忍者ブログ

おきらくごくらく

身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
2025/10    09« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »11
10月になりました。
やっと本格的に秋っぽい気温! 朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。
外に出た時に肌寒いと感じるくらいの時期が、一年で一番好きですね~。
一番好きな時期、短いですけどね…

9月は後半突発卓がほぼなかったです。
10月からはぞすく継続卓の予定が年明けまで(飛び飛びだけど)あるけど、それ以外は今のところ卓予定なし。
私KP予定の卓いくつも積んでるんだけど、なかなかやれてなくて…
いま丸一日空くのが日曜のみなので、テキセ一日で終われるかどうか微妙な卓だとみんなに声かけづらい。
やりたいシナリオは日々増えていくのに、ままなりませんね!

てわけで卓履歴。
====================
■9/7
CoC6th『声なき呼び声』PL
今回も、死んでもいいキャラで来いよ!ってことで、即席で作った女子大生PCで参戦。
NPCと3PCの4人でわちゃわちゃしながら山奥の村で大変なことに巻き込まれてきました。
何が待ち受けているのかは概要でバレバレなんだけど、バレバレでも特に問題ないんだよなあ。
なかなか厳しかったですが、無事全員生還出来てほっとしました~~
(ラストダイスは成り行きで私に任された…成功して本当に良かった)

■9/8
CoC6th『サイノメトーク』PL
両ロスしたいわひらの二人で、お疲れ様会しよ!ってことで。いわひらKPに回していただきました。
『鰯と柊』というドラマで共演した二人がトーク番組に出演、という設定で、ダイスを振って、出た目のお題に沿ってトークをするというもの。
楽しかったです。お題トーク。専用アイコンも新しく作ったしw
私もこのシナリオ所持してて、ざっと目を通していたので、オチはわかってたんですが、それでも最後べっしょべしょに泣きました。
だって、だって!ww(本来泣くようなシナリオではない…はず)
本来ロストPCに回す想定はしてないシナリオですが、そこはKPが上手く改変してくれまして。
ぶっちゃけ二次創作のノリですねw 本筋になんら影響はないし、両ロスという事実も変わらない。
この二人を動かすことはもうないでしょう。いわひら本編と併せて、私の心の片隅に大事に置いておきたいログになりました。
KPと相方PLには改めて感謝を。お付き合いありがとうございました!!

■9/12
nRR『はぐれる夜半』GM
深夜にコンビニ行こうとして迷子になるGMレスシナリオ。を、2PLご招待して回しました!
一人で遊ぶより二人で夜のお散歩するのが楽しいよね!
ご招待したお二人には、のんびりと迷子になってもらいました。コンビニには辿り着けませんでした残念!
完テキでRPそこそこ入れても2~3時間で遊べるので、隙間時間に最適。盤面褒めてもらえて嬉しかったです。
息抜き兼ねての再挑戦、いつでもお待ちしてます♡

■9/14
CoC6th『ポンコツ・ファブリケーション』KP
謎生物NPCを育成しながら脱出しよう!的なクローズドシナリオ。
予定が空いてた三人に遊んでいただきました。
シナリオ推奨は1~2人ですが、3PLでも特に問題はないです。人数が増えた分KPが大変なだけでw
とはいえやっぱり最適は2PLかな~と思います。
神話生物表(1D100)をクリックアクションにしたのは大正解でした。「/roll-table」コマンド使うの初めて。
DLしたシナリオのページの最後にこの1D100表がまとめてあって本当に助かりました…コピペ用のテキストファイル本当にありがたい。
PLのみんなは、シナリオクリア後、100が出るまで1D100ガチャを回して楽しんでましたw
シナリオ本編の方も、楽しんでもらえていたようす。
初回しなのもあって、やや不手際もありましたが、私も楽しかった~!
みんなありがとう~!!
====================

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。

ブログ内検索

| HOME Next >>
Copyright ©  -- おきらくごくらく --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]