
ぶっとんでるみたいなシュールさが気になるので、しばらく追いかけてみる。
まあ、正直、ささみさんとお兄ちゃんの関係はちょっと気色悪い。
×琴浦さん
多重録画の関係で第一話を飛ばして第二話視聴。
思ったよりほのぼの寄りっぽいのかと思ったけど、そうでもないか。
この時間枠(木曜深夜)はアニメ放映が多いから、放映時間がズレると
録画がちゃんと出来なくなるのですよね。
サイコパスの録画失敗を避けるために、琴浦さんは視聴継続しない方向。
今期の俺的注目株は今のところ、ビビッドレッド。くらい?
次点に浪漫と兵部京介、ってかんじでしょうか。少な。
2クール目に入ってる作品がいつもより多めな分、今期スタートの作品自体
ちょっと少な目ではあるんだけど、それにしたって不作すぎるw
(あくまでも俺の趣味嗜好だけで判断した場合の話ですけど)
その分?春アニメは期待作てんこもりな気配ですよ。
「まおゆう」だけでした。
それなのにこっちでは放映しないとか今期オワタ……orz
でも見てみたら意外と面白い、予想外、って作品がいつもなにかしらあるので、
それを期待しつつ、第一話を可能な限り見てみました。
今期は ○見る△様子見×もう見ない ってかんじで!
本当は第一話だけで判断したくないんですけどね…追いかける数は
できるだけ少なくしたいので、ざっくりと。
コメントは視聴順、mixiの方に垂れ流してた呟きを転記+α
×俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
滅べ恋愛、と思ってる二人が結果的にくっつくお話ですかね。
違うならどういう展開になるのか少し 気になるけど、第一印象はおおむね予想通り
自分的に面白いポイントがないかんじ。
キャラに好感が持てるかどうかが結局は一番大きいのかなあ。
×D.C.III
原作はギャルゲでしたっけ。こちらもおおむね予想通り以下略。
根本的には少女漫画好きだからか、主人公が草食系男子な時点でだいぶ萎えるとゆーか。
恋愛ネタ以外に面白いと思える要素があればいいんだけど。
△ラブライブ!
OPがものすごくAKB48的な…キャラ絵は可愛いなー。
廃校を阻止するために女子高生がアイドルグループ結成して頑張る、っ て話?
スクールアイドル…すごいねw
ひっかかるものはあんまりないけど話のネタとしてしばらく見てみようかな?
TARITARIより歌うシーン多い よ!w
×みなみけ ただいま
あー。日常系ですか。
こういうユルい日常ものは(キャラやノリによるけど)嫌いじゃないんだけど、
他に見るものがあるならそっち見るわ、ってなっちゃうんですよね。
×アムネシア
うーん。主人公が記憶喪失でメイド&執事喫茶の従業員でイケメンの園に
ぽつんと置かれてる、ということしかわからない。
オトメイトな時点でないかなとは思っていたけれど…
○THE UNLIMITED兵部京介
やっと見応えのありそうな作品が…w
絶チルは全く知らないのでどうかなと思ったけど、知らなくてもそれなりに
楽しめそうな雰囲気。
△たまこまーけっと
あ、思ってたより面白いかも… もち蔵かわいい。
たまこちゃんは俺的に割とどうでもいいタイプのキャラなんですが、
もち蔵がかわいかったので続き見てもいいかなあっていう。
×閃乱カグラ
巨乳くノ一の乳揺れとパンツを堪能するアニメですねわかります。
それ以外見るとこないかんじですかね(=ω=)
△八犬伝-東方八犬異聞-
第一話だけじゃなんともいえない感じだなー。
でも女子成分少な目なのがほっとする…
○幕末義人伝 浪漫
このルパン顔の主人公、ねずみ小僧か~(笑)いやーこれは続きが期待できるw
今日見た作品のなかでは一番、アニメ見てるわーって気分になったw
若い子にはウケないかもなあ…
○ビビッドレッド・オペレーション
第一話放映前の特番でメインキャストの皆さんが見どころは
「キャラが可愛い!」「変身シーン!」「おしり!」などと仰ってました。
なかなか面白い導入で、続きがちょっと楽しみ。
カメラワークが股寄りですが、そこは味のひとつと思えそう。
(ホライゾンにおけるオパイ的な。えっ?)
×僕は友達が少ないNEXT
最初から見る気はなかったけど一応、第一話だけ。女子キャラ絵は可愛い。
△ささみさん@がんばらない
日常系ならスルーだなーと思ってたらすごい変化球食らった気分w
第一話だけでは面白いとも面白くないとも言えないんだけど、ネジがいくつか
ぶっとんでるみたいなシュールさが気になるので、しばらく追いかけてみる。
まあ、正直、ささみさんとお兄ちゃんの関係はちょっと気色悪い。
×琴浦さん
多重録画の関係で第一話を飛ばして第二話視聴。
思ったよりほのぼの寄りっぽいのかと思ったけど、そうでもないか。
この時間枠(木曜深夜)はアニメ放映が多いから、放映時間がズレると
録画がちゃんと出来なくなるのですよね。
サイコパスの録画失敗を避けるために、琴浦さんは視聴継続しない方向。
今期の俺的注目株は今のところ、ビビッドレッド。くらい?
次点に浪漫と兵部京介、ってかんじでしょうか。少な。
2クール目に入ってる作品がいつもより多めな分、今期スタートの作品自体
ちょっと少な目ではあるんだけど、それにしたって不作すぎるw
(あくまでも俺の趣味嗜好だけで判断した場合の話ですけど)
その分?春アニメは期待作てんこもりな気配ですよ。
年末年始を挟んだ影響で、1クールなのか2クールなのか判断しにくいものが多くて、
まとめるのが遅くなっちゃいました。
第一話視聴時の感想まとめをつかって、ざっくり結果を仕分け。
というか、2クール作品多くない…?
【視聴を切ったもの】
△中二病でも恋がしたい!
3話ほど視聴。
絵も動画もすごい可愛いんだけど、お話の導入部分にどうしても魅力が感じられず…
△リトルバスターズ!
3話ほど視聴。これもどこが面白いのかよくわからず…
△BTOOOM!
2話ほど視聴。予告CM見た時点で好みじゃないなとは思ってた。
○好きっていいなよ。
2話ほど視聴。競合作の「となりの怪物くん」が面白すぎたのもあったかなあ。
主人公の女子のネクラな設定もあれだけど、モバイル乙女ゲーのカレシみたいな
彼がどうにも好みじゃなくって。
なんというか、オトメイト臭がするっていうか(わかる人だけわかってもらえれば)
○CODE:BREAKER
2話ほど視聴。絵とか設定は好みっぽかったんだけど、なんか面白くなかった…
【最終話視聴】
●ソードアート・オンライン
2クール分完走。
ちょっとご都合的なにおいもありつつでも一応大団円EDで良かった。
個人的には、キリトとアスナが知り合ってからくっつくまでのあたりが一番面白かった。
それ以外はつまらなくはないという感触でしたかな。
細かい部分で言いたいことはいろいろあるけど、いろいろありすぎてまとまらないw
キリト妹が兄にマジ恋してる設定でかなり引いたことは敢えて言っておこう。
◎神様はじめました
ななみちゃんは単純で少々バカっぽいところが可愛いと思うの。
冒頭から王道少女漫画って感じでしたが予想通り、最後までわかりやすい展開で
安心して楽しめましたw
絵も綺麗だったし堪能堪能♪
◎となりの怪物くん
秋アニメで一番ハマった作品かなー。
年明けてからになっちゃったけど、原作全巻揃えたぜー! いい買い物した!!
アニメは毎回キュンキュンしまくった、久しぶりに少女漫画満喫しまくったーって気分w
とにかくキャラがみんな可愛いんだよね!!
ヤマケン君が幸せになれる日が来ることを祈らずにいられない…
◎K
うーん。最後までよくわからんかった。結局どこに焦点をあてたかったんだろうコレ。
視聴前の期待が大きかった分、すごく肩すかしなかんじだったなあ…
◎ヨルムンガンド
1期2期完走。
面白かったと正直に言うのはやや躊躇する殺伐とした内容なんだけど、でも面白かった…!
毎週すっごく楽しみにして見てました。
あそこで終わりっていうのは良かったなー。あのあと世界がどうなったか気になるけど!
○ガールズ&パンツァー
進行が間にあわなかったようで、最終話は後日放映だとか。
終盤やっと面白くなってきたなーと思ってたところだったので残念です。
間があいちゃうとたぶんもう見ない…w
【視聴継続】続き楽しみ順にしてみた
◎PSYCHO-PASS
○イクシオンサーガDT
◎マギ
◎さくら荘のペットな彼女
○絶園のテンペスト
○ジョジョの奇妙な冒険
○ROBOTICS;NOTES(2013年冬アニメの都合上、13話以降は視聴中止の予定)
ぷらす しろくまカフェ、へうげもの、宇宙兄弟、星矢Ω
まとめるのが遅くなっちゃいました。
第一話視聴時の感想まとめをつかって、ざっくり結果を仕分け。
というか、2クール作品多くない…?
【視聴を切ったもの】
△中二病でも恋がしたい!
3話ほど視聴。
絵も動画もすごい可愛いんだけど、お話の導入部分にどうしても魅力が感じられず…
△リトルバスターズ!
3話ほど視聴。これもどこが面白いのかよくわからず…
△BTOOOM!
2話ほど視聴。予告CM見た時点で好みじゃないなとは思ってた。
○好きっていいなよ。
2話ほど視聴。競合作の「となりの怪物くん」が面白すぎたのもあったかなあ。
主人公の女子のネクラな設定もあれだけど、モバイル乙女ゲーのカレシみたいな
彼がどうにも好みじゃなくって。
なんというか、オトメイト臭がするっていうか(わかる人だけわかってもらえれば)
○CODE:BREAKER
2話ほど視聴。絵とか設定は好みっぽかったんだけど、なんか面白くなかった…
【最終話視聴】
●ソードアート・オンライン
2クール分完走。
ちょっとご都合的なにおいもありつつでも一応大団円EDで良かった。
個人的には、キリトとアスナが知り合ってからくっつくまでのあたりが一番面白かった。
それ以外はつまらなくはないという感触でしたかな。
細かい部分で言いたいことはいろいろあるけど、いろいろありすぎてまとまらないw
キリト妹が兄にマジ恋してる設定でかなり引いたことは敢えて言っておこう。
◎神様はじめました
ななみちゃんは単純で少々バカっぽいところが可愛いと思うの。
冒頭から王道少女漫画って感じでしたが予想通り、最後までわかりやすい展開で
安心して楽しめましたw
絵も綺麗だったし堪能堪能♪
◎となりの怪物くん
秋アニメで一番ハマった作品かなー。
年明けてからになっちゃったけど、原作全巻揃えたぜー! いい買い物した!!
アニメは毎回キュンキュンしまくった、久しぶりに少女漫画満喫しまくったーって気分w
とにかくキャラがみんな可愛いんだよね!!
ヤマケン君が幸せになれる日が来ることを祈らずにいられない…
◎K
うーん。最後までよくわからんかった。結局どこに焦点をあてたかったんだろうコレ。
視聴前の期待が大きかった分、すごく肩すかしなかんじだったなあ…
◎ヨルムンガンド
1期2期完走。
面白かったと正直に言うのはやや躊躇する殺伐とした内容なんだけど、でも面白かった…!
毎週すっごく楽しみにして見てました。
あそこで終わりっていうのは良かったなー。あのあと世界がどうなったか気になるけど!
○ガールズ&パンツァー
進行が間にあわなかったようで、最終話は後日放映だとか。
終盤やっと面白くなってきたなーと思ってたところだったので残念です。
間があいちゃうとたぶんもう見ない…w
【視聴継続】続き楽しみ順にしてみた
◎PSYCHO-PASS
○イクシオンサーガDT
◎マギ
◎さくら荘のペットな彼女
○絶園のテンペスト
○ジョジョの奇妙な冒険
○ROBOTICS;NOTES(2013年冬アニメの都合上、13話以降は視聴中止の予定)
ぷらす しろくまカフェ、へうげもの、宇宙兄弟、星矢Ω
ビックリマン祭りはとりあえずDisc1を見終わったところ。
そしてサモンナイトをプレイ中……我慢できなかったもよう。
攻略情報なんも見ないでテキトープレイしてます。
各キャラが召喚術つかえるようにする方法がわからないまま話を4つくらい進めて、やっと方法に気付いたり。てきとうすぎる…
さて本題。
2012年秋アニメ始まりましたね~。
ひととおり見たかなと思いますので、まとめとゆーことで。
一言感想はmixiで呟いてますが、転記するほどでもないかしら…と思うので、作品名の前に
視聴継続確定◎、たぶん視聴継続○、視聴切る可能性高め△
を併記してみました。
というわけで、第一話見た順です。
◎神様はじめました
△中二病でも恋がしたい!
◎となりの怪物くん
◎K
△リトルバスターズ!
◎マギ
△BTOOOM!
○好きっていいなよ。
○CODE:BREAKER
◎さくら荘のペットな彼女
○イクシオンサーガDT
◎ヨルムンガンド
○ガールズ&パンツァー
○絶園のテンペスト
○ジョジョの奇妙な冒険
○ROBOTICS;NOTES
◎PSYCHO-PASS
以前からの視聴継続分もついでに。
◎ソードアート・オンライン
◎しろくまカフェ
◎へうげもの
◎聖闘士星矢Ω
◎宇宙兄弟
多いよね…(´▽`)
これでも、多重録画の都合で視聴を諦めたものとか、最初から見ないことにしたものも、あるんですよ。
あ、ジャイロゼッターはオススメされたっぽいので途中からだけど見てみる予定。夕方放映はすぐ見逃すので、来週分から録画予約しときました。
今期は、少女漫画枠「神様はじめました」「となりの怪物くん」、ハード枠「ヨルムンガンド」「PSYCHO-PASS」、が特に期待の大きい作品。となってます。
少女漫画枠はアニメ放映終わったら原作買っちゃいそう。どっちもすげー好みです。
それにしても癒し枠がなさげなのは残念だ…(´・ω・`)
あとは想定外作品、今期もあるといいな~。
【追記】
アニメじゃないけど「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」も見たよ。面白いね!
前作は、録画アニメの合間に流れるCMを見て面白そうだなあと思いつつ一度も見なかったんだけど、途中からでも見ればよかったなーと今後悔してるw
そしてサモンナイトをプレイ中……我慢できなかったもよう。
攻略情報なんも見ないでテキトープレイしてます。
各キャラが召喚術つかえるようにする方法がわからないまま話を4つくらい進めて、やっと方法に気付いたり。てきとうすぎる…
さて本題。
2012年秋アニメ始まりましたね~。
ひととおり見たかなと思いますので、まとめとゆーことで。
一言感想はmixiで呟いてますが、転記するほどでもないかしら…と思うので、作品名の前に
視聴継続確定◎、たぶん視聴継続○、視聴切る可能性高め△
を併記してみました。
というわけで、第一話見た順です。
◎神様はじめました
△中二病でも恋がしたい!
◎となりの怪物くん
◎K
△リトルバスターズ!
◎マギ
△BTOOOM!
○好きっていいなよ。
○CODE:BREAKER
◎さくら荘のペットな彼女
○イクシオンサーガDT
◎ヨルムンガンド
○ガールズ&パンツァー
○絶園のテンペスト
○ジョジョの奇妙な冒険
○ROBOTICS;NOTES
◎PSYCHO-PASS
以前からの視聴継続分もついでに。
◎ソードアート・オンライン
◎しろくまカフェ
◎へうげもの
◎聖闘士星矢Ω
◎宇宙兄弟
多いよね…(´▽`)
これでも、多重録画の都合で視聴を諦めたものとか、最初から見ないことにしたものも、あるんですよ。
あ、ジャイロゼッターはオススメされたっぽいので途中からだけど見てみる予定。夕方放映はすぐ見逃すので、来週分から録画予約しときました。
今期は、少女漫画枠「神様はじめました」「となりの怪物くん」、ハード枠「ヨルムンガンド」「PSYCHO-PASS」、が特に期待の大きい作品。となってます。
少女漫画枠はアニメ放映終わったら原作買っちゃいそう。どっちもすげー好みです。
それにしても癒し枠がなさげなのは残念だ…(´・ω・`)
あとは想定外作品、今期もあるといいな~。
【追記】
アニメじゃないけど「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」も見たよ。面白いね!
前作は、録画アニメの合間に流れるCMを見て面白そうだなあと思いつつ一度も見なかったんだけど、途中からでも見ればよかったなーと今後悔してるw
カテゴリ追加してみた('ω')
今まで、視聴したアニメの感想は、ついったやmixiで呟いたのをmixi日記で簡潔にまとめる、とゆー形を取ってました。が。
たまにはつらつらと長文で感想を書きたいなーと。
ほぼ月いち更新の自分のブログでやれば賑やかしにもなるかなーと。
感想文は苦手だけど、考えてることをだらだら書くのは好きです(´▽`)
そんなわけで、2012年夏アニメ視聴感想まとめデス。
mixiの感想を見てくれてる人にはくどい内容かもしれません。
最終話まで見たものだけ、最終話視聴順に。テラ長いです。
●夏雪ランデブー
正直お話としてそれほど面白いわけではなかったけど、三者三様の感情の揺れ方や
絡み方みたいなのが自分の感覚ではリアルに感じられて興味深く、
見れて良かったなーと思える作品でした。
恋愛模様を主軸に置いた作品は面白く思えないことも多いんですが、これは面白かった。
面白いかどうかの基準がどこにあるのか自分でもよくわからないんですよね。
視聴中は、続きを楽しみにしてるんですが、なんだか妙に重いというか、
毎週ちょっとずつ見る気になれなくて、2~3週分溜め込んでから一気に見る、
って視聴の仕方をしてました。
週いち放映のアニメより、漫画で一気に読みたかったかなー。
アニメの出来はとても良かったと思うんですけど。
舞台が花屋とか絵本とかだったせいか、なんだかふわっと華やかで繊細な色合いの
ビジュアルイメージが残ってます。
●人類は衰退しました
視聴前の友人評では期待度が一番高かったかんじですが、期待通り面白い作品でした。
キャラクターも雰囲気もファンシーなのに、内容はシニカル。
主人公と妖精さんの、噛み合ってるような合ってないようなとぼけた会話と、
主人公のさらっと黒いツッコミが好きでした。
原作も1巻だけ読んでみました。アニメの放映順は原作に準じてないんですね。
妖精さんの台詞が脳内でアニメの声に自動変換されるのが面白かったw
2巻以降は悩み中です。結構巻数出てるのがネック。
OPとEDの曲も好きだったなー。特にOPはカラオケで歌ってみたい。
●峰不二子という女
こちらでは夏放映でした。見れないと思ってがっかりしてたので、
放映されると知った時はすごく嬉しかったw
いやー濃かった。予想以上に「大人のアニメ」でした。
この作品が楽しめる年齢でよかったわあ。
あまりに濃かったせいか、こちらも2~3週分溜め込んでから一気に見るパターン。
こういう視聴の仕方はあんまりしないんだけど…
いやしかしこれは見れて本当に良かった。銭形が最後まで渋かっこよかった。
話のオチはなんかよくわかんなかったけどこれは自分が頭悪いだけかな。
●TARI TARI
合唱部、ていうのが主軸の作品のわりに、歌うシーンは思ったほどなくて、
なんか普通にメインキャラ5人の青春グラフィティ的な。
江ノ島が舞台だそうだけど、江ノ島に行ったこともない身では、
言われないとわからないし、言われてもわからないw
男2人女3人はいまどきのラノベ定番の男女比だと思ってるんですが、
恋愛要素は最後にほんのり程度なのも良かった。
みんな可愛いし、良作品とは思うんですが、自分には何故かピンと来なかった。
ピンと来ない自分にちょっと残念な気持ち。
●織田信奈の野望
視聴前は、よくある男子向け萌え武将ものだろうと思ってました。
えぇ、確かに美少女だらけで若干胸焼け気分でした。巨乳キャラの乳の揺れ方もチョット…
でも、面白かったんです……完全に予想外でした。
いろいろツッコミたいところはあるんですが、戦国IFもの、っていうのかな。
戦国史をがっちり下敷きにした、意外と見応えのある内容。
なにより、サル君は美少女だらけの中に男子1人で完全ハーレム状態なのに、
全然ハーレムっぽく見えないのが良かったですwww
作画も安定して綺麗でした。これはすごい。
なんだかんだいって綺麗なお姉さんが好きなので、美少女インフレに
胸焼け気分になりつつでも目の保養(*´д`*)みたいなおかしなことに。
丹羽長秀お姉さまに常時ロックオン状態でしたサーセン。
二期を匂わせる終わり方だったので、期待してます。してます!
二話連続放映に気付かず第8話だけ見損ねたのが無念…
●うた恋い。
原作は知りませんでしたが、百人一首っていうのと、公式サイトで
キャラデザインを見た瞬間「これは期待せざるを得ない!」と思い、
しかも音楽があの光田さんだというので期待度さらにUP!
そんなわけで視聴前の俺的期待度No.1だったわけですが、第1話を見た時点で
BD買うって決めたくらい、ツボでした。予想通り!
どのカップルも可愛いんだよ~! 切ない恋もあるんですけど。
変なギャグも入ってたりして、いい味出てるんですよネ。
百人一首って、俺的にはただのカードゲームでしかなかったんだけど、
オススメされた田辺聖子さんの百人一首の本とか買ってみたりして。
やー面白いですよねー。「うた恋い。」のおかげで、歌人や関係者が
キャラで浮かぶので、相関が分かりやすかったw
こういうの、学生の頃に見たかったなあ。今の学生さんが羨ましいぜw
OP曲カラオケで歌ってみたいです。とても。
●貧乏神が!
いやー面白かったです。こういうパワフルなコメディ作品は久しぶりに見た気がする。
市子というキャラクターがまた絶妙といいますか。
ビッチに可愛いって言いたくないんだけど可愛いんですよね悔しい!
しかし、あれだけ個性的なキャラばかりなのに、特に好きなキャラはいなかったな。
紅葉が作中でもEDみたいにいろいろお着替えしてくれたら個人的に嬉しかったんですが!
設定上ありえないよね!wwww
OP曲は一度カラオケで歌ってみました。サビしか覚えてなかったけど、
サビだけ歌ったら満足したw ちゃんと音が取れると気持ち良い。
ED曲も歌ってみたい系です。ああいう個性的なボーカルの歌を自分で歌うと
自分でガッカリしちゃうんですけどね。
●ココロコネクト
視聴切ろうかなと思いつつ、きっかけを逃したまま結局完走。
どうしてこうなった、という根本的なとこが、こちらが納得できる形で開示されてなくて、
少年少女達が理不尽に且つ手を変え品を変え、精神的苦痛を味わわされてるだけ、
としか感じられず、最後まで面白さを見出せなかった。
原作ではそのあたりちゃんと説明がされてるのかなー。
どっかで「いじめ」という意見を見たけど、ほんとそんな感じにしか見えなかったよ。
でも例えばこういう話が、若い子達に「相手の気持ちを考えてみる」という
思考回路を開くきっかけになる、なら良いなと思う。
●境界線上のホライゾンII
一期終了後、原作を一気読みした俺に死角はなかった。
二期も楽しませていただきました♪
思ったより戦闘シーンが少なかったのがちょっと残念でしたが、
あのボリュームを1クールでまとめてるんだから仕方ないね。
しかし本当よくまとめてるよね、あれをw
視聴しながら「キャー賢姉様ステキー!」とかmixiに呟きを垂れ流しつつ、
話の分かる人と一緒にキャーキャー言いながら見れたら楽しいだろうなあ…
とちょっとさみしくなってみたり。
最後に顔見せもしっかりあったし、三期は確定ですよね!?
成実ちゃんがはよう見たい。
●カンピオーネ!
これも視聴切ろうかなと思いつつ、きっかけを逃したまま結局完走。
主人公が美少女達にキスされまくる、のがウリの作品なのね。
そのために他の設定を後付けした、みたいに見えました。穿ってるかもだけど。
ラノベのメイン読者層が中高生男子って考えたら、まあ、うん。そうね。
キス以上のことはしてませんが、描写が少々エロ寄りだったんでちょっと
うぇって思っただけです。いやエロが悪いわけじゃないよ。
話が面白ければ、キス設定はそんなに気にならなかったと思うんですが。
神殺しとか召喚とか魔法陣とか、俺の好きなオカルトワード多めだったので
期待しちゃったんですよ。残念。
●エウレカセブンAO
今回感想書いてる中で、唯一の2クール作品。
前作未視聴なのが良くなかったのか、最後までなんだかよくわからないまま。
ていうか完結編って?
あんまり書けることがない…
前半のOP曲と、後半のED曲が好きです。
●DOG DAYS'
一期未視聴でした。公式サイトでキャラだけ見て、もっと露骨に
ロリ系オタ萌え路線かと思ってましたすみません!
このほのぼの和み感は予想外でした。想定外でした!
自分でもこんなに和むとは思わなかった!
そもそも獣耳とか尻尾とかに弱いんですよ! ええそうですとも!
女子率の高さが異常なとこだけが難点といえば難点ですか!
女の子スキーの俺にはまったく無問題でした!
これ子供に見せても問題ないっていうかむしろお勧めしていいんじゃないか。
作中みんな仲良しで楽しそうでいつも笑顔で本当に和む。
シンク達が完全に犬猫を愛でる感覚で姫様たちをなでなでしたり
一緒に遊んだりしてるのを見てるといつのまにやら「俺にもその
可愛いわんこを撫でさせれ!」とか本気で思うわけ。
そんな貴重な癒しアニメが終わってしまってさみしい…
それにしても、第1話でレベッカが勇者になるシーンの無駄なエロ演出は
なんだったのかしら?w
●おまけ
夏からの継続視聴は、ソードアート・オンライン。だけか。
夏以前からの継続視聴は、へうげもの、しろくまカフェ、星矢Ω、宇宙兄弟。
へうげもの見てる人が周囲にいなくてさみしいよー。語りたいのに。宗易殿のこととか。宗易殿のこととか。
今まで、視聴したアニメの感想は、ついったやmixiで呟いたのをmixi日記で簡潔にまとめる、とゆー形を取ってました。が。
たまにはつらつらと長文で感想を書きたいなーと。
ほぼ月いち更新の自分のブログでやれば賑やかしにもなるかなーと。
感想文は苦手だけど、考えてることをだらだら書くのは好きです(´▽`)
そんなわけで、2012年夏アニメ視聴感想まとめデス。
mixiの感想を見てくれてる人にはくどい内容かもしれません。
最終話まで見たものだけ、最終話視聴順に。テラ長いです。
●夏雪ランデブー
正直お話としてそれほど面白いわけではなかったけど、三者三様の感情の揺れ方や
絡み方みたいなのが自分の感覚ではリアルに感じられて興味深く、
見れて良かったなーと思える作品でした。
恋愛模様を主軸に置いた作品は面白く思えないことも多いんですが、これは面白かった。
面白いかどうかの基準がどこにあるのか自分でもよくわからないんですよね。
視聴中は、続きを楽しみにしてるんですが、なんだか妙に重いというか、
毎週ちょっとずつ見る気になれなくて、2~3週分溜め込んでから一気に見る、
って視聴の仕方をしてました。
週いち放映のアニメより、漫画で一気に読みたかったかなー。
アニメの出来はとても良かったと思うんですけど。
舞台が花屋とか絵本とかだったせいか、なんだかふわっと華やかで繊細な色合いの
ビジュアルイメージが残ってます。
●人類は衰退しました
視聴前の友人評では期待度が一番高かったかんじですが、期待通り面白い作品でした。
キャラクターも雰囲気もファンシーなのに、内容はシニカル。
主人公と妖精さんの、噛み合ってるような合ってないようなとぼけた会話と、
主人公のさらっと黒いツッコミが好きでした。
原作も1巻だけ読んでみました。アニメの放映順は原作に準じてないんですね。
妖精さんの台詞が脳内でアニメの声に自動変換されるのが面白かったw
2巻以降は悩み中です。結構巻数出てるのがネック。
OPとEDの曲も好きだったなー。特にOPはカラオケで歌ってみたい。
●峰不二子という女
こちらでは夏放映でした。見れないと思ってがっかりしてたので、
放映されると知った時はすごく嬉しかったw
いやー濃かった。予想以上に「大人のアニメ」でした。
この作品が楽しめる年齢でよかったわあ。
あまりに濃かったせいか、こちらも2~3週分溜め込んでから一気に見るパターン。
こういう視聴の仕方はあんまりしないんだけど…
いやしかしこれは見れて本当に良かった。銭形が最後まで渋かっこよかった。
話のオチはなんかよくわかんなかったけどこれは自分が頭悪いだけかな。
●TARI TARI
合唱部、ていうのが主軸の作品のわりに、歌うシーンは思ったほどなくて、
なんか普通にメインキャラ5人の青春グラフィティ的な。
江ノ島が舞台だそうだけど、江ノ島に行ったこともない身では、
言われないとわからないし、言われてもわからないw
男2人女3人はいまどきのラノベ定番の男女比だと思ってるんですが、
恋愛要素は最後にほんのり程度なのも良かった。
みんな可愛いし、良作品とは思うんですが、自分には何故かピンと来なかった。
ピンと来ない自分にちょっと残念な気持ち。
●織田信奈の野望
視聴前は、よくある男子向け萌え武将ものだろうと思ってました。
えぇ、確かに美少女だらけで若干胸焼け気分でした。巨乳キャラの乳の揺れ方もチョット…
でも、面白かったんです……完全に予想外でした。
いろいろツッコミたいところはあるんですが、戦国IFもの、っていうのかな。
戦国史をがっちり下敷きにした、意外と見応えのある内容。
なにより、サル君は美少女だらけの中に男子1人で完全ハーレム状態なのに、
全然ハーレムっぽく見えないのが良かったですwww
作画も安定して綺麗でした。これはすごい。
なんだかんだいって綺麗なお姉さんが好きなので、美少女インフレに
胸焼け気分になりつつでも目の保養(*´д`*)みたいなおかしなことに。
丹羽長秀お姉さまに常時ロックオン状態でしたサーセン。
二期を匂わせる終わり方だったので、期待してます。してます!
二話連続放映に気付かず第8話だけ見損ねたのが無念…
●うた恋い。
原作は知りませんでしたが、百人一首っていうのと、公式サイトで
キャラデザインを見た瞬間「これは期待せざるを得ない!」と思い、
しかも音楽があの光田さんだというので期待度さらにUP!
そんなわけで視聴前の俺的期待度No.1だったわけですが、第1話を見た時点で
BD買うって決めたくらい、ツボでした。予想通り!
どのカップルも可愛いんだよ~! 切ない恋もあるんですけど。
変なギャグも入ってたりして、いい味出てるんですよネ。
百人一首って、俺的にはただのカードゲームでしかなかったんだけど、
オススメされた田辺聖子さんの百人一首の本とか買ってみたりして。
やー面白いですよねー。「うた恋い。」のおかげで、歌人や関係者が
キャラで浮かぶので、相関が分かりやすかったw
こういうの、学生の頃に見たかったなあ。今の学生さんが羨ましいぜw
OP曲カラオケで歌ってみたいです。とても。
●貧乏神が!
いやー面白かったです。こういうパワフルなコメディ作品は久しぶりに見た気がする。
市子というキャラクターがまた絶妙といいますか。
ビッチに可愛いって言いたくないんだけど可愛いんですよね悔しい!
しかし、あれだけ個性的なキャラばかりなのに、特に好きなキャラはいなかったな。
紅葉が作中でもEDみたいにいろいろお着替えしてくれたら個人的に嬉しかったんですが!
設定上ありえないよね!wwww
OP曲は一度カラオケで歌ってみました。サビしか覚えてなかったけど、
サビだけ歌ったら満足したw ちゃんと音が取れると気持ち良い。
ED曲も歌ってみたい系です。ああいう個性的なボーカルの歌を自分で歌うと
自分でガッカリしちゃうんですけどね。
●ココロコネクト
視聴切ろうかなと思いつつ、きっかけを逃したまま結局完走。
どうしてこうなった、という根本的なとこが、こちらが納得できる形で開示されてなくて、
少年少女達が理不尽に且つ手を変え品を変え、精神的苦痛を味わわされてるだけ、
としか感じられず、最後まで面白さを見出せなかった。
原作ではそのあたりちゃんと説明がされてるのかなー。
どっかで「いじめ」という意見を見たけど、ほんとそんな感じにしか見えなかったよ。
でも例えばこういう話が、若い子達に「相手の気持ちを考えてみる」という
思考回路を開くきっかけになる、なら良いなと思う。
●境界線上のホライゾンII
一期終了後、原作を一気読みした俺に死角はなかった。
二期も楽しませていただきました♪
思ったより戦闘シーンが少なかったのがちょっと残念でしたが、
あのボリュームを1クールでまとめてるんだから仕方ないね。
しかし本当よくまとめてるよね、あれをw
視聴しながら「キャー賢姉様ステキー!」とかmixiに呟きを垂れ流しつつ、
話の分かる人と一緒にキャーキャー言いながら見れたら楽しいだろうなあ…
とちょっとさみしくなってみたり。
最後に顔見せもしっかりあったし、三期は確定ですよね!?
成実ちゃんがはよう見たい。
●カンピオーネ!
これも視聴切ろうかなと思いつつ、きっかけを逃したまま結局完走。
主人公が美少女達にキスされまくる、のがウリの作品なのね。
そのために他の設定を後付けした、みたいに見えました。穿ってるかもだけど。
ラノベのメイン読者層が中高生男子って考えたら、まあ、うん。そうね。
キス以上のことはしてませんが、描写が少々エロ寄りだったんでちょっと
うぇって思っただけです。いやエロが悪いわけじゃないよ。
話が面白ければ、キス設定はそんなに気にならなかったと思うんですが。
神殺しとか召喚とか魔法陣とか、俺の好きなオカルトワード多めだったので
期待しちゃったんですよ。残念。
●エウレカセブンAO
今回感想書いてる中で、唯一の2クール作品。
前作未視聴なのが良くなかったのか、最後までなんだかよくわからないまま。
ていうか完結編って?
あんまり書けることがない…
前半のOP曲と、後半のED曲が好きです。
●DOG DAYS'
一期未視聴でした。公式サイトでキャラだけ見て、もっと露骨に
ロリ系オタ萌え路線かと思ってましたすみません!
このほのぼの和み感は予想外でした。想定外でした!
自分でもこんなに和むとは思わなかった!
そもそも獣耳とか尻尾とかに弱いんですよ! ええそうですとも!
女子率の高さが異常なとこだけが難点といえば難点ですか!
女の子スキーの俺にはまったく無問題でした!
これ子供に見せても問題ないっていうかむしろお勧めしていいんじゃないか。
作中みんな仲良しで楽しそうでいつも笑顔で本当に和む。
シンク達が完全に犬猫を愛でる感覚で姫様たちをなでなでしたり
一緒に遊んだりしてるのを見てるといつのまにやら「俺にもその
可愛いわんこを撫でさせれ!」とか本気で思うわけ。
そんな貴重な癒しアニメが終わってしまってさみしい…
それにしても、第1話でレベッカが勇者になるシーンの無駄なエロ演出は
なんだったのかしら?w
●おまけ
夏からの継続視聴は、ソードアート・オンライン。だけか。
夏以前からの継続視聴は、へうげもの、しろくまカフェ、星矢Ω、宇宙兄弟。
へうげもの見てる人が周囲にいなくてさみしいよー。語りたいのに。宗易殿のこととか。宗易殿のこととか。
プロフィール
HN:
秋
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(09/01)
(08/01)
(07/01)
(06/04)
(05/02)
(04/01)
(03/01)
(02/03)
(01/05)