おきらくごくらく
身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
先月はついにSwitch版「九龍妖魔學園紀」が発売となりまして。
これのために去年、消費税率が上がる前にSwitchを買ったのですが、箱すら開けてなかったんですよね。
というわけでSwitch開封の儀からストアでDL版購入まで、おおむねスムーズでした。セッティング時のナビゲートのわかりやすさに、任天堂のすごさを改めて思い知るなど。
肝心の九龍は、序盤を少し遊んだところで止まってます。←いつもの
なんかバグが多いらしくて(私もプレイ中にゲームが落ちたことが一回)修正パッチの配布はもうされたのかな? 多分随時パッチが配布されるんだろうな。
折角久しぶりにゲーム買ったし、ちゃんと遊びたいので、ゆっくりでもやる! がんばる。
スマホゲームの方はFGO、フーファン、トロとパズル、デスチャあたりを毎日触りつつ、プリコネRに手を付けてみたり。
そいえば、ものすごい売り上げ額を記録したらしいツイステも、さわりだけ遊んでみたんですよ。導入が長くてかったるかったのと、リズムゲー的バトル?がどうにも楽しくなくて(アクション要素がとことん性に合わない私)さくっとアプリ削除してしまいました。ハハ。
あと最近触ってないけど「ミニチュア水族館」お気に入りです。
2020年6月の読書メーター
これのために去年、消費税率が上がる前にSwitchを買ったのですが、箱すら開けてなかったんですよね。
というわけでSwitch開封の儀からストアでDL版購入まで、おおむねスムーズでした。セッティング時のナビゲートのわかりやすさに、任天堂のすごさを改めて思い知るなど。
肝心の九龍は、序盤を少し遊んだところで止まってます。←いつもの
なんかバグが多いらしくて(私もプレイ中にゲームが落ちたことが一回)修正パッチの配布はもうされたのかな? 多分随時パッチが配布されるんだろうな。
折角久しぶりにゲーム買ったし、ちゃんと遊びたいので、ゆっくりでもやる! がんばる。
スマホゲームの方はFGO、フーファン、トロとパズル、デスチャあたりを毎日触りつつ、プリコネRに手を付けてみたり。
そいえば、ものすごい売り上げ額を記録したらしいツイステも、さわりだけ遊んでみたんですよ。導入が長くてかったるかったのと、リズムゲー的バトル?がどうにも楽しくなくて(アクション要素がとことん性に合わない私)さくっとアプリ削除してしまいました。ハハ。
あと最近触ってないけど「ミニチュア水族館」お気に入りです。
2020年6月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1479ページ
ナイス数:19ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly
■華胥の幽夢 十二国記 (講談社文庫)
再読。だけど以前読んだのがもう何年も前過ぎて完全に忘れてたので、すっかり初見の気分で読みました。面白かった…! 各国の状況も様々だけど、やはり長く安定した治世を行える王は少ないんだなー…
読了日:06月03日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/574408
■丕緒の鳥 (ひしょのとり) 十二国記 5 (新潮文庫)
再読。約7年ぶりになるのね。新刊の刊行を期に全巻一気読みしましたが、これが最後の一冊です。新しいお話読みたいな~。
読了日:06月10日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/6861409
■宮廷神官物語 十 (角川文庫)
読了日:06月17日 著者:榎田 ユウリ
https://bookmeter.com/books/15327063
■宮廷神官物語 十一 (角川文庫)
読了日:06月22日 著者:榎田 ユウリ
https://bookmeter.com/books/15884409
■とあるおっさんのVRMMO活動記 (21)
読了日:06月29日 著者:椎名 ほわほわ
https://bookmeter.com/books/16040188
▼読書メーター
https://bookmeter.com/
PR
ロングバケーションは本当に朝から晩までキャラスト&FF14してました。
大変充実した引きこもりライフでした…あの日に戻りたい。
あ、FGOの☆5配布は結局、悩みに悩んで、もーさん重ねて宝具レベル上げました。
新規鯖欲しかったけど、現時点で育成しきれてない☆5鯖が結構いるんですよね…
現在開催中のイベントは進行がめんどくさくて、ちょっとずつ進めてて、やっと配布の子が正式加入したところ。これ期間中に宝具MAXまでいける気がしないなー。
GWゲーム三昧だった反動なのか、しばらくやってなかった昼休みの読書を再開してます。
ようやく十二国記の新刊分を読み終えたぞ。
今は短編集を読み返してます。話の内容をすっかり忘れてるので、新鮮な気持ちで読んでおりますw
2020年5月の読書メーター
大変充実した引きこもりライフでした…あの日に戻りたい。
あ、FGOの☆5配布は結局、悩みに悩んで、もーさん重ねて宝具レベル上げました。
新規鯖欲しかったけど、現時点で育成しきれてない☆5鯖が結構いるんですよね…
現在開催中のイベントは進行がめんどくさくて、ちょっとずつ進めてて、やっと配布の子が正式加入したところ。これ期間中に宝具MAXまでいける気がしないなー。
GWゲーム三昧だった反動なのか、しばらくやってなかった昼休みの読書を再開してます。
ようやく十二国記の新刊分を読み終えたぞ。
今は短編集を読み返してます。話の内容をすっかり忘れてるので、新鮮な気持ちで読んでおりますw
2020年5月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1461ページ
ナイス数:68ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly
■白銀の墟 玄の月 第二巻 十二国記 (新潮文庫)
1巻を読み終えてから長らく、2巻のみならず小説全般に全く手を付けてませんでした。(丸3ヶ月ちょい…こんなに長く活字離れしてたの初めてかも) ようやく読む気になったので読み始めたら、あっという間に読み終えてしまったw まだまだ先は見えない。続きが大変気になるのでそっこで3巻に着手してます。
読了日:05月14日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/14429940
■白銀の墟 玄の月 第三巻 十二国記 (新潮文庫)
本編とは全く関係ないことだけど、子供が木に生る世界観だと、性的暴行というものはないのかな、などと、ひどい暴行を受けた女性が出てきた時にふと思いました。さてあと1巻、どう収束するのかな。
読了日:05月18日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/14530570
■ダンジョン飯 9巻 (ハルタコミックス)
読了日:05月26日 著者:九井 諒子
https://bookmeter.com/books/15684150
■白銀の墟 玄の月 第四巻 十二国記 (新潮文庫)
やっと読み終わったー。最後まで展開が読めずにハラハラしながら。王も麒麟もよく生き延びたな… 阿選の最期の描写はなかった(ナレ死かぃ!て思っちゃった)登場人物が多すぎて最後の方は誰が誰だったか思い出せない。ロウサンの思惑が一番よくわからなかったな…この続きあるのかな
読了日:05月26日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/14530571
▼読書メーター
https://bookmeter.com/
会社のGW連休に三日間の年休をくっつけて、計12日のロングバケーション中です。
昨今のコロナ禍で弊社もできるだけ在宅勤務(テレワークね)するようお達しが出ており、とはいえ個人的には在宅でできる仕事はそんなにないし、ちょうど急ぎの仕事もなかったので、在宅勤務の代わりに年休を多めに取ったかたち。
折角の長いお休みだけど、外出自粛ってことで基本的には引きこもって朝から晩までゲームしとります(´▽`)
この幸せな日々も折り返しにきてしまって悲しい…
というわけで、FF14と、連休初日にPSストア覗いたらPS4版もあるのを発見した「CARAVAN STORIES」(スマホ版を少し遊んでた)をずーっとやってます。
あと、体験版をDLして放っていた「十三機兵防衛圏」も一時間ほどプレイ。こちらは噂通り面白かったし続きもとっても気になるんだけど、こう、今はコレの気分じゃない、というか…
ほら、例えば漫画読みたいなーって気分の時に、好きな漫画だけど今は読む気分じゃないなー別のにしようって時、ないですか? ああいうかんじ。
というわけで、この連休はFF14とキャラスト三昧。
気楽でいいよね、って、ね。ほんとにね。
普通に出かけてあちこちでお金落として回れるようになるのは、いつかなあ。
あ、今日の時点でFGOの☆5鯖配布、誰を貰うかまだ決めかねてます。
宝具重ねるか、新規鯖貰うか。
新規鯖ならイベント中に絆上げできる今がチャンスだよなあ。ううむ。
武蔵ちゃんピックアップで2回回して予想通り来なかったり(巴さんが来た)、魔王ノッブが諦めきれずに呼符と端石で11回分単発で回してやっぱり来なかったり(森くんが来た)。
連休前にインドをやっと終わらせまして、弊カルデアはジナコいるのにカルナがいないのが可哀想になったりで…(これも配布鯖の選択に悩んでる一因)
2020年4月の読書メーター
昨今のコロナ禍で弊社もできるだけ在宅勤務(テレワークね)するようお達しが出ており、とはいえ個人的には在宅でできる仕事はそんなにないし、ちょうど急ぎの仕事もなかったので、在宅勤務の代わりに年休を多めに取ったかたち。
折角の長いお休みだけど、外出自粛ってことで基本的には引きこもって朝から晩までゲームしとります(´▽`)
この幸せな日々も折り返しにきてしまって悲しい…
というわけで、FF14と、連休初日にPSストア覗いたらPS4版もあるのを発見した「CARAVAN STORIES」(スマホ版を少し遊んでた)をずーっとやってます。
あと、体験版をDLして放っていた「十三機兵防衛圏」も一時間ほどプレイ。こちらは噂通り面白かったし続きもとっても気になるんだけど、こう、今はコレの気分じゃない、というか…
ほら、例えば漫画読みたいなーって気分の時に、好きな漫画だけど今は読む気分じゃないなー別のにしようって時、ないですか? ああいうかんじ。
というわけで、この連休はFF14とキャラスト三昧。
気楽でいいよね、って、ね。ほんとにね。
普通に出かけてあちこちでお金落として回れるようになるのは、いつかなあ。
あ、今日の時点でFGOの☆5鯖配布、誰を貰うかまだ決めかねてます。
宝具重ねるか、新規鯖貰うか。
新規鯖ならイベント中に絆上げできる今がチャンスだよなあ。ううむ。
武蔵ちゃんピックアップで2回回して予想通り来なかったり(巴さんが来た)、魔王ノッブが諦めきれずに呼符と端石で11回分単発で回してやっぱり来なかったり(森くんが来た)。
連休前にインドをやっと終わらせまして、弊カルデアはジナコいるのにカルナがいないのが可哀想になったりで…(これも配布鯖の選択に悩んでる一因)
2020年4月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:616ページ
ナイス数:4ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly
■きみとぼくとのぐらんどおーだー 津留崎優Fate/Grand Order作品集 (星海社COMICS)
読了日:04月14日 著者:津留崎 優
https://bookmeter.com/books/15355156
■文藝 2020年夏季号
読むのはこれからです。寝る前とかにちょっとずつ読む予定。たのしみ。
読了日:04月17日 著者:
https://bookmeter.com/books/15628089
▼読書メーター
https://bookmeter.com/
はー…
この一ヶ月で世界中に広がった新型コロナウィルス、死者多数、世界経済ガタガタ。
日本政府(というか総理?)のぼんくらぶりと、マスコミのゴミっぷりが改めて浮き彫りになったわけですが、私のメインの情報収集ツールであるTwitterでは様々な補助制度の情報がTLに流れてきてます。まとめサイトなどもあるようです。
こういう情報こそテレビでやれよほんと…
私個人は一か月前と大して変わらない生活してますが、一刻も早く手当てしないといけない方々に早く援助の手がいくといいな…
そして最前線で文字通り命を張って対応しておられる医療関係の皆様、本当にありがとうございます。
そんな皆様をしっかりバックアップできない日本政府が本当に不甲斐ないし、自分も感染しないよう、できることはちゃんとやろう。
それにつけても、志村さんの急逝は本当に言葉がない。
コロナ感染公表からたった数日。早すぎる。コロナの恐ろしさを身をもって示され、逝ってしまわれました。
自分は土曜8時をリアルタイムで楽しんでた世代ですが、あらゆる年代、性別を超えて愛された方だなあと改めて実感します。
心よりご冥福をお祈りします…
今年の桜は、異常な暖冬の影響で観測史上最も早く開花するのではないかと言われていましたが、地元では今ようやく見頃といった感。例年よりもむしろ遅めかな。
問題だらけのオリンピックも中途半端に延期となりました。(なんで現時点で7月って言いきったし…)
自分も自分以外の皆さんも、何とか無事に来年を迎えられることを祈るばかりです…
2020年3月の読書メーター
この一ヶ月で世界中に広がった新型コロナウィルス、死者多数、世界経済ガタガタ。
日本政府(というか総理?)のぼんくらぶりと、マスコミのゴミっぷりが改めて浮き彫りになったわけですが、私のメインの情報収集ツールであるTwitterでは様々な補助制度の情報がTLに流れてきてます。まとめサイトなどもあるようです。
こういう情報こそテレビでやれよほんと…
私個人は一か月前と大して変わらない生活してますが、一刻も早く手当てしないといけない方々に早く援助の手がいくといいな…
そして最前線で文字通り命を張って対応しておられる医療関係の皆様、本当にありがとうございます。
そんな皆様をしっかりバックアップできない日本政府が本当に不甲斐ないし、自分も感染しないよう、できることはちゃんとやろう。
それにつけても、志村さんの急逝は本当に言葉がない。
コロナ感染公表からたった数日。早すぎる。コロナの恐ろしさを身をもって示され、逝ってしまわれました。
自分は土曜8時をリアルタイムで楽しんでた世代ですが、あらゆる年代、性別を超えて愛された方だなあと改めて実感します。
心よりご冥福をお祈りします…
今年の桜は、異常な暖冬の影響で観測史上最も早く開花するのではないかと言われていましたが、地元では今ようやく見頃といった感。例年よりもむしろ遅めかな。
問題だらけのオリンピックも中途半端に延期となりました。(なんで現時点で7月って言いきったし…)
自分も自分以外の皆さんも、何とか無事に来年を迎えられることを祈るばかりです…
2020年3月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:301ページ
ナイス数:3ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly
■魔法使いの嫁 詩篇.108 魔術師の青 2 (BLADEコミックス)
読了日:03月13日 著者:三田誠,ツクモイスオ
https://bookmeter.com/books/15333947
■教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー 2 (星海社COMICS)
読了日:03月30日 著者:津留崎 優,森瀬 繚
https://bookmeter.com/books/15355663
▼読書メーター
https://bookmeter.com/
今年に入ってなんだか一気に忙しくなり、日々の仕事をなんとかこなしているうちに3月になってしまいました。
すごい勢いで読み進めてた十二国記がここでぴたりと止まってしまい、昼休みに読むために毎日持ち歩いてはいるものの、本を開く気になれずに「トロとパズル」で息抜きをする昨今です。
FGOバレンタインも、頑張る気力が沸かず、まあ来年もあるっしょ!と割り切ってイベントだけ見て、イベントクリア分のチョコだけ使って終了。
貰ってたかどうかちゃんと把握できてないから、持ってるかどうかでなく貰ったかどうかがわかるといいなあ…と思います。
なぎこさんは石や呼符でちびちびと回し続けましたがお迎えできず。残念…
FF14は先月のパッチで「オーシャンフィッシング」つまり船釣りが新コンテンツとして追加されました。以来、うちのFCは完全に「船釣り部」になっております。
釣り船はリアル2時間おきに出航、30分で帰ってくるので、釣りの間に他のことする、みたいになってます。
たーのしー(´▽`)
釣りにかまけてメイン進めてないというね。やらないとね。
そうそう。昨日放送された「全FF大投票」見ましたよ、面白かった~。
そして最後のお手紙でもらい泣き…
FFXは本当、最後のティーダのお別れのシーンでガチ号泣したもんな…今最初からプレイしたら、もうずっと泣きっぱなしになりそう。
好きだったFF過去作、またやりたいなという気持ちがふつふつと沸く良い番組でした。
でもそんな時間は取れる気がしないのよね、残念だけど…
2020年2月の読書メーター
すごい勢いで読み進めてた十二国記がここでぴたりと止まってしまい、昼休みに読むために毎日持ち歩いてはいるものの、本を開く気になれずに「トロとパズル」で息抜きをする昨今です。
FGOバレンタインも、頑張る気力が沸かず、まあ来年もあるっしょ!と割り切ってイベントだけ見て、イベントクリア分のチョコだけ使って終了。
貰ってたかどうかちゃんと把握できてないから、持ってるかどうかでなく貰ったかどうかがわかるといいなあ…と思います。
なぎこさんは石や呼符でちびちびと回し続けましたがお迎えできず。残念…
FF14は先月のパッチで「オーシャンフィッシング」つまり船釣りが新コンテンツとして追加されました。以来、うちのFCは完全に「船釣り部」になっております。
釣り船はリアル2時間おきに出航、30分で帰ってくるので、釣りの間に他のことする、みたいになってます。
たーのしー(´▽`)
釣りにかまけてメイン進めてないというね。やらないとね。
そうそう。昨日放送された「全FF大投票」見ましたよ、面白かった~。
そして最後のお手紙でもらい泣き…
FFXは本当、最後のティーダのお別れのシーンでガチ号泣したもんな…今最初からプレイしたら、もうずっと泣きっぱなしになりそう。
好きだったFF過去作、またやりたいなという気持ちがふつふつと沸く良い番組でした。
でもそんな時間は取れる気がしないのよね、残念だけど…
2020年2月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1495ページ
ナイス数:54ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly
■図南の翼 十二国記 (講談社X文庫)
「昇山する」というたった一言に込められた困難と覚悟を、一冊分まるっと使って詳細に描いている。たった十二歳の彼女は子供らしい無謀さでここまで来てしまった…と思わせて、実は彼女なりに論理的かつ確固たる信念を持ち、黄海での死と隣り合わせの厳しい旅を経て、ついには麒麟を呼び寄せる。読者の好みは分かれるタイプの王だろうなあ…。利広の脳内CVはなんとなく石田彰氏だったw
読了日:02月01日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/574181
■黄昏の岸 暁の天(そら)〈上〉―十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)
「魔性の子」で高里が蓬莱にいる間、こちらでは何が起きていたか。ここで語られていたか…完全に忘れてたなー。殆ど初見の感覚で再読。
読了日:02月03日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/574182
■黄昏の岸 暁の天(そら)〈下〉―十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)
行方不明になってしまった泰麒を探して見つけて連れて戻るところまで。上下巻併せても、お話としてはあまり進んでいない。とはいえ面白くないわけでは決してない。さて、いよいよ新刊に手を付けますぞ。楽しみ。
読了日:02月03日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/574183
■白銀の墟 玄の月 第一巻 十二国記 (新潮文庫)
やっと新刊まで来ました。各国の助力を得て戴国に戻って来た泰麒のその後の話ですが、彼らの旅を通してただただ悲惨極まる戴国の現状が描かれていて、お話としてはまだ序盤といった感じ? 泰麒が見出した王の行方も安否も知れないまま、偽王まわりも不穏だらけで真実は全く見通せない。この先どう転がるのかな。
読了日:02月09日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/14429939
■千年狐 三 ~干宝「捜神記」より~ (MFコミックス フラッパーシリーズ)
読了日:02月24日 著者:張 六郎
https://bookmeter.com/books/15089938
▼読書メーター
https://bookmeter.com/
プロフィール
HN:
秋
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。
カテゴリー
最新記事
(05/02)
(04/01)
(03/01)
(02/03)
(01/05)
(12/13)
(11/13)
(10/12)
(09/08)
(08/12)