忍者ブログ

おきらくごくらく

身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
2025/05    04«2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
在宅仕事始める前に急いで更新…!
おはようございます。どうしても更新忘れがちですね(;´ω`)

年末年始の連休が長めなので、毎年1月はあっという間に過ぎ去ってしまいますな。
折角買ったDQトレジャーズ全然遊べてないよー。
FGOは、ようやく着手した二部六章が19節終わったとこで止まったまま…
バトルスキップできる仕様にならないものか…課金してもいいからバトルなしにさせてくれえ。
話はすごく読みたいんだよ…バトル苦手勢なのでしんどいんだ。
FF14が唯一概ねいつもどおりの進捗です。こつこつやっております。

そんな今日この頃。
Twitterがいよいよ住みづらくなってきた時のために、友人らと連絡取れるようDiscord導入しましたん。
そのついで?に、友人らでTRPGオンセ(オンラインセッション)をお試しで遊んだりしました。
TRPGに実際に参加するのは、過去に片手で数えられるほどしか経験なくて、ほぼまるまる素人でしたが、気心知れた身内だけだったので気楽に楽しめました。
戦闘データ取る目的で模擬戦やった時は、gdgdすぎて爆笑の連続だったし、ファンブル振りまくりで全員の武器壊れるし、もう大変だったw
今後のオンセ予定もあって楽しみ楽しみ。

読書については、先月は一冊だけ読みました。
仕事がちょっと立て込んでて、ちょっと多めに出社してたんですが、昼休みの読書を再開しようと思って。
とはいえ、本を持っていくのを忘れたりしてて結局1冊しか読めてないという体たらくです。
今月からまた在宅多めにしようと思ってるので、読めなくなりそう。
いや家で読めばいいんですけどね。時間あるとゲームしちゃうからな…


2023年1月の読書メーター
読んだ本の数:1冊
読んだページ数:288ページ
ナイス数:3ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly/2023/1
■とあるおっさんのVRMMO活動記 (26)
読了日:01月26日 著者:椎名ほわほわ
https://bookmeter.com/books/20167193
▼読書メーター
https://bookmeter.com/

拍手[0回]

PR
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

年末年始の連休も、残すは今日明日となりました。
全力でだらだらしたわー。
そんなわけでやや遅れましたが、お休みのうちに更新です。
昨年末はなんだか「えっあの人が!?」と衝撃を受ける訃報が多かったなあ…
自分が歳を取ればその分訃報に接する機会が増えるのは当然なのですが。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

さていつものゲーム関連の話~の最初は。
先月も話したFF14のオーケストラコンサート。行ってきました!
めちゃくちゃ良かったです!!!!!!
クラシックのコンサートをやるにはちょっと大きすぎるホールで、音響に関しては不満な方もいらしたようですが、個人的には生で聴けただけでも本当にありがたいことでした。
普通のクラシックコンサートではやらないような、指揮者を巻き込んだドリフコントを思わせる一幕あり、とあるグッズを使った観客参加型の演出あり、FF14ならではのとても楽しく素晴らしいコンサートでした。
本当にFF14チームはヒカセンを楽しませることに常に全力なんだよなあ。
しかもヒカセンが何を求めてるかよくわかってるんですよね。
今年は新生10周年の節目の年、いろいろ仕込んでるようなので楽しみです!
まずは来週のパッチと新春麻雀大会ですね!

FGOは、この連休でようやく二部六章に手を付けました。
現時点での進捗は19節クリアまで。うーん、思ったより進んでないです。
バトルが面倒なんですよねえ…
毎バトルごとに手札設定し直す仕様が面倒というのもあるけど、そもそもバトル自体が面倒…
とはいえこれがFGOの肝となるゲーム部分なのでなくすわけにいかないですしね。
攻略サイトを見ながら、お休みのうちにもうちょい進められたらなーと思ってます。
あ、あと今年の福袋は「術/単体・補助」にしました。
バーサーカー全体と迷ったんですが、この枠の鯖一人もいなかったのと、キャストリアかマーリン出たら嬉しいな~と思って。
結果はスカディでしたw
ラスプーチンは一応少し回したけど来てないです。
Fate作品にそれほど馴染みがないので、まあいいかなってかんじ。
二部六章進めたご褒美の石がぼちぼち増えてますが、今年「ほしい!」と思える鯖が出てくるかもと思ってちょっと貯めときます。

そして。年末年始といえば毎年恒例のガチャピン祭り\('v')/@グラブル
毎日ガチャ回せるの楽しくて、毎年心待ちにしているやつです。
今回は期間中にまさかの無料200連を一発ぶちあてまして、最終日の確定200連と併せて、かなり回せたうえに、ガチャチケや追加石使って天井2回もできました!
育成ちゃんとやってなくて、いつまでもへぼへぼな弊騎空団なので、宝の持ち腐れになってるキャラや召喚石が増える一方です。

ウマ娘はイベント一応ストーリー全開放&サポカ3凸まで完了。
昨日の無料ガチャで新衣装キタちゃん、今日の無料ガチャで新衣装サトちゃんが出まして!!
今年は幸先良いな~!!
サトちゃんはオリジナルの勝負服姿がとても好きなのだけど未所持だったので、今回引けてとっても嬉しいです。新衣装も可愛い!

リィンカネの新年ガチャは、無料石とチケで150連済。晴着フィオちゃんとマリーをお迎えできてニコニコ。
あと50連で天井なんだけど、石がない…むねん。
こちらも毎日無料10連期間中。★4キャラ出るといいな~

あとはプリコネかな。こちらはそもそも石配布多めでガチャ回せる機会は結構ある上に、ピックアップ出やすい(体感。でも狙った子は大概出ない)ので、キャラ数もじわじわと増えてます。
戦力的にもそこそこ揃ってきてる感?
毎日こつこつ、が性に合ってます、ほんと。
そうそう年末のレイドイベントは無事に参加できました。とはいえ数回バトルした程度ですが。

そうだ。
年末に衝動買いしたDQトレジャーズはこの連休全く遊べてないです。
FGOの二部六章を進めてたのが大きいかな…DQトレジャーズやり始めるといつまでもそれやってしまいそうだったので、ちょっと封印してました。
やりたいんですけどね~!

そんなかんじで、今年も昨年と変わらずこんなかんじでゆるゆるとやっていけたらと思います。


あ、先月は久しぶりに本読んでます。
前述のFF14オケコン参加のために新幹線を利用しましたが、移動のお供として積読本の中から文庫本を2冊(1冊でもいいかなと思ったけど念のため2冊)持って行ったんですが…
帰りの新幹線が停電トラブルで4時間ほど駅に足止め食らいまして、本2冊持ってきて良かった~!!ってなりました。
つまり、その時に読んでた2冊というわけです。


2022年12月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:744ページ
ナイス数:0ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly/2022/12
■薬屋のひとりごと 12 (ヒーロー文庫)
読了日:12月18日 著者:日向夏
https://bookmeter.com/books/20041321
■桜乙女と黒侯爵 桜色の未来の約束 (角川ビーンズ文庫)
読了日:12月18日 著者:清家 未森
https://bookmeter.com/books/19627888
▼読書メーター
https://bookmeter.com/

拍手[0回]

また更新忘れてたああああぁ!
12月に入って急に寒くなってまいりましたが、12月半ばとしては全然あったかいよな…などと。
まあ、ほぼ週いち出社の在宅勤務が定着してて、家から出てないのもあるとは思いますが。

タイトルどおり先月も本読めていませんでしたので、いつもの近況でも。

直近だと、アニソン界を先頭切って力強く牽引してきたアニキこと水木一郎氏の訃報が衝撃でしたね。
どう受け止めていいのかまだ若干戸惑ってる感ありますが、心からの感謝と敬意を。
アニキの歌声は数々の楽曲とともに、永遠に歌い継がれていくのだと思います。
生涯現役を貫いたその背中、最高にかっこよかったです。

さて、いつものゲーム近況いきますよ。

FF14は地味に進めてたエウレカをようやくクリア。本当は暁月前にクリアできればよかったんですけどね。
作りかけのエウレカウェポンはなんか輝き集めるところで止まってます。もう完成させる気はないんだけど、やっぱりここが最難関みたいですね。NMわかないから…
パンデモニウムも一応クリアはしたし(周回はしてない)、オミクロンの友好部族クエと、ソロでのレベル上げをこつこつやってるかんじです。
アルカソーダラ族の友好部族クエとモブハントだけでLv80→90に上げてるんだけど、本当に楽。すぐ上がる。おかげでレベルカンストジョブが徐々に増えてます。
次のパッチは年明けかな。あ、シーズナルイベント始まったっけ。やらなきゃ。
でもってリアルでの話、今週末のオケコン参戦します!
友人がプライマルズのライブに続き今回もチケット当選してて(すげーな…)、ありがたいことに今回もお声掛けいただけて。
会場は東京なので、コロナ怖い気持ちもありますが…今回はねー漆黒暁月の楽曲を聴けるんですよ、オーケストラで! 機会をいただけたなら、そりゃもう行くでしょ!!
感染対策きちんとして(それでも感染する可能性はあるんだけど)いってきます。
予習CD聴いてるだけでも涙出てくるやつよ。タオルとポケットティッシュ必須だわ。めちゃくちゃ楽しみです。

FGOはここんところ全然ですねえ……うみのせんせいのオベロン本も届いたので、二部六章やらなきゃ…と思いつつ重い腰がなかなか上がらないまま。
今回の復刻イベントも、前回きっちりやり切った(サンタカルナ強化完了した)ので、やる気出なくて全く触ってないです。
イベント終わったらアレくるんでしょ? それまでに追いつくの不可能だし、横から皆の盛り上がりを見るだけになりそうです。
いつかはやりたいと思ってはいるんですけどねー……とにかくバトルが苦手で。やる気起きない理由はそこなんですよね。わりとどんなゲームでもバトルあんま好きじゃないんですよね。

ウマ娘もだいぶモチベーションは下がり気味です。こちらは育成がとにかく時間がかかるのがネック。あとガチャがとにかく渋い。
そもそも石の配布が渋いので、ガチャ回せる機会が少ないんですよね。
育成してないせいもあるんですけど。あと無課金だから。
ウマ娘たちはみんな可愛いので、ストーリーだけでも見たいとは思うんだけど、見るためには育成しないとだし…(育成一回で一時間くらい拘束されるし…)というかんじで。なかなか。

プリコネはなんかメインストーリー関連のレイドバトルかな?が来るらしくて、在宅勤務のBGMがてら未読のストーリーをひととおり開放しました。
ストーリー既読が必須条件ではないみたいだけど、やっぱり参加するなら事前にお話知っておきたいなと思って。
フルボイス&オート再生は作業用BGMにしやすいので、大変ありがたい。
プリコネのストーリーはとにかく長いんですよね!

グラブルも同様。イベントやフェイトエピソードをオート再生で作業用BGMにして、FF14のソロ上げしたりしてますね。
そろそろガチャピンの季節ですね、ガチャ祭り楽しみですね!!

リィンカネとクッキーランキングダムも、こつこつやっとります。
本当、いろいろやりすぎよな。

そうそう。
TwitterのTLがポケモンSVで大変盛り上がってるところ、私は衝動的にDQトレジャーズをぽちりましてね……
はじめました………DQトレジャーズ……
まだ序盤も序盤ですが、DQの名曲たちをBGMに広いフィールドを駆け回って、素材やお宝を拾いまくるの楽しいです。
キャラクターは可愛いし、アクションRPGだけど仲間のモンスター達が強いので、自分が戦闘へぼくてもなんとかなるのが良いですね。
何より久しぶりにDQ遊んでる感がとってもたのしいうれしい!
来月の日記にはまたいろいろ詳しく書けるかな?どうだろう。


というところで。
今年の日記はこれが最後なので、ちょいと早いですが。
先行き不安しかない情勢ではありますが、明日にはひとつでも良いことがありますように。
更新忘れがちな一年でしたが、今年もお付き合いいただきありがとうございました。
それでは皆様、良いクリスマス&良いお年を!

拍手[0回]

日に日に寒くなっていく今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。
うん。リアル世界の話はこれ以上は敢えてしません。
というわけでいつものゲームの話ですよ!

FF14は、先日のパッチで実装されたオミクロンクエとヴァリアントダンジョンをこつこつと。
ヴァリアントダンジョンのボス戦は、バトル苦手勢には結構難しめですが、周回するうちにだんだんギミックに慣れてきました。難易度としてはちょうどいいかんじかも。
最初にFCメンバーと突入した時に、トカゲちゃんのミニオンゲットしましたよ。ラッキー!

在宅勤務が増えて以来、作業用BGMとしてFF14の実況配信アーカイブを見てるという話は先月しましたね。
新生から改めてメインストーリーを見直してると、やっぱ面白いなあ、もっかい最初からやりたいなあ…と。
とはいえ現状でもやりたいこといっぱいあるので、メインストーリーを振り返ってる暇はないw
あと、FF14はテキスト内に難読単語が結構あって、配信者の方が読めなかったり噛みまくってるのを見てると、自分でも音読してみたい、どこまで読めるかチャレンジしてみたい、とか思ったり思わなかったり。

FGOは、羽海野チカ先生のオベロン本が先日届きまして、いよいよ二部六章をやらねばならんよな……と思いつつやれてません(´ω`)
やるとなったら、他のこと一旦全部置いて、集中してやらないと無理だろうなー。なかなかやる気スイッチが入りません。
ちびっこエリちゃんは無事に宝具MAXにできました。

ウマ娘は、育成全然できてません。一回の育成に時間がかかるのがネックなのよね…。
前回のイベントはイベントボーナス対象の子が一人もいなくて、やる気出なくて、結局やらずじまい。
今開催中のイベント「神馬駆」だっけ。は、たまちゃん欲しくてガチャ回したらイナリちゃんがきたwので、参加しておきたいところではあるんですが…
やっぱり育成に時間がかかるのがなー、と重い腰がなかなか上がりません。

他はプリコネ、リィンカネ、クッキーランキングダム、あとグラブル。
基本ログボ貰って日課こなすくらいのことしかしてないですが、こつこつやってます。


2022年10月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:486ページ
ナイス数:7ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly/2022/10
■魔法使いの嫁 詩篇.108 魔術師の青 7 (BLADEコミックス)
読了日:10月15日 著者:ツクモイスオ
https://bookmeter.com/books/20110251
■であいもん (14) (角川コミックス・エース)
読了日:10月15日 著者:浅野りん
https://bookmeter.com/books/20041252
■夜は猫といっしょ 4
読了日:10月30日 著者:キュルZ
https://bookmeter.com/books/20235978
▼読書メーター
https://bookmeter.com/

拍手[0回]

お盆あたりから結構がっつり在宅勤務続きです。
朝のゴミ出しが唯一の外出時間になる日も増えました。
早朝の清々しい空気が気持ち良い時期になりましたねえ。空を仰げば一面に広がる秋の雲。
ここから本格的に寒くなるまでの、ちょっと肌寒い時期が、一年で一番好きです。

さて、先月も本読んでません。漫画も込みで。
買ってはあるんですよね。積んでます…漫画すぐ読めるのに積んでる。
時間があるとゲームしちゃうのと、コロナ禍入ってから動画を見る習慣がついてしまって、本読む時間がどんどんなくなってるんですよね。
まあ、自分のやりたいことやってる結果なので、しょうがないです(´ω`)
本読みたい気持ちはありますよ。あるから積み本が増えるのです……

というわけで、ここから雑談。

以前は見る習慣がほぼなかった動画。
アニメと同じで、画面をただ見てるだけの時間がやや苦痛に感じるので忌避気味だったんですが、内容によってはラジオみたいに音源メイン(画面はちらちら見る程度)で視聴できると気付いて、且つ在宅勤務が増えたことで、作業用BGM的に動画を流しながら仕事してるんですよね。最近。
好きな音楽を聴きながら仕事できたらいいのにな、と長年思ってたのが、こんな形で叶うとか。
ちなみに、見てる動画は大体決まってて、最近はFF14実況配信のアーカイブを見てます。
とはいえ、いろんな人のを色々見る、みたいなのはしてないです。きりがないから。
チャンネル登録した人(FF14だと3人くらい)の配信をひたすら見てる。
そんな今日この頃です。

ゲームも相変わらずです。
FGOのぐだぐだイベントは、無事に壱与ちゃん宝具MAXまでできた時点で周回終了。
とにかく周回がめんどくさいので、素材集めがおいしいと聞いてはいるけどもういいや、と。
イベント開始と同時に山南さんをゲットした弊カルデアですが、今朝、石がたまってたので一回だけ回したらまた山南さんが来たことをご報告しておきます。利休……
イベントは後半の駒姫ちゃんが大変良かったです。

ウマ娘もイベント中なんだけど、今回のイベントボーナスつく娘、うちには一人もいないんだよな。
配布サポカ完凸無理だし、育成しない自分が悪いんだけど育成時間かかるしめんどくさいし、でなかなかやる気が出ません。
毎日こつこつログボ貰って、日課のレースこなしてピース集めするだけのゲームになってます。これはこれで楽しいんですが。え?
そんなこんなでこつこつ集めたピースが規定数たまって、先日ようやくタイキシャトルをゲット。長かった!
というわけでゲームスタート時にもらった☆3確定チケをようやく消化しました。スペちゃんか生徒会長のどちらか(他は自力ゲット済)で迷ったけど、スペちゃんもらっておきました。

FF14は無人島開拓の開拓ランクが10になって、あとはひたすらスクリップ貯めて欲しいアイテムを引き換えるモードに移行しました。
結構頑張らないとスクリップ貯まらないので、一番高額なアイテムを最初にゲットしておきまして、あとは気長にやろうかなと。
今度の土曜に14時間生放送あるんですよね。楽しみだな~。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- おきらくごくらく --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]