おきらくごくらく
身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
本当はFFよりDQ派、の俺ですこんにちは。
FF11を始めて以来、オフラインのRPGに殆ど手をつけなくなってしまい、DQ8もプレイしないまま9が出てしまいました。
というか、普通のRPGをクリアまでプレイする気力が続かなくなっちゃってるんですよね。
少し前に買ったFF6も途中で止まっちゃったままだし。
DQ9も買う気はあんまりなかったんですけど、仲間システムがDQ3風で、且つ外見や性格などがカスタマイズできると聞いて、ちょっとやってみたくなってます。
あれだね、ストーリーやシステムより、キャラメイクがしたい。そんな動機じゃ最後までクリアできるかどうか(笑)
DQ3の時も、自分の好きな仲間を作ってダーマの神殿まで行って転職したところで終了、みたいなプレイを何度も何度もやりました(´∀`)
低レベル上げが楽しいのはFF11も同じだなwwwwwww
先ほど軽くぐぐってみたところ、この仲間が喋らないことを「自我がない」と表現している方もおられて、ちょっとびっくり。
俺の心のRPG・DQ3では主人公すら喋らないのですけど('-')そこはプレイヤーの想像力で楽しむところですよねー。
と思う俺は実際古いタイプのRPGゲーマーなのでしょうネ。
キャラクターを固定しないところに面白味があるのに。
とはいえDQ9でその面白味が体感できるかどうかは、実際にプレイしてないのでわかりません。
通信機能の活用も、できる環境ではないのですけど、そのあたりもどうなのかなー。
少し待ったら中古で安く出回るかしらん。どうかしら。新品で買ってもいいんですけどね。
プレイしてる皆さんの感想なども、よかったら聞かせてくださいな。
FF11を始めて以来、オフラインのRPGに殆ど手をつけなくなってしまい、DQ8もプレイしないまま9が出てしまいました。
というか、普通のRPGをクリアまでプレイする気力が続かなくなっちゃってるんですよね。
少し前に買ったFF6も途中で止まっちゃったままだし。
DQ9も買う気はあんまりなかったんですけど、仲間システムがDQ3風で、且つ外見や性格などがカスタマイズできると聞いて、ちょっとやってみたくなってます。
あれだね、ストーリーやシステムより、キャラメイクがしたい。そんな動機じゃ最後までクリアできるかどうか(笑)
DQ3の時も、自分の好きな仲間を作ってダーマの神殿まで行って転職したところで終了、みたいなプレイを何度も何度もやりました(´∀`)
低レベル上げが楽しいのはFF11も同じだなwwwwwww
先ほど軽くぐぐってみたところ、この仲間が喋らないことを「自我がない」と表現している方もおられて、ちょっとびっくり。
俺の心のRPG・DQ3では主人公すら喋らないのですけど('-')そこはプレイヤーの想像力で楽しむところですよねー。
と思う俺は実際古いタイプのRPGゲーマーなのでしょうネ。
キャラクターを固定しないところに面白味があるのに。
とはいえDQ9でその面白味が体感できるかどうかは、実際にプレイしてないのでわかりません。
通信機能の活用も、できる環境ではないのですけど、そのあたりもどうなのかなー。
少し待ったら中古で安く出回るかしらん。どうかしら。新品で買ってもいいんですけどね。
プレイしてる皆さんの感想なども、よかったら聞かせてくださいな。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
秋
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(04/01)
(03/01)
(02/03)
(01/05)
(12/13)
(11/13)
(10/12)
(09/08)
(08/12)
こんにちは
えっとこんにちは。DQ久しぶりに仲間キャラを自分で設定できるので、序盤を楽しむだけでも良いかもしれません。
喋らない=無個性と言われたらその通りかもしれませんが、最近の若い者は想像力がないのかと心配にもなりますね。
もしかしたら、向き不向きがあるのかもしれません。
息子が言うには酷評されてるみたいですね。とりあえず「ンなものに耳を貸すな」と言っておきましたが。
自分が楽しいならそれで良いと思うんですよ。
こんにちは!
コメントありがとうございます~!
konさんのブログで感想を拝見して、買う気になってるところです。
多分買ってもクリアまで根気が続かないだろうな~と思うので、そういう意味でも、仲間作って遊ぶために買ってもいいかな(笑)
最近の若い者は想像力がない、のはその通りかなって思ってます。
100人中100人がそうだとは思いませんけども、割合は増えてる気がします。
自分も、Amazonで酷評、というネットニュース見ました。
どうも子供っぽい嫌がらせみたいな雰囲気で、評価として信頼のおける感じではないなと思いましたが。
DQシリーズということで、期待しすぎて拍子抜け、ということはあるのかもしれませんが、楽しいと感じることは人それぞれ違いますしね。
konさんのご意見に賛成です☆