おきらくごくらく
身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
「これより前のお話も、ノベルズの形態に再編集の上、幻冬舎コミックスさんから順次刊行される予定です。」
ってあとがきに書いてあって狂喜乱舞しました。
最初から最後まで読みなおせる!! やったー嬉しい!!!
番外編の追加もあるみたいだし、今から刊行を心待ちにしています。
なにはともあれ最終巻、読めて良かったです。本当に。嬉しかった。
ここから感想文とは言えないいつもの駄文。
この小説読んでると、作中の「音」が「絵」的なイメージを伴ってわりとリアルな音で鳴るんですよ。脳内で。
勿論この音は、小説の文章に喚起された俺の脳内にしか存在しない音なので、
作者の中にある音とも、他の読者の中にある音とも同じではあり得ないのだけど、
絶対俺の好きな音だ、って思うんですよねえ。
自分の妄想上の音楽だから当然かー。でもそれだけじゃないと思えるんですよ。
TBの音とか、桐哉の歌とか、自分の耳で聴けたらいいのにっていうか聴きたい!!
この活字の中から音を取り出せないのがものすごく惜しい。残念でなりません。
あと、俺は音楽好きだけど、人の歌声より楽器の音の方が断然好きなんだなーと。
わかってたけど改めて思い知ってみたりとか。
なんでだろうね。藤谷さんの歌より尚のギターに骨抜きにされる自信があるヨ(笑)
ギターが好きなだけなのか? いやそんなことは。いや好きだけどギター。
最終巻を読むまで思ったことなかったんだけど、これ晴日さんに読ませてみたい。
例によってオススメではなく、読んでみたところの率直な感想を聞いてみたいだけ。
音楽を扱ってる小説だけど、バンドものだし、晴日さんの好みの作風ではないと思うんですよね。
でもどういう反応が出るのか想像が出来ないので。
俺みたく脳内にリアルに音が鳴るという風にはならないだろうな。というのだけは想像できるが(笑)
ちなみに音楽的な専門用語はあんまり出てきません。
ってあとがきに書いてあって狂喜乱舞しました。
最初から最後まで読みなおせる!! やったー嬉しい!!!
番外編の追加もあるみたいだし、今から刊行を心待ちにしています。
なにはともあれ最終巻、読めて良かったです。本当に。嬉しかった。
ここから感想文とは言えないいつもの駄文。
この小説読んでると、作中の「音」が「絵」的なイメージを伴ってわりとリアルな音で鳴るんですよ。脳内で。
勿論この音は、小説の文章に喚起された俺の脳内にしか存在しない音なので、
作者の中にある音とも、他の読者の中にある音とも同じではあり得ないのだけど、
絶対俺の好きな音だ、って思うんですよねえ。
自分の妄想上の音楽だから当然かー。でもそれだけじゃないと思えるんですよ。
TBの音とか、桐哉の歌とか、自分の耳で聴けたらいいのにっていうか聴きたい!!
この活字の中から音を取り出せないのがものすごく惜しい。残念でなりません。
あと、俺は音楽好きだけど、人の歌声より楽器の音の方が断然好きなんだなーと。
わかってたけど改めて思い知ってみたりとか。
なんでだろうね。藤谷さんの歌より尚のギターに骨抜きにされる自信があるヨ(笑)
ギターが好きなだけなのか? いやそんなことは。いや好きだけどギター。
最終巻を読むまで思ったことなかったんだけど、これ晴日さんに読ませてみたい。
例によってオススメではなく、読んでみたところの率直な感想を聞いてみたいだけ。
音楽を扱ってる小説だけど、バンドものだし、晴日さんの好みの作風ではないと思うんですよね。
でもどういう反応が出るのか想像が出来ないので。
俺みたく脳内にリアルに音が鳴るという風にはならないだろうな。というのだけは想像できるが(笑)
ちなみに音楽的な専門用語はあんまり出てきません。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
秋
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(09/01)
(08/01)
(07/01)
(06/04)
(05/02)
(04/01)
(03/01)
(02/03)
(01/05)