おきらくごくらく
身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
昨日はマイバースデーでした。が。
朝からネットが不通。前日寝る前は繋がってたのに('д')
詳細は省きますが結論としては電線が断線してるとかで、業者さんに対応してもらったのが本日午後。
仕事から帰宅した後、手探りのトライ&エラーでなんとかネットの接続設定をし直して、ようやく復旧しました。
というわけでして、昨日はまるっと一日、家に居ながらネットが繋げないという状況。
まあ、ネットが繋がってても繋がってなくても、やることは普段と変わらないんですけどね。
録画アニメ消化してるかゲームで遊んでるか。あと昼寝。
でもここで、初めて気付いた。
いつのまにやら日常的に、ネット上で遊ぶゲームばかりやってるということに…!
FF14(PS3版)、式姫の庭、ひつじ村、チェンクロ(Vita版)、先日始めたばかりの拡散性ミリオンアーサー(3DS版)
そして殆どのゲームは、ログインするとデイリーボーナスみたいなのがもらえるんですよね…
(つД`)
友達とも当然遊べません…
誕生日なのにwwwwww しかも日曜日なのにwwwwwwwww
まあ、そんなわけで、ネット不通でも遊べるゲームをやってました。
MH4G買ったので、久しぶりに操作を思い出すか…と少しやった後、これまた久しぶりにペルソナQを進めました。
前置きが長かったですね!
まあ、ぼちぼちと探索してました。ってだけなんですけどねw
みっつめの迷宮「放課後悪霊クラブ」ほぼ未探索の1層から、3層をちらっと進んだあたりまで。
完全にお化け屋敷です。ここのF.O.E.は、でかくてぶよぶよした赤ん坊のようなものが天井からどしゃって落ちてくるのです。ィャァァァァ
余談ですが、先日配信が始まったせかきゅ2体験版もやりましたヨ('v')
朝からネットが不通。前日寝る前は繋がってたのに('д')
詳細は省きますが結論としては電線が断線してるとかで、業者さんに対応してもらったのが本日午後。
仕事から帰宅した後、手探りのトライ&エラーでなんとかネットの接続設定をし直して、ようやく復旧しました。
というわけでして、昨日はまるっと一日、家に居ながらネットが繋げないという状況。
まあ、ネットが繋がってても繋がってなくても、やることは普段と変わらないんですけどね。
録画アニメ消化してるかゲームで遊んでるか。あと昼寝。
でもここで、初めて気付いた。
いつのまにやら日常的に、ネット上で遊ぶゲームばかりやってるということに…!
FF14(PS3版)、式姫の庭、ひつじ村、チェンクロ(Vita版)、先日始めたばかりの拡散性ミリオンアーサー(3DS版)
そして殆どのゲームは、ログインするとデイリーボーナスみたいなのがもらえるんですよね…
(つД`)
友達とも当然遊べません…
誕生日なのにwwwwww しかも日曜日なのにwwwwwwwww
まあ、そんなわけで、ネット不通でも遊べるゲームをやってました。
MH4G買ったので、久しぶりに操作を思い出すか…と少しやった後、これまた久しぶりにペルソナQを進めました。
前置きが長かったですね!
まあ、ぼちぼちと探索してました。ってだけなんですけどねw
みっつめの迷宮「放課後悪霊クラブ」ほぼ未探索の1層から、3層をちらっと進んだあたりまで。
完全にお化け屋敷です。ここのF.O.E.は、でかくてぶよぶよした赤ん坊のようなものが天井からどしゃって落ちてくるのです。ィャァァァァ
余談ですが、先日配信が始まったせかきゅ2体験版もやりましたヨ('v')
PR
というわけで、だいたい第一話視聴順に。
○視聴継続、×視聴やめ、△様子見、てかんじ。
×テラフォーマーズ
設定は面白いと思うんだけどねー。Gは平気な方だし。
数話見たところで面白いと思えなかった。
他にもいくつかの理由があって、視聴やめました。
×Gのレコンギスタ
もともとガンダムは、初期の数作とGガンくらいしか見てないので、久しぶりに本家ガンダム的なのを見たわけですが。
キャラデザインはすごい好きなんだけど、モビルスーツかっこよくないし、なんかね。
これも数話見てみたけど、面白くなってこなかったので。
△ワールドトリガー
晴日さんが随分押してたので、頑張って見ている。
今のところいまいち…なんだけど、人外キャラは私的にポイント高いです。
このあと面白くなることを期待しつつ。
○七つの大罪
なんか久しぶりに、王道ヒロイックファンタジー的なかんじ。
安定して面白いです。毎週、続きをwktkして待っております。
○神撃のバハムート
ソシャゲのアニメ作品、という先入観で見てない人もいるかもしれないなあ…
テレビアニメとは思えない、もんのすごいハイクオリティの映像に度肝を抜かれた上に、話も面白いじゃないですか?
楽しみなものは後に取っておく癖が災いして、まだ第一話しか見れてないんですが、録画ためておいて後で一気見するのもいいかなと思っている。
×オオカミ少女と黒王子
あっこれは第一話だけ見て視聴止めたやつや。
主人公の女の子が本当に可愛くないというかどうでもいいというか…合わなかった。
×失われた未来を求めて
原作は18禁えろげだとか。
タイムリープものかなあ、と思いつつ、2~3話見ただけではよくわからなかった。
女の子達があんま好みじゃなかったので視聴やめ。
×暁のヨナ
いかにも少女漫画な中華風ファンタジー。
イケメンがいっぱい出てくるのはいいんだけど、どうしてもキングダムと比べてしまって。
物語の厚みとか、気迫とか、そんなのが全然違うので、どうも物足りなさが…
いや、あれとこれを比較するのが間違ってるのは重々承知なのよ。
○魔弾の王と戦姫
見てみたら意外と面白くて視聴継続。
美少女だらけとかおっぱいとかはどうでもいいんだけど、やっぱり男前な女の子が好きなんだなー。
主人公も好印象なのだよね。
駒を使った戦況解説はわかりやすくて良かった。
○繰繰れ! コックリさん
思ったよりゆるかったw
もうちょっとテンポ良いともっと面白くなるだろうに…と思いつつ、これはこれで悪くない。
欲を言えば、大地さん監督で見てみたかった。
コックリさん俺んちにも来てくれないかな!
×トリニティセブン
こちらも七つの大罪をネタにした作品。
主人公の声をあててる松岡さんの演技のファンでしてね。
松岡さんの為に視聴続けようかと思ったけど、もうちょっと視聴減らしたかったのと、SAO見てるしいいか、と思って。
○ガンダムビルドファイターズトライ
待ってたー! やっぱり面白いなー!
ガンダム見てなくても面白いんだよなー。基本スポ根だからかしら。
前作と地続きなかんじが嬉しい。
×クロスアンジュ
一部で(ネタアニメ的な意味で)人気出てるらしい。
メインキャラが好きになれないと視聴が辛いので、私はちょっと。
△異能バトルは日常系のなかで
今時のラノベやなあ…と思いつつ、なんとなく視聴続けてる。
大地さんが時々絡んでるみたいで、切るのもなんだか勿体無い。
○俺、ツインテールになります。
第一話で終了かと思いきや、思いのほかばかばかしいノリで悪くなかったw
テイルレッドかわいい…とか思ってる己に気付いて愕然とする。
○甘城ブリリアントパーク
今期の京アニ作品。原作はフルメタル・パニックの人。
という情報を第一話で初めて知りました。
実は主人公の顔が自分的には非常に珍しいことに、どストライクでして、主人公の顔を堪能するためだけに視聴決めたんですが、回を追うごとに面白くなってきまして。
京アニらしく、女の子達もくっそ可愛いですし。
目の保養もできてなおかつ面白いなんて最高です!
△四月は君の嘘
すごく判断に困るところ。
物語が音楽に重点をおいてるなら確実に視聴継続なんだけど、中学生の恋愛模様には全く興味がなくてね…
作品としては映像も音楽もたいへん丁寧に作られていて、クオリティ高いと思います。
あ、映像はときどきものすごく雑だったりするけどw
△結城友奈は勇者である
これはあれか。まどマギ的なやつなのか。という不吉なフラグがちらほらと見受けられる。
気にはなるけど面白いと思うほどではなく、視聴続けるかどうか、かなり迷っているところ。
あとは今期スタートだと、弱虫ペダル二期、ログホラ二期。
サイコパス二期も録画してるけど、まだ見れてないです。
○視聴継続、×視聴やめ、△様子見、てかんじ。
×テラフォーマーズ
設定は面白いと思うんだけどねー。Gは平気な方だし。
数話見たところで面白いと思えなかった。
他にもいくつかの理由があって、視聴やめました。
×Gのレコンギスタ
もともとガンダムは、初期の数作とGガンくらいしか見てないので、久しぶりに本家ガンダム的なのを見たわけですが。
キャラデザインはすごい好きなんだけど、モビルスーツかっこよくないし、なんかね。
これも数話見てみたけど、面白くなってこなかったので。
△ワールドトリガー
晴日さんが随分押してたので、頑張って見ている。
今のところいまいち…なんだけど、人外キャラは私的にポイント高いです。
このあと面白くなることを期待しつつ。
○七つの大罪
なんか久しぶりに、王道ヒロイックファンタジー的なかんじ。
安定して面白いです。毎週、続きをwktkして待っております。
○神撃のバハムート
ソシャゲのアニメ作品、という先入観で見てない人もいるかもしれないなあ…
テレビアニメとは思えない、もんのすごいハイクオリティの映像に度肝を抜かれた上に、話も面白いじゃないですか?
楽しみなものは後に取っておく癖が災いして、まだ第一話しか見れてないんですが、録画ためておいて後で一気見するのもいいかなと思っている。
×オオカミ少女と黒王子
あっこれは第一話だけ見て視聴止めたやつや。
主人公の女の子が本当に可愛くないというかどうでもいいというか…合わなかった。
×失われた未来を求めて
原作は18禁えろげだとか。
タイムリープものかなあ、と思いつつ、2~3話見ただけではよくわからなかった。
女の子達があんま好みじゃなかったので視聴やめ。
×暁のヨナ
いかにも少女漫画な中華風ファンタジー。
イケメンがいっぱい出てくるのはいいんだけど、どうしてもキングダムと比べてしまって。
物語の厚みとか、気迫とか、そんなのが全然違うので、どうも物足りなさが…
いや、あれとこれを比較するのが間違ってるのは重々承知なのよ。
○魔弾の王と戦姫
見てみたら意外と面白くて視聴継続。
美少女だらけとかおっぱいとかはどうでもいいんだけど、やっぱり男前な女の子が好きなんだなー。
主人公も好印象なのだよね。
駒を使った戦況解説はわかりやすくて良かった。
○繰繰れ! コックリさん
思ったよりゆるかったw
もうちょっとテンポ良いともっと面白くなるだろうに…と思いつつ、これはこれで悪くない。
欲を言えば、大地さん監督で見てみたかった。
コックリさん俺んちにも来てくれないかな!
×トリニティセブン
こちらも七つの大罪をネタにした作品。
主人公の声をあててる松岡さんの演技のファンでしてね。
松岡さんの為に視聴続けようかと思ったけど、もうちょっと視聴減らしたかったのと、SAO見てるしいいか、と思って。
○ガンダムビルドファイターズトライ
待ってたー! やっぱり面白いなー!
ガンダム見てなくても面白いんだよなー。基本スポ根だからかしら。
前作と地続きなかんじが嬉しい。
×クロスアンジュ
一部で(ネタアニメ的な意味で)人気出てるらしい。
メインキャラが好きになれないと視聴が辛いので、私はちょっと。
△異能バトルは日常系のなかで
今時のラノベやなあ…と思いつつ、なんとなく視聴続けてる。
大地さんが時々絡んでるみたいで、切るのもなんだか勿体無い。
○俺、ツインテールになります。
第一話で終了かと思いきや、思いのほかばかばかしいノリで悪くなかったw
テイルレッドかわいい…とか思ってる己に気付いて愕然とする。
○甘城ブリリアントパーク
今期の京アニ作品。原作はフルメタル・パニックの人。
という情報を第一話で初めて知りました。
実は主人公の顔が自分的には非常に珍しいことに、どストライクでして、主人公の顔を堪能するためだけに視聴決めたんですが、回を追うごとに面白くなってきまして。
京アニらしく、女の子達もくっそ可愛いですし。
目の保養もできてなおかつ面白いなんて最高です!
△四月は君の嘘
すごく判断に困るところ。
物語が音楽に重点をおいてるなら確実に視聴継続なんだけど、中学生の恋愛模様には全く興味がなくてね…
作品としては映像も音楽もたいへん丁寧に作られていて、クオリティ高いと思います。
あ、映像はときどきものすごく雑だったりするけどw
△結城友奈は勇者である
これはあれか。まどマギ的なやつなのか。という不吉なフラグがちらほらと見受けられる。
気にはなるけど面白いと思うほどではなく、視聴続けるかどうか、かなり迷っているところ。
あとは今期スタートだと、弱虫ペダル二期、ログホラ二期。
サイコパス二期も録画してるけど、まだ見れてないです。
もう11月です。年末が見えてきました…早いですねえ。
秋の夜長と言いますが、アニメの録画消化で夜が終わる日々でございます。
今期は結構盛りだくさんなので、別記事にして少し語るか。
大阪に住んでる弟夫婦が誘ってくれたので、後半の連休あたりでUSJ行ってきます。はりぽた('v')
2014年10月の読書メーター
読んだ本の数:12冊
読んだページ数:3617ページ
ナイス数:18ナイス
http://bookmeter.com/u/2545/matome?invite_id=2545
■ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 電撃の旅団編 プレイガイド Vol.2
読了日:10月2日 著者:
http://bookmeter.com/b/4048667548
■RDG5 レッドデータガール 学園の一番長い日 (角川文庫)
読了日:10月3日 著者:荻原規子
http://bookmeter.com/b/4041007526
■ソード・ワールド2.0リプレイ できそこないの転生伝承 (1) (富士見ドラゴンブック)
読了日:10月4日 著者:大井雄紀,グループSNE
http://bookmeter.com/b/4040703235
■暗殺教室 11 (ジャンプコミックス)
読了日:10月4日 著者:松井優征
http://bookmeter.com/b/4088801946
■RDG6 レッドデータガール 星降る夜に願うこと (角川文庫)
んー。主人公が私の好きなタイプじゃなかったのが大きかったかなあ。主人公視点にカメラが固定されてて、どこまでいっても欲しい情報が全く出てこないから余計にしんどかった。扱う素材は私好みだっただけに、とても残念。
読了日:10月9日 著者:荻原規子
http://bookmeter.com/cmt/41839290
■桜乙女と黒侯爵 神隠しの館と指輪の契約 (角川ビーンズ文庫)
読了日:10月15日 著者:清家未森
http://bookmeter.com/b/4041021812
■辺境の老騎士2 新生の森
次巻は2015年冬頃、って、年明けすぐなの、来年の年末なの、どっちなの! 続き早くよみたーい。登場人物がいちいち味わい深くて、地味だけど読みごたえのある物語。そして相変わらず飯がうまそう…
読了日:10月17日 著者:支援BIS
http://bookmeter.com/cmt/42066083
■王女コクランと願いの悪魔 (富士見L文庫)
コクランにいまひとつ入れ込めなくて、わかるんだけど、うーん、と思いながらずっと読み進めてましたが、ラストで涙出そうになって、職場で読んでたので堪えるのが結構大変でありました。このラストシーンまで頑張って読んでよかったと思ったw ややご都合主義的展開だけど、まずはハッピーエンドで良かったです。悲恋で終わってもそれはそれでありだったかなとは思いつつ。
読了日:10月17日 著者:入江君人
http://bookmeter.com/cmt/42066160
■ルガルギガム 上 黄昏の女神と廃墟の都 (ファミ通文庫)
読了日:10月23日 著者:稲葉義明
http://bookmeter.com/b/4047295574
■ソード・ワールド2.0 リプレイ 竜の学舎と守護者たち (1) (ドラゴンブック)
PC達は冒険者でありながら、人族と幻獣の子供たちがともに通う学校の先生を請け負う、という新しい設定のリプレイ。うまくいえないけど、久々に、いいなあと思えるリプレイで続きがとても楽しみ。PC達が状況に対して素早く且つ積極的に動くのは、子供たちを守る、っていうのが一番にあるからだとおもうな~。
読了日:10月25日 著者:秋田みやび,グループSNE
http://bookmeter.com/cmt/42279206
■ルガルギガム 下 運命の<王>と帰還の門 (ファミ通文庫)
読了日:10月28日 著者:稲葉義明
http://bookmeter.com/b/4047295582
■伝説の勇者の伝説〈1〉昼寝王国の野望 (富士見ファンタジア文庫)
電子版。KADOKAWA半額セールのラインナップから、悩んだ挙句これをチョイス… この前に読んでた小説と比べて、1ページあたりの文字数があまりに少ないので却って読み辛いw 癖の強いキャラばかりだけど、私の好みの方向とは若干ズレが。この先このズレが苦にならないといいけど。
読了日:10月30日 著者:鏡貴也
http://bookmeter.com/cmt/42400033
▼読書メーター
http://bookmeter.com/
秋の夜長と言いますが、アニメの録画消化で夜が終わる日々でございます。
今期は結構盛りだくさんなので、別記事にして少し語るか。
大阪に住んでる弟夫婦が誘ってくれたので、後半の連休あたりでUSJ行ってきます。はりぽた('v')
2014年10月の読書メーター
読んだ本の数:12冊
読んだページ数:3617ページ
ナイス数:18ナイス
http://bookmeter.com/u/2545/matome?invite_id=2545
■ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 電撃の旅団編 プレイガイド Vol.2
読了日:10月2日 著者:
http://bookmeter.com/b/4048667548
■RDG5 レッドデータガール 学園の一番長い日 (角川文庫)
読了日:10月3日 著者:荻原規子
http://bookmeter.com/b/4041007526
■ソード・ワールド2.0リプレイ できそこないの転生伝承 (1) (富士見ドラゴンブック)
読了日:10月4日 著者:大井雄紀,グループSNE
http://bookmeter.com/b/4040703235
■暗殺教室 11 (ジャンプコミックス)
読了日:10月4日 著者:松井優征
http://bookmeter.com/b/4088801946
■RDG6 レッドデータガール 星降る夜に願うこと (角川文庫)
んー。主人公が私の好きなタイプじゃなかったのが大きかったかなあ。主人公視点にカメラが固定されてて、どこまでいっても欲しい情報が全く出てこないから余計にしんどかった。扱う素材は私好みだっただけに、とても残念。
読了日:10月9日 著者:荻原規子
http://bookmeter.com/cmt/41839290
■桜乙女と黒侯爵 神隠しの館と指輪の契約 (角川ビーンズ文庫)
読了日:10月15日 著者:清家未森
http://bookmeter.com/b/4041021812
■辺境の老騎士2 新生の森
次巻は2015年冬頃、って、年明けすぐなの、来年の年末なの、どっちなの! 続き早くよみたーい。登場人物がいちいち味わい深くて、地味だけど読みごたえのある物語。そして相変わらず飯がうまそう…
読了日:10月17日 著者:支援BIS
http://bookmeter.com/cmt/42066083
■王女コクランと願いの悪魔 (富士見L文庫)
コクランにいまひとつ入れ込めなくて、わかるんだけど、うーん、と思いながらずっと読み進めてましたが、ラストで涙出そうになって、職場で読んでたので堪えるのが結構大変でありました。このラストシーンまで頑張って読んでよかったと思ったw ややご都合主義的展開だけど、まずはハッピーエンドで良かったです。悲恋で終わってもそれはそれでありだったかなとは思いつつ。
読了日:10月17日 著者:入江君人
http://bookmeter.com/cmt/42066160
■ルガルギガム 上 黄昏の女神と廃墟の都 (ファミ通文庫)
読了日:10月23日 著者:稲葉義明
http://bookmeter.com/b/4047295574
■ソード・ワールド2.0 リプレイ 竜の学舎と守護者たち (1) (ドラゴンブック)
PC達は冒険者でありながら、人族と幻獣の子供たちがともに通う学校の先生を請け負う、という新しい設定のリプレイ。うまくいえないけど、久々に、いいなあと思えるリプレイで続きがとても楽しみ。PC達が状況に対して素早く且つ積極的に動くのは、子供たちを守る、っていうのが一番にあるからだとおもうな~。
読了日:10月25日 著者:秋田みやび,グループSNE
http://bookmeter.com/cmt/42279206
■ルガルギガム 下 運命の<王>と帰還の門 (ファミ通文庫)
読了日:10月28日 著者:稲葉義明
http://bookmeter.com/b/4047295582
■伝説の勇者の伝説〈1〉昼寝王国の野望 (富士見ファンタジア文庫)
電子版。KADOKAWA半額セールのラインナップから、悩んだ挙句これをチョイス… この前に読んでた小説と比べて、1ページあたりの文字数があまりに少ないので却って読み辛いw 癖の強いキャラばかりだけど、私の好みの方向とは若干ズレが。この先このズレが苦にならないといいけど。
読了日:10月30日 著者:鏡貴也
http://bookmeter.com/cmt/42400033
▼読書メーター
http://bookmeter.com/
忘れてた! 思い出した! というわけでうp。
それはそれとして、秋アニメラッシュそろそろ始まりという感じ。
今期はですねー二期もの以外で一番楽しみにしているのは「繰繰れ!コックリさん」です。
もふもふらしい。
2014年9月の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:3801ページ
ナイス数:24ナイス
http://book.akahoshitakuya.com/u/2545/matome?invite_id=2545
■身代わり伯爵の結婚行進曲 (4) 裏切りと婚約解消 (角川ビーンズ文庫)
とても読み応えがありました、やっぱり面白いなあ。ミレーユちゃんのポジティブさが本当に頼もしい。そしてお兄ちゃんの出番はこう来ましたかw 伯爵が身代わりw 続きは三月かー…早く読みたいなー
読了日:9月3日 著者:清家未森
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40868808
■とあるおっさんのVRMMO活動記
読み物風にまとめたMMOプレイ日記、みたいな。架空のゲームだということを忘れてしまうなー。面白い。アース君の中の人はおっさんだけどリアル世界の話がちらっとしか出てこないのもあって、おっさん臭はあまりない。でもこの「38歳」はある意味リアルww
読了日:9月4日 著者:椎名ほわほわ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40891565
■とあるおっさんのVRMMO活動記〈2〉
昼休みにこつこつ読み進めようかと思っていた頃が私にもありました… 読み始めると止まらんなー面白い。
読了日:9月5日 著者:椎名ほわほわ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40930058
■夏目友人帳 18 (花とゆめCOMICS)
読了日:9月8日 著者:緑川ゆき
http://book.akahoshitakuya.com/b/4592193687
■とあるおっさんのVRMMO活動記〈3〉
面白いんだけどなにかひっかかる…と思ってたんですが、多分、アース君とNPCしか出てこないから? この先も基本はこの路線なのかなとは思うけど、やっとPC達がシーンに戻って来てなんだかほっとした。
読了日:9月9日 著者:椎名ほわほわ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41024672
■ONE PIECE 75 (ジャンプコミックス)
読了日:9月9日 著者:尾田栄一郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088801717
■RDGレッドデータガール はじめてのお使い (角川文庫)
電子版で全巻一気買い。これは単純に個人的な好みの話だけど、主人公だけでなく読者に対しても肝心要の情報を伏せられたまま話がずるずると進んでいく、っていうのがあんまり好きじゃないんだよね…それぞれの思惑や立ち位置がちゃんと見える方が面白いんだな、と思いながら読んでます。作品自体の感想は最後まで読んでから。
読了日:9月13日 著者:荻原規子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41125601
■超訳百人一首 うた恋い。【異聞】うた変。2
読了日:9月19日 著者:杉田圭
http://book.akahoshitakuya.com/b/4040670000
■RDG2 レッドデータガール はじめてのお化粧 (カドカワ銀のさじシリーズ)
読了日:9月19日 著者:荻原規子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048739522
■僕と彼女のゲーム戦争 (7) (電撃文庫)
読了日:9月20日 著者:師走トオル
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048668668
■自閉症の僕が跳びはねる理由―会話のできない中学生がつづる内なる心
自閉症というのは、回路が壊れた肉体に健全な魂を無理矢理押し込めているようなものなのか… この本を知るきっかけはご多分にもれずNHKの番組でしたが、読めて良かった。簡単に使いたくない言葉だけど、まさしく、この本がうまれたのは奇跡なのだろうし、著者と周囲の方々の大変な努力があってこそ、なのだろうなぁ…
読了日:9月21日 著者:東田直樹
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41347292
■RDG3 レッドデータガール 夏休みの過ごしかた (カドカワ銀のさじシリーズ)
やっと半分。北条氏照の名前を見ると反射的に「氏テル、入っテル!!」を思い出しちゃってだめだ
読了日:9月23日 著者:荻原規子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41404569
■幕末Rock-howling soul- 1巻 (ゼロサム)
読了日:9月27日 著者:上田信舟原作:マーベラス
http://book.akahoshitakuya.com/b/4758059578
■アリアンロッド2E・リプレイ・サヴァイヴ! (2) 戦乙女は闇を斬り裂く! (富士見ドラゴンブック)
読了日:9月28日 著者:田中信二
http://book.akahoshitakuya.com/b/4040703774
■RDG4 レッドデータガール 世界遺産の少女 (角川文庫)
やっぱ電子書籍だとどこまで読んだかわからなくなるなー
読了日:9月30日 著者:荻原規子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41597676
▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/
それはそれとして、秋アニメラッシュそろそろ始まりという感じ。
今期はですねー二期もの以外で一番楽しみにしているのは「繰繰れ!コックリさん」です。
もふもふらしい。
2014年9月の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:3801ページ
ナイス数:24ナイス
http://book.akahoshitakuya.com/u/2545/matome?invite_id=2545
■身代わり伯爵の結婚行進曲 (4) 裏切りと婚約解消 (角川ビーンズ文庫)
とても読み応えがありました、やっぱり面白いなあ。ミレーユちゃんのポジティブさが本当に頼もしい。そしてお兄ちゃんの出番はこう来ましたかw 伯爵が身代わりw 続きは三月かー…早く読みたいなー
読了日:9月3日 著者:清家未森
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40868808
■とあるおっさんのVRMMO活動記
読み物風にまとめたMMOプレイ日記、みたいな。架空のゲームだということを忘れてしまうなー。面白い。アース君の中の人はおっさんだけどリアル世界の話がちらっとしか出てこないのもあって、おっさん臭はあまりない。でもこの「38歳」はある意味リアルww
読了日:9月4日 著者:椎名ほわほわ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40891565
■とあるおっさんのVRMMO活動記〈2〉
昼休みにこつこつ読み進めようかと思っていた頃が私にもありました… 読み始めると止まらんなー面白い。
読了日:9月5日 著者:椎名ほわほわ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40930058
■夏目友人帳 18 (花とゆめCOMICS)
読了日:9月8日 著者:緑川ゆき
http://book.akahoshitakuya.com/b/4592193687
■とあるおっさんのVRMMO活動記〈3〉
面白いんだけどなにかひっかかる…と思ってたんですが、多分、アース君とNPCしか出てこないから? この先も基本はこの路線なのかなとは思うけど、やっとPC達がシーンに戻って来てなんだかほっとした。
読了日:9月9日 著者:椎名ほわほわ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41024672
■ONE PIECE 75 (ジャンプコミックス)
読了日:9月9日 著者:尾田栄一郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088801717
■RDGレッドデータガール はじめてのお使い (角川文庫)
電子版で全巻一気買い。これは単純に個人的な好みの話だけど、主人公だけでなく読者に対しても肝心要の情報を伏せられたまま話がずるずると進んでいく、っていうのがあんまり好きじゃないんだよね…それぞれの思惑や立ち位置がちゃんと見える方が面白いんだな、と思いながら読んでます。作品自体の感想は最後まで読んでから。
読了日:9月13日 著者:荻原規子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41125601
■超訳百人一首 うた恋い。【異聞】うた変。2
読了日:9月19日 著者:杉田圭
http://book.akahoshitakuya.com/b/4040670000
■RDG2 レッドデータガール はじめてのお化粧 (カドカワ銀のさじシリーズ)
読了日:9月19日 著者:荻原規子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048739522
■僕と彼女のゲーム戦争 (7) (電撃文庫)
読了日:9月20日 著者:師走トオル
http://book.akahoshitakuya.com/b/4048668668
■自閉症の僕が跳びはねる理由―会話のできない中学生がつづる内なる心
自閉症というのは、回路が壊れた肉体に健全な魂を無理矢理押し込めているようなものなのか… この本を知るきっかけはご多分にもれずNHKの番組でしたが、読めて良かった。簡単に使いたくない言葉だけど、まさしく、この本がうまれたのは奇跡なのだろうし、著者と周囲の方々の大変な努力があってこそ、なのだろうなぁ…
読了日:9月21日 著者:東田直樹
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41347292
■RDG3 レッドデータガール 夏休みの過ごしかた (カドカワ銀のさじシリーズ)
やっと半分。北条氏照の名前を見ると反射的に「氏テル、入っテル!!」を思い出しちゃってだめだ
読了日:9月23日 著者:荻原規子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41404569
■幕末Rock-howling soul- 1巻 (ゼロサム)
読了日:9月27日 著者:上田信舟原作:マーベラス
http://book.akahoshitakuya.com/b/4758059578
■アリアンロッド2E・リプレイ・サヴァイヴ! (2) 戦乙女は闇を斬り裂く! (富士見ドラゴンブック)
読了日:9月28日 著者:田中信二
http://book.akahoshitakuya.com/b/4040703774
■RDG4 レッドデータガール 世界遺産の少女 (角川文庫)
やっぱ電子書籍だとどこまで読んだかわからなくなるなー
読了日:9月30日 著者:荻原規子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41597676
▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/
今年の夏は、あんまり「夏!」って感じのしない夏でした。
暑いの苦手なのでいいんですけど、夏らしくないまま秋に突入したかんじ。
朝晩涼しいというよりちょっと肌寒い、くらいの今の気候が一番好きです。
というわけでいつものデース。最終話視聴順。
今期もだいぶざっくり視聴削りましたが、残ったのはどれも質の高いもの、という感じでした。
あくまで私の好みによる意見ですけども。
●黒執事
原作未読&アニメ初視聴。でしたがアニメ二~三話見たところで原作大人買い。
前から気になってた作品だったので、いいきっかけになったっつーか。
アニメは原作にないシーンやエピソードを少し足してあったりしましたが、おおむね原作に忠実なアニメ化で、個人的には、原作読んでるならアニメ見なくてもいいかなーってかんじ。
映像は綺麗でしたw
●ジョジョの奇妙な冒険
続きは来年かー。待ち遠しい…
花京院は意外とお笑い方面もいけるところがイイww
ボディランゲージでポルナレフと意気投合してるとことかわろたわww
●幕末Rock
いやいやー毎回つっこみどころしかないすごい作品でしたw
終盤の超展開とかもうひどかったwww
時代考証ははなからどうでもよかったけど、京から江戸へ向かうのにまさかのロケット発射とか(´▽`)てきとうすぎるwwwww
友達と一緒に思うさま突っ込みながら見たかったなあ。本当に。本当に。
原作ゲーもやってみたくなるけど音ゲーなんですよねー…
●東京喰種
原作が突然終わっちゃったらしいですね。
面白いというにはあまりにもアレな内容ですが、最後まで見てしまったのが結論ですかねえ。
しかし最終話に思えない最終話であった。原作もこんなかんじで終わってるんだろか。
●ハイキュー!!
いやあ面白かったなー!
視聴時は毎回気付くとニヤニヤしててなんなの私キモイって思いながら見てた。
なんでしょうね。面白いからなのは間違いないんだけど、なんか微笑ましいというか…
二期あるかなあ。あるといいな。
●月刊少女野崎くん
8話だか9話だかを自分のミスで視聴前に録画消してしまってギャアアアアってなりつつ、毎週楽しませてもらいました!
原作買っちゃおうかなー。
聴くたびに体が動くあのOPがもう聴けないのさみしい。
オーイシマサヨシ氏のMV見たらもうたまらず、OP曲のCDぽちりました。ワーイ
●キャプテン・アース
前半は割となんとなく見てたけど、後半に入ってぐぐっと面白くなりました。
主人公達みんないい子でかっこよかったなー。
最終回は尺が足りてなかったかしら。もちょっと余韻が欲しかったですね、最後あたりの大地とハナのシーンは特に。
ところでハナの胸って回を追うごとにでかくなってない? いいけどww
●Free!
一期は割と「みんなで」って感じだったけど、二期はなんだかんだではるちゃんの話、だったかなあ。いちおう主人公ってことか。凛ちゃんの方が存在感あったが。
面白かったけど、期待してたのとちょっと違って残念な感じも若干。
●普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
視聴前は第一話で終了かなーという予想でしたが、第一話を見たら、なんか良かったんですよね。
というわけで最後まで楽しく完走w
ゆかりさんが無駄に百合っぽいのは気になりましたが、概ね許容レベル。
キャラ付けがわりあいナチュラルなのと、女の子のキャラデザインと笑顔が可愛い!
ななこちゃんは本当に普通の女子高生って感じで、基本ポジティブなのが実に良い。
ろこどるは今期のダークホースでしたねえ。ほっこりさせていただきました。
●残響のテロル
5話までみたところで、これは一気に見た方が絶対に良い!と思って録画ためこんで、6話から最終話まで一気に駆け抜けました。
もうねえ…完全に映画を見てる感覚でした。
CM入ると夢から覚めたような心地になるくらいひきこまれてましたね。
普段アニメ視聴時は途中のCMも楽しんでる私ですが、たぶん初めて、CM邪魔だなと思いました。
CMと各話OP&EDも省いて本編だけ繋いだやつが見たいなぁ…
●ペルソナ4 ザ・ゴールデン
強くてニューゲーム的な?
キーキャラであるところのマリーちゃんにあまり興味が持てなくてもにょもにょ。
彼女を好きになれたらもっと面白かったと思うのでちょっと残念。
●ばらかもん
まだ11話と12話の放映が残っていますが…
今期一番楽しみにしてて、一番楽しませてもらいました!
録画アニメは基本一回見たら削除してるんですが、珍しく何回も回してしまった。
ふっと見たくなるんですよねー。滅多に聴かないWebラジオも聴いてたり。
島の子供たち(筆頭なる・大人げない先生含む)に癒されます。
風景や方言が醸し出すあのゆったりした雰囲気も、本当に良い。
9話録画し損ねたと勘違いした時点で、ずっと二の足踏んでたBD予約しちゃいました。
通常のアニメBDよりも安価で良心的なんですよねー。
二期まってます!!
おまけの視聴継続↓
●キングダム(放映枠が変わって、時々他アニメと録画時間が被るように…)
●ダイヤのA(いつまで放映やってくれるのかなー)
●テンカイナイト(あいかわらずおもちゃロボを愛でるために見てる)
●妖怪ウォッチ
●ポケットモンスターXY
●ソードアート・オンラインII(引きが上手いのでついずるずると)
暑いの苦手なのでいいんですけど、夏らしくないまま秋に突入したかんじ。
朝晩涼しいというよりちょっと肌寒い、くらいの今の気候が一番好きです。
というわけでいつものデース。最終話視聴順。
今期もだいぶざっくり視聴削りましたが、残ったのはどれも質の高いもの、という感じでした。
あくまで私の好みによる意見ですけども。
●黒執事
原作未読&アニメ初視聴。でしたがアニメ二~三話見たところで原作大人買い。
前から気になってた作品だったので、いいきっかけになったっつーか。
アニメは原作にないシーンやエピソードを少し足してあったりしましたが、おおむね原作に忠実なアニメ化で、個人的には、原作読んでるならアニメ見なくてもいいかなーってかんじ。
映像は綺麗でしたw
●ジョジョの奇妙な冒険
続きは来年かー。待ち遠しい…
花京院は意外とお笑い方面もいけるところがイイww
ボディランゲージでポルナレフと意気投合してるとことかわろたわww
●幕末Rock
いやいやー毎回つっこみどころしかないすごい作品でしたw
終盤の超展開とかもうひどかったwww
時代考証ははなからどうでもよかったけど、京から江戸へ向かうのにまさかのロケット発射とか(´▽`)てきとうすぎるwwwww
友達と一緒に思うさま突っ込みながら見たかったなあ。本当に。本当に。
原作ゲーもやってみたくなるけど音ゲーなんですよねー…
●東京喰種
原作が突然終わっちゃったらしいですね。
面白いというにはあまりにもアレな内容ですが、最後まで見てしまったのが結論ですかねえ。
しかし最終話に思えない最終話であった。原作もこんなかんじで終わってるんだろか。
●ハイキュー!!
いやあ面白かったなー!
視聴時は毎回気付くとニヤニヤしててなんなの私キモイって思いながら見てた。
なんでしょうね。面白いからなのは間違いないんだけど、なんか微笑ましいというか…
二期あるかなあ。あるといいな。
●月刊少女野崎くん
8話だか9話だかを自分のミスで視聴前に録画消してしまってギャアアアアってなりつつ、毎週楽しませてもらいました!
原作買っちゃおうかなー。
聴くたびに体が動くあのOPがもう聴けないのさみしい。
オーイシマサヨシ氏のMV見たらもうたまらず、OP曲のCDぽちりました。ワーイ
●キャプテン・アース
前半は割となんとなく見てたけど、後半に入ってぐぐっと面白くなりました。
主人公達みんないい子でかっこよかったなー。
最終回は尺が足りてなかったかしら。もちょっと余韻が欲しかったですね、最後あたりの大地とハナのシーンは特に。
ところでハナの胸って回を追うごとにでかくなってない? いいけどww
●Free!
一期は割と「みんなで」って感じだったけど、二期はなんだかんだではるちゃんの話、だったかなあ。いちおう主人公ってことか。凛ちゃんの方が存在感あったが。
面白かったけど、期待してたのとちょっと違って残念な感じも若干。
●普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
視聴前は第一話で終了かなーという予想でしたが、第一話を見たら、なんか良かったんですよね。
というわけで最後まで楽しく完走w
ゆかりさんが無駄に百合っぽいのは気になりましたが、概ね許容レベル。
キャラ付けがわりあいナチュラルなのと、女の子のキャラデザインと笑顔が可愛い!
ななこちゃんは本当に普通の女子高生って感じで、基本ポジティブなのが実に良い。
ろこどるは今期のダークホースでしたねえ。ほっこりさせていただきました。
●残響のテロル
5話までみたところで、これは一気に見た方が絶対に良い!と思って録画ためこんで、6話から最終話まで一気に駆け抜けました。
もうねえ…完全に映画を見てる感覚でした。
CM入ると夢から覚めたような心地になるくらいひきこまれてましたね。
普段アニメ視聴時は途中のCMも楽しんでる私ですが、たぶん初めて、CM邪魔だなと思いました。
CMと各話OP&EDも省いて本編だけ繋いだやつが見たいなぁ…
●ペルソナ4 ザ・ゴールデン
強くてニューゲーム的な?
キーキャラであるところのマリーちゃんにあまり興味が持てなくてもにょもにょ。
彼女を好きになれたらもっと面白かったと思うのでちょっと残念。
●ばらかもん
まだ11話と12話の放映が残っていますが…
今期一番楽しみにしてて、一番楽しませてもらいました!
録画アニメは基本一回見たら削除してるんですが、珍しく何回も回してしまった。
ふっと見たくなるんですよねー。滅多に聴かないWebラジオも聴いてたり。
島の子供たち(筆頭なる・大人げない先生含む)に癒されます。
風景や方言が醸し出すあのゆったりした雰囲気も、本当に良い。
9話録画し損ねたと勘違いした時点で、ずっと二の足踏んでたBD予約しちゃいました。
通常のアニメBDよりも安価で良心的なんですよねー。
二期まってます!!
おまけの視聴継続↓
●キングダム(放映枠が変わって、時々他アニメと録画時間が被るように…)
●ダイヤのA(いつまで放映やってくれるのかなー)
●テンカイナイト(あいかわらずおもちゃロボを愛でるために見てる)
●妖怪ウォッチ
●ポケットモンスターXY
●ソードアート・オンラインII(引きが上手いのでついずるずると)
プロフィール
HN:
秋
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。
カテゴリー
最新記事
(09/01)
(08/01)
(07/01)
(06/04)
(05/02)
(04/01)
(03/01)
(02/03)
(01/05)
(12/13)