おきらくごくらく
身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
更新するの忘れてた!
すっかり秋めいてきましたね!
一年の中でこの時期が一番好きです。ちょっと肌寒い朝の清々しい空気。夕方の空に浮かぶいわし雲。
そろそろ髪切りにいかねば。
時々サボりつつもZumba続けてます。一日15分。
体重は全くもって減らないものの、胴回りはちょっとすっきりしてきた…気がする…!
来月は定期健康診断あるから、体重も少しは減ってくれると嬉しいなー。
そして。
「NieR:Automata Game of the YoRHa Edition」を購入しましたん。
FF14でコラボしてて、評判も高いのでずっと気にはなってたのですが、アクションゲームは本当に駄目な気質なので、プレイすることはないと思ってました。
でも先日の東京ゲームショウ2020(オンラインでの開催で三日間動画見まくった楽しかった!)を記念して(なのかな?)期間限定で半額だったのと、イージーモードなら戦闘フルオートでいけると聞いたので、半額ならいいか、と。
で、早速プレイしてみたんですが…
本当に戦闘フルオートでいける。まじありがたい…!
このイージーモードがなかったら絶対序盤で投げてた。
一番のネックであるアクションバトルの部分が負担にならないので、ニーアの世界に心置きなく浸ることができます。
ひとまず一周目、最初のエンディングを見て、二周目のさわりを見たところまで。
さて、どこまで遊びつくせるかなー。
2020年9月の読書メーター
すっかり秋めいてきましたね!
一年の中でこの時期が一番好きです。ちょっと肌寒い朝の清々しい空気。夕方の空に浮かぶいわし雲。
そろそろ髪切りにいかねば。
時々サボりつつもZumba続けてます。一日15分。
体重は全くもって減らないものの、胴回りはちょっとすっきりしてきた…気がする…!
来月は定期健康診断あるから、体重も少しは減ってくれると嬉しいなー。
そして。
「NieR:Automata Game of the YoRHa Edition」を購入しましたん。
FF14でコラボしてて、評判も高いのでずっと気にはなってたのですが、アクションゲームは本当に駄目な気質なので、プレイすることはないと思ってました。
でも先日の東京ゲームショウ2020(オンラインでの開催で三日間動画見まくった楽しかった!)を記念して(なのかな?)期間限定で半額だったのと、イージーモードなら戦闘フルオートでいけると聞いたので、半額ならいいか、と。
で、早速プレイしてみたんですが…
本当に戦闘フルオートでいける。まじありがたい…!
このイージーモードがなかったら絶対序盤で投げてた。
一番のネックであるアクションバトルの部分が負担にならないので、ニーアの世界に心置きなく浸ることができます。
ひとまず一周目、最初のエンディングを見て、二周目のさわりを見たところまで。
さて、どこまで遊びつくせるかなー。
2020年9月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:2039ページ
ナイス数:4ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly
■Fate/Grand Order-Epic of Remnant-亜種特異点3/亜種並行世界 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負(3) (講談社コミックス)
読了日:09月12日 著者:渡 れい
https://bookmeter.com/books/16413440
■魔法使いの嫁 詩篇.108 魔術師の青 3 (BLADEコミックス)
読了日:09月12日 著者:ツクモイスオ,三田誠
https://bookmeter.com/books/16327320
■血界戦線 Back 2 Back 8 ―災蠱競売篇/弐― (ジャンプコミックス)
読了日:09月12日 著者:内藤 泰弘
https://bookmeter.com/books/16362642
■タブロウ・ゲート 24 (24) (プリンセスコミックス)
読了日:09月12日 著者:鈴木理華
https://bookmeter.com/books/16078634
■GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン NEXT BOX 序章編 (電撃の新文芸)
読了日:09月12日 著者:川上 稔
https://bookmeter.com/books/15171093
■本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身III」
読了日:09月15日 著者:香月美夜
https://bookmeter.com/books/16049006
■人狼への転生、魔王の副官 1 魔都の誕生 (アース・スターノベル)
読了日:09月29日 著者:漂月
https://bookmeter.com/books/9995757
▼読書メーター
https://bookmeter.com/
PR
8月は読んだ本2冊! すくなw
とはいえ大ボリュームの2冊ですからね…これ。
会社で昼休みにちまちま読み進めたので時間がかかってしまいました。
さて! 9月になりました。
お盆を過ぎても暑さはなかなか和らぎませんが、それでもふとした折に秋の気配を感じることも。
つくつくぼーしの声とか、夕方のちょっと涼しさを感じる風とか。
今年の夏休みも引きこもってましたが、そろそろ近場でもいいから遊びにいきたいな。
そんな例年通りの夏休み中にFF14のパッチがきて、漆黒の物語が一区切りとなりました。
いやあ…ぐっとくるシーン多かった。泣けた。
クリスタル公については、私としてはこれ以上ない着地点だったと思います。
これは吉Pと開発の皆さん本当にありがとうと言いたい。
原初世界に戻って来た彼の満面の笑顔を見たらもう、よかったねえ、よかったねえ、としか言えないヒカセンという名のオバチャンだった。
そして8月の終わりに、一念発起?して「Zumba de 脂肪燃焼!」を購入しました。
ほら、ステイホームもあってリングフィットとか流行ってるじゃないですか。でも品薄で買えないじゃないですか。あとちょい高いし。
先日の光吉さんの無料ディナーショー楽しませていただいたお礼も兼ねて、SEGAにお布施しよっと思いまして。
まだ一週間経ってないですが、今のところ毎日踊ってます。一日200カロリー消化という目標をひとまず課して頑張ってますよ。
ゲーム(?)はチュートリアルもなんにもないんですよね。
3,2,1,のカウントのあと曲がスタート。何の説明もなく普通に踊り始める画面の中のインストラクター。を見よう見まねでテキトウに踊る。というかんじ。
体(とくに足)が全然ついていけないけど、毎日ちょっとずつましになってる気がする。
これで増えすぎた体重を減らせたら一番ですが、それよりなにより、体を動かして汗いっぱいかいて体内の塩分を外に出す!のが狙いです。
自分の汗がものすごくしょっぱいんですよ…つまり体内に塩分ためすぎってことよね。高血圧の原因でもあると思うので、これで薬も止められるといいなー。と。
そもそもどこまで続けられるかわからないけどね、基本飽きっぽいし。長続きするといいなー。
2020年8月の読書メーター
とはいえ大ボリュームの2冊ですからね…これ。
会社で昼休みにちまちま読み進めたので時間がかかってしまいました。
さて! 9月になりました。
お盆を過ぎても暑さはなかなか和らぎませんが、それでもふとした折に秋の気配を感じることも。
つくつくぼーしの声とか、夕方のちょっと涼しさを感じる風とか。
今年の夏休みも引きこもってましたが、そろそろ近場でもいいから遊びにいきたいな。
そんな例年通りの夏休み中にFF14のパッチがきて、漆黒の物語が一区切りとなりました。
いやあ…ぐっとくるシーン多かった。泣けた。
クリスタル公については、私としてはこれ以上ない着地点だったと思います。
これは吉Pと開発の皆さん本当にありがとうと言いたい。
原初世界に戻って来た彼の満面の笑顔を見たらもう、よかったねえ、よかったねえ、としか言えないヒカセンという名のオバチャンだった。
そして8月の終わりに、一念発起?して「Zumba de 脂肪燃焼!」を購入しました。
ほら、ステイホームもあってリングフィットとか流行ってるじゃないですか。でも品薄で買えないじゃないですか。あとちょい高いし。
先日の光吉さんの無料ディナーショー楽しませていただいたお礼も兼ねて、SEGAにお布施しよっと思いまして。
まだ一週間経ってないですが、今のところ毎日踊ってます。一日200カロリー消化という目標をひとまず課して頑張ってますよ。
ゲーム(?)はチュートリアルもなんにもないんですよね。
3,2,1,のカウントのあと曲がスタート。何の説明もなく普通に踊り始める画面の中のインストラクター。を見よう見まねでテキトウに踊る。というかんじ。
体(とくに足)が全然ついていけないけど、毎日ちょっとずつましになってる気がする。
これで増えすぎた体重を減らせたら一番ですが、それよりなにより、体を動かして汗いっぱいかいて体内の塩分を外に出す!のが狙いです。
自分の汗がものすごくしょっぱいんですよ…つまり体内に塩分ためすぎってことよね。高血圧の原因でもあると思うので、これで薬も止められるといいなー。と。
そもそもどこまで続けられるかわからないけどね、基本飽きっぽいし。長続きするといいなー。
2020年8月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:976ページ
ナイス数:6ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly
■EDGEシリーズ 神々のいない星で 僕と先輩のウハウハザブーン〈上〉 (電撃の新文芸)
読了日:08月06日 著者:川上 稔
https://bookmeter.com/books/15683325
■EDGEシリーズ 神々のいない星で 僕と先輩のウハウハザブーン〈下〉 (電撃の新文芸)
読了日:08月26日 著者:川上 稔
https://bookmeter.com/books/16079652
▼読書メーター
https://bookmeter.com/
やっと梅雨が明けました。とはいえ、長かったなーという感慨はないのですよね…
今年は久しぶりに、かつての梅雨らしい、霧雨がさーっと降る日があって、懐かしかったです。
しとしとと毎日降る梅雨らしいお天気がなくなって、もうどれくらい経つのかなあ。
さて8月です。今週頑張ったら夏休みだーい!
コロナのこともあるし、GWに引き続き、がっつり引きこもるぞ!!
まあ夏はだいたい毎年引きこもってますが。暑いから出かけたくない…
夏休み中にFF14のパッチくるんですよね。今回で終わる漆黒の物語もすごく楽しみだし、それ以外のアップデートもすごく楽しみ!
あと一週間、待ち遠しい~。
でもって、案の定序盤で放置プレイ中の九龍も、やりたい! やりたい気持ちはあるんだ!
それはそれとして先月、ちょっとびっくりするくらい本読んでる…
溜め込んでたのを一気に消化したのと、そうだ、「薬屋のひとりごと」を大人買い&一気読みしたんだった。
あとは川上稔氏のすげー分厚い本3冊が積んであります。1冊目をちまちま読み進めております。
2020年7月の読書メーター
今年は久しぶりに、かつての梅雨らしい、霧雨がさーっと降る日があって、懐かしかったです。
しとしとと毎日降る梅雨らしいお天気がなくなって、もうどれくらい経つのかなあ。
さて8月です。今週頑張ったら夏休みだーい!
コロナのこともあるし、GWに引き続き、がっつり引きこもるぞ!!
まあ夏はだいたい毎年引きこもってますが。暑いから出かけたくない…
夏休み中にFF14のパッチくるんですよね。今回で終わる漆黒の物語もすごく楽しみだし、それ以外のアップデートもすごく楽しみ!
あと一週間、待ち遠しい~。
でもって、案の定序盤で放置プレイ中の九龍も、やりたい! やりたい気持ちはあるんだ!
それはそれとして先月、ちょっとびっくりするくらい本読んでる…
溜め込んでたのを一気に消化したのと、そうだ、「薬屋のひとりごと」を大人買い&一気読みしたんだった。
あとは川上稔氏のすげー分厚い本3冊が積んであります。1冊目をちまちま読み進めております。
2020年7月の読書メーター
読んだ本の数:19冊
読んだページ数:6511ページ
ナイス数:14ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly
■神様は少々私に手厳しい 7 (ヒーロー文庫)
完結。カズキの語り口調が時々ツボに入って噴き出すほど面白楽しく、しかし内容は話が進むごとにしんどさの度合いが増し、でもハッピーエンドを信じてここまできた、というかんじ。ハッピーエンドだったけど、手放しでハッピーではない。でも彼女は自分の選択を後悔はしないだろう。辛いけど、後悔はない。と作中でも言っていたとおり。
読了日:07月03日 著者:守野 伊音
https://bookmeter.com/books/16124834
■であいもん (9) (角川コミックス・エース)
読了日:07月05日 著者:浅野りん
https://bookmeter.com/books/15723905
■Landreaall 35巻 (ZERO-SUMコミックス)
読了日:07月05日 著者:おがき ちか
https://bookmeter.com/books/15810014
■転生したらスライムだった件 16 (GCノベルズ)
読了日:07月08日 著者:伏瀬
https://bookmeter.com/books/15280698
■転生したらスライムだった件 15 (GCノベルズ)
16巻を読み終えて登録してから、15巻読んだのに登録してなかったっぽいことに気付きました。あー。
読了日:07月08日 著者:伏瀬
https://bookmeter.com/books/14253259
■本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第五部「女神の化身Ⅰ」
読了日:07月09日 著者:香月美夜
https://bookmeter.com/books/15000492
■本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身II」
読了日:07月09日 著者:香月美夜
https://bookmeter.com/books/15576785
■薬屋のひとりごと (ヒーロー文庫)
読了日:07月11日 著者:日向 夏
https://bookmeter.com/books/8242918
■薬屋のひとりごと 2 (ヒーロー文庫)
読了日:07月11日 著者:日向 夏
https://bookmeter.com/books/9280552
■薬屋のひとりごと 3 (ヒーロー文庫)
読了日:07月12日 著者:日向夏
https://bookmeter.com/books/9776538
■薬屋のひとりごと 4 (ヒーロー文庫)
読了日:07月13日 著者:日向夏
https://bookmeter.com/books/9868483
■薬屋のひとりごと 5 (ヒーロー文庫)
読了日:07月13日 著者:日向 夏
https://bookmeter.com/books/10916578
■薬屋のひとりごと 6 (ヒーロー文庫)
読了日:07月13日 著者:日向 夏
https://bookmeter.com/books/11241270
■薬屋のひとりごと 7 (ヒーロー文庫)
ついに言われてしまった。言わせてしまったね。二人の温度差がそれぞれの立ち位置をはっきりと色分けていてお見事な描写でした。ハッピーエンドを期待したいけど、はてさて。
読了日:07月13日 著者:日向 夏
https://bookmeter.com/books/12686834
■薬屋のひとりごと 8 (ヒーロー文庫)
読了日:07月15日 著者:日向 夏
https://bookmeter.com/books/13561561
■薬屋のひとりごと9 (ヒーロー文庫)
読了日:07月15日 著者:日向 夏
https://bookmeter.com/books/15104717
■新フォーチュン・クエストII(10) ここはまだ旅の途中〈上〉 (電撃文庫)
読了日:07月17日 著者:深沢 美潮
https://bookmeter.com/books/14808431
■新フォーチュン・クエストII(11) ここはまだ旅の途中<下> (電撃文庫)
物語はフィニッシュさせてこそ本当に輝く。というあとがきの言葉、わかる気がします。30年という長い時間をかけて紡がれたパステルたちの冒険、楽しませていただきました。ありがとうございました! そしてお疲れ様でした。またどこかで皆に会えるといいな。
読了日:07月19日 著者:深沢 美潮
https://bookmeter.com/books/16069255
■ぼんくら陰陽師の鬼嫁 六 (富士見L文庫)
読了日:07月21日 著者:秋田 みやび
https://bookmeter.com/books/16027967
▼読書メーター
https://bookmeter.com/
先月はついにSwitch版「九龍妖魔學園紀」が発売となりまして。
これのために去年、消費税率が上がる前にSwitchを買ったのですが、箱すら開けてなかったんですよね。
というわけでSwitch開封の儀からストアでDL版購入まで、おおむねスムーズでした。セッティング時のナビゲートのわかりやすさに、任天堂のすごさを改めて思い知るなど。
肝心の九龍は、序盤を少し遊んだところで止まってます。←いつもの
なんかバグが多いらしくて(私もプレイ中にゲームが落ちたことが一回)修正パッチの配布はもうされたのかな? 多分随時パッチが配布されるんだろうな。
折角久しぶりにゲーム買ったし、ちゃんと遊びたいので、ゆっくりでもやる! がんばる。
スマホゲームの方はFGO、フーファン、トロとパズル、デスチャあたりを毎日触りつつ、プリコネRに手を付けてみたり。
そいえば、ものすごい売り上げ額を記録したらしいツイステも、さわりだけ遊んでみたんですよ。導入が長くてかったるかったのと、リズムゲー的バトル?がどうにも楽しくなくて(アクション要素がとことん性に合わない私)さくっとアプリ削除してしまいました。ハハ。
あと最近触ってないけど「ミニチュア水族館」お気に入りです。
2020年6月の読書メーター
これのために去年、消費税率が上がる前にSwitchを買ったのですが、箱すら開けてなかったんですよね。
というわけでSwitch開封の儀からストアでDL版購入まで、おおむねスムーズでした。セッティング時のナビゲートのわかりやすさに、任天堂のすごさを改めて思い知るなど。
肝心の九龍は、序盤を少し遊んだところで止まってます。←いつもの
なんかバグが多いらしくて(私もプレイ中にゲームが落ちたことが一回)修正パッチの配布はもうされたのかな? 多分随時パッチが配布されるんだろうな。
折角久しぶりにゲーム買ったし、ちゃんと遊びたいので、ゆっくりでもやる! がんばる。
スマホゲームの方はFGO、フーファン、トロとパズル、デスチャあたりを毎日触りつつ、プリコネRに手を付けてみたり。
そいえば、ものすごい売り上げ額を記録したらしいツイステも、さわりだけ遊んでみたんですよ。導入が長くてかったるかったのと、リズムゲー的バトル?がどうにも楽しくなくて(アクション要素がとことん性に合わない私)さくっとアプリ削除してしまいました。ハハ。
あと最近触ってないけど「ミニチュア水族館」お気に入りです。
2020年6月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1479ページ
ナイス数:19ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly
■華胥の幽夢 十二国記 (講談社文庫)
再読。だけど以前読んだのがもう何年も前過ぎて完全に忘れてたので、すっかり初見の気分で読みました。面白かった…! 各国の状況も様々だけど、やはり長く安定した治世を行える王は少ないんだなー…
読了日:06月03日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/574408
■丕緒の鳥 (ひしょのとり) 十二国記 5 (新潮文庫)
再読。約7年ぶりになるのね。新刊の刊行を期に全巻一気読みしましたが、これが最後の一冊です。新しいお話読みたいな~。
読了日:06月10日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/6861409
■宮廷神官物語 十 (角川文庫)
読了日:06月17日 著者:榎田 ユウリ
https://bookmeter.com/books/15327063
■宮廷神官物語 十一 (角川文庫)
読了日:06月22日 著者:榎田 ユウリ
https://bookmeter.com/books/15884409
■とあるおっさんのVRMMO活動記 (21)
読了日:06月29日 著者:椎名 ほわほわ
https://bookmeter.com/books/16040188
▼読書メーター
https://bookmeter.com/
ロングバケーションは本当に朝から晩までキャラスト&FF14してました。
大変充実した引きこもりライフでした…あの日に戻りたい。
あ、FGOの☆5配布は結局、悩みに悩んで、もーさん重ねて宝具レベル上げました。
新規鯖欲しかったけど、現時点で育成しきれてない☆5鯖が結構いるんですよね…
現在開催中のイベントは進行がめんどくさくて、ちょっとずつ進めてて、やっと配布の子が正式加入したところ。これ期間中に宝具MAXまでいける気がしないなー。
GWゲーム三昧だった反動なのか、しばらくやってなかった昼休みの読書を再開してます。
ようやく十二国記の新刊分を読み終えたぞ。
今は短編集を読み返してます。話の内容をすっかり忘れてるので、新鮮な気持ちで読んでおりますw
2020年5月の読書メーター
大変充実した引きこもりライフでした…あの日に戻りたい。
あ、FGOの☆5配布は結局、悩みに悩んで、もーさん重ねて宝具レベル上げました。
新規鯖欲しかったけど、現時点で育成しきれてない☆5鯖が結構いるんですよね…
現在開催中のイベントは進行がめんどくさくて、ちょっとずつ進めてて、やっと配布の子が正式加入したところ。これ期間中に宝具MAXまでいける気がしないなー。
GWゲーム三昧だった反動なのか、しばらくやってなかった昼休みの読書を再開してます。
ようやく十二国記の新刊分を読み終えたぞ。
今は短編集を読み返してます。話の内容をすっかり忘れてるので、新鮮な気持ちで読んでおりますw
2020年5月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1461ページ
ナイス数:68ナイス
https://bookmeter.com/users/2545/summary/monthly
■白銀の墟 玄の月 第二巻 十二国記 (新潮文庫)
1巻を読み終えてから長らく、2巻のみならず小説全般に全く手を付けてませんでした。(丸3ヶ月ちょい…こんなに長く活字離れしてたの初めてかも) ようやく読む気になったので読み始めたら、あっという間に読み終えてしまったw まだまだ先は見えない。続きが大変気になるのでそっこで3巻に着手してます。
読了日:05月14日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/14429940
■白銀の墟 玄の月 第三巻 十二国記 (新潮文庫)
本編とは全く関係ないことだけど、子供が木に生る世界観だと、性的暴行というものはないのかな、などと、ひどい暴行を受けた女性が出てきた時にふと思いました。さてあと1巻、どう収束するのかな。
読了日:05月18日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/14530570
■ダンジョン飯 9巻 (ハルタコミックス)
読了日:05月26日 著者:九井 諒子
https://bookmeter.com/books/15684150
■白銀の墟 玄の月 第四巻 十二国記 (新潮文庫)
やっと読み終わったー。最後まで展開が読めずにハラハラしながら。王も麒麟もよく生き延びたな… 阿選の最期の描写はなかった(ナレ死かぃ!て思っちゃった)登場人物が多すぎて最後の方は誰が誰だったか思い出せない。ロウサンの思惑が一番よくわからなかったな…この続きあるのかな
読了日:05月26日 著者:小野 不由美
https://bookmeter.com/books/14530571
▼読書メーター
https://bookmeter.com/
プロフィール
HN:
秋
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。
カテゴリー
最新記事
(08/01)
(07/01)
(06/04)
(05/02)
(04/01)
(03/01)
(02/03)
(01/05)
(12/13)
(11/13)