おきらくごくらく
身内向けに月いちで近況報告をするブログです。2023年からCoCオンセ三昧でFF14イン率激減中。2025年から卓報告メインの更新にしました。
というわけで、だいたい第一話視聴順に。
○視聴継続、×視聴やめ、△様子見、てかんじ。
×テラフォーマーズ
設定は面白いと思うんだけどねー。Gは平気な方だし。
数話見たところで面白いと思えなかった。
他にもいくつかの理由があって、視聴やめました。
×Gのレコンギスタ
もともとガンダムは、初期の数作とGガンくらいしか見てないので、久しぶりに本家ガンダム的なのを見たわけですが。
キャラデザインはすごい好きなんだけど、モビルスーツかっこよくないし、なんかね。
これも数話見てみたけど、面白くなってこなかったので。
△ワールドトリガー
晴日さんが随分押してたので、頑張って見ている。
今のところいまいち…なんだけど、人外キャラは私的にポイント高いです。
このあと面白くなることを期待しつつ。
○七つの大罪
なんか久しぶりに、王道ヒロイックファンタジー的なかんじ。
安定して面白いです。毎週、続きをwktkして待っております。
○神撃のバハムート
ソシャゲのアニメ作品、という先入観で見てない人もいるかもしれないなあ…
テレビアニメとは思えない、もんのすごいハイクオリティの映像に度肝を抜かれた上に、話も面白いじゃないですか?
楽しみなものは後に取っておく癖が災いして、まだ第一話しか見れてないんですが、録画ためておいて後で一気見するのもいいかなと思っている。
×オオカミ少女と黒王子
あっこれは第一話だけ見て視聴止めたやつや。
主人公の女の子が本当に可愛くないというかどうでもいいというか…合わなかった。
×失われた未来を求めて
原作は18禁えろげだとか。
タイムリープものかなあ、と思いつつ、2~3話見ただけではよくわからなかった。
女の子達があんま好みじゃなかったので視聴やめ。
×暁のヨナ
いかにも少女漫画な中華風ファンタジー。
イケメンがいっぱい出てくるのはいいんだけど、どうしてもキングダムと比べてしまって。
物語の厚みとか、気迫とか、そんなのが全然違うので、どうも物足りなさが…
いや、あれとこれを比較するのが間違ってるのは重々承知なのよ。
○魔弾の王と戦姫
見てみたら意外と面白くて視聴継続。
美少女だらけとかおっぱいとかはどうでもいいんだけど、やっぱり男前な女の子が好きなんだなー。
主人公も好印象なのだよね。
駒を使った戦況解説はわかりやすくて良かった。
○繰繰れ! コックリさん
思ったよりゆるかったw
もうちょっとテンポ良いともっと面白くなるだろうに…と思いつつ、これはこれで悪くない。
欲を言えば、大地さん監督で見てみたかった。
コックリさん俺んちにも来てくれないかな!
×トリニティセブン
こちらも七つの大罪をネタにした作品。
主人公の声をあててる松岡さんの演技のファンでしてね。
松岡さんの為に視聴続けようかと思ったけど、もうちょっと視聴減らしたかったのと、SAO見てるしいいか、と思って。
○ガンダムビルドファイターズトライ
待ってたー! やっぱり面白いなー!
ガンダム見てなくても面白いんだよなー。基本スポ根だからかしら。
前作と地続きなかんじが嬉しい。
×クロスアンジュ
一部で(ネタアニメ的な意味で)人気出てるらしい。
メインキャラが好きになれないと視聴が辛いので、私はちょっと。
△異能バトルは日常系のなかで
今時のラノベやなあ…と思いつつ、なんとなく視聴続けてる。
大地さんが時々絡んでるみたいで、切るのもなんだか勿体無い。
○俺、ツインテールになります。
第一話で終了かと思いきや、思いのほかばかばかしいノリで悪くなかったw
テイルレッドかわいい…とか思ってる己に気付いて愕然とする。
○甘城ブリリアントパーク
今期の京アニ作品。原作はフルメタル・パニックの人。
という情報を第一話で初めて知りました。
実は主人公の顔が自分的には非常に珍しいことに、どストライクでして、主人公の顔を堪能するためだけに視聴決めたんですが、回を追うごとに面白くなってきまして。
京アニらしく、女の子達もくっそ可愛いですし。
目の保養もできてなおかつ面白いなんて最高です!
△四月は君の嘘
すごく判断に困るところ。
物語が音楽に重点をおいてるなら確実に視聴継続なんだけど、中学生の恋愛模様には全く興味がなくてね…
作品としては映像も音楽もたいへん丁寧に作られていて、クオリティ高いと思います。
あ、映像はときどきものすごく雑だったりするけどw
△結城友奈は勇者である
これはあれか。まどマギ的なやつなのか。という不吉なフラグがちらほらと見受けられる。
気にはなるけど面白いと思うほどではなく、視聴続けるかどうか、かなり迷っているところ。
あとは今期スタートだと、弱虫ペダル二期、ログホラ二期。
サイコパス二期も録画してるけど、まだ見れてないです。
○視聴継続、×視聴やめ、△様子見、てかんじ。
×テラフォーマーズ
設定は面白いと思うんだけどねー。Gは平気な方だし。
数話見たところで面白いと思えなかった。
他にもいくつかの理由があって、視聴やめました。
×Gのレコンギスタ
もともとガンダムは、初期の数作とGガンくらいしか見てないので、久しぶりに本家ガンダム的なのを見たわけですが。
キャラデザインはすごい好きなんだけど、モビルスーツかっこよくないし、なんかね。
これも数話見てみたけど、面白くなってこなかったので。
△ワールドトリガー
晴日さんが随分押してたので、頑張って見ている。
今のところいまいち…なんだけど、人外キャラは私的にポイント高いです。
このあと面白くなることを期待しつつ。
○七つの大罪
なんか久しぶりに、王道ヒロイックファンタジー的なかんじ。
安定して面白いです。毎週、続きをwktkして待っております。
○神撃のバハムート
ソシャゲのアニメ作品、という先入観で見てない人もいるかもしれないなあ…
テレビアニメとは思えない、もんのすごいハイクオリティの映像に度肝を抜かれた上に、話も面白いじゃないですか?
楽しみなものは後に取っておく癖が災いして、まだ第一話しか見れてないんですが、録画ためておいて後で一気見するのもいいかなと思っている。
×オオカミ少女と黒王子
あっこれは第一話だけ見て視聴止めたやつや。
主人公の女の子が本当に可愛くないというかどうでもいいというか…合わなかった。
×失われた未来を求めて
原作は18禁えろげだとか。
タイムリープものかなあ、と思いつつ、2~3話見ただけではよくわからなかった。
女の子達があんま好みじゃなかったので視聴やめ。
×暁のヨナ
いかにも少女漫画な中華風ファンタジー。
イケメンがいっぱい出てくるのはいいんだけど、どうしてもキングダムと比べてしまって。
物語の厚みとか、気迫とか、そんなのが全然違うので、どうも物足りなさが…
いや、あれとこれを比較するのが間違ってるのは重々承知なのよ。
○魔弾の王と戦姫
見てみたら意外と面白くて視聴継続。
美少女だらけとかおっぱいとかはどうでもいいんだけど、やっぱり男前な女の子が好きなんだなー。
主人公も好印象なのだよね。
駒を使った戦況解説はわかりやすくて良かった。
○繰繰れ! コックリさん
思ったよりゆるかったw
もうちょっとテンポ良いともっと面白くなるだろうに…と思いつつ、これはこれで悪くない。
欲を言えば、大地さん監督で見てみたかった。
コックリさん俺んちにも来てくれないかな!
×トリニティセブン
こちらも七つの大罪をネタにした作品。
主人公の声をあててる松岡さんの演技のファンでしてね。
松岡さんの為に視聴続けようかと思ったけど、もうちょっと視聴減らしたかったのと、SAO見てるしいいか、と思って。
○ガンダムビルドファイターズトライ
待ってたー! やっぱり面白いなー!
ガンダム見てなくても面白いんだよなー。基本スポ根だからかしら。
前作と地続きなかんじが嬉しい。
×クロスアンジュ
一部で(ネタアニメ的な意味で)人気出てるらしい。
メインキャラが好きになれないと視聴が辛いので、私はちょっと。
△異能バトルは日常系のなかで
今時のラノベやなあ…と思いつつ、なんとなく視聴続けてる。
大地さんが時々絡んでるみたいで、切るのもなんだか勿体無い。
○俺、ツインテールになります。
第一話で終了かと思いきや、思いのほかばかばかしいノリで悪くなかったw
テイルレッドかわいい…とか思ってる己に気付いて愕然とする。
○甘城ブリリアントパーク
今期の京アニ作品。原作はフルメタル・パニックの人。
という情報を第一話で初めて知りました。
実は主人公の顔が自分的には非常に珍しいことに、どストライクでして、主人公の顔を堪能するためだけに視聴決めたんですが、回を追うごとに面白くなってきまして。
京アニらしく、女の子達もくっそ可愛いですし。
目の保養もできてなおかつ面白いなんて最高です!
△四月は君の嘘
すごく判断に困るところ。
物語が音楽に重点をおいてるなら確実に視聴継続なんだけど、中学生の恋愛模様には全く興味がなくてね…
作品としては映像も音楽もたいへん丁寧に作られていて、クオリティ高いと思います。
あ、映像はときどきものすごく雑だったりするけどw
△結城友奈は勇者である
これはあれか。まどマギ的なやつなのか。という不吉なフラグがちらほらと見受けられる。
気にはなるけど面白いと思うほどではなく、視聴続けるかどうか、かなり迷っているところ。
あとは今期スタートだと、弱虫ペダル二期、ログホラ二期。
サイコパス二期も録画してるけど、まだ見れてないです。
PR
今年の夏は、あんまり「夏!」って感じのしない夏でした。
暑いの苦手なのでいいんですけど、夏らしくないまま秋に突入したかんじ。
朝晩涼しいというよりちょっと肌寒い、くらいの今の気候が一番好きです。
というわけでいつものデース。最終話視聴順。
今期もだいぶざっくり視聴削りましたが、残ったのはどれも質の高いもの、という感じでした。
あくまで私の好みによる意見ですけども。
●黒執事
原作未読&アニメ初視聴。でしたがアニメ二~三話見たところで原作大人買い。
前から気になってた作品だったので、いいきっかけになったっつーか。
アニメは原作にないシーンやエピソードを少し足してあったりしましたが、おおむね原作に忠実なアニメ化で、個人的には、原作読んでるならアニメ見なくてもいいかなーってかんじ。
映像は綺麗でしたw
●ジョジョの奇妙な冒険
続きは来年かー。待ち遠しい…
花京院は意外とお笑い方面もいけるところがイイww
ボディランゲージでポルナレフと意気投合してるとことかわろたわww
●幕末Rock
いやいやー毎回つっこみどころしかないすごい作品でしたw
終盤の超展開とかもうひどかったwww
時代考証ははなからどうでもよかったけど、京から江戸へ向かうのにまさかのロケット発射とか(´▽`)てきとうすぎるwwwww
友達と一緒に思うさま突っ込みながら見たかったなあ。本当に。本当に。
原作ゲーもやってみたくなるけど音ゲーなんですよねー…
●東京喰種
原作が突然終わっちゃったらしいですね。
面白いというにはあまりにもアレな内容ですが、最後まで見てしまったのが結論ですかねえ。
しかし最終話に思えない最終話であった。原作もこんなかんじで終わってるんだろか。
●ハイキュー!!
いやあ面白かったなー!
視聴時は毎回気付くとニヤニヤしててなんなの私キモイって思いながら見てた。
なんでしょうね。面白いからなのは間違いないんだけど、なんか微笑ましいというか…
二期あるかなあ。あるといいな。
●月刊少女野崎くん
8話だか9話だかを自分のミスで視聴前に録画消してしまってギャアアアアってなりつつ、毎週楽しませてもらいました!
原作買っちゃおうかなー。
聴くたびに体が動くあのOPがもう聴けないのさみしい。
オーイシマサヨシ氏のMV見たらもうたまらず、OP曲のCDぽちりました。ワーイ
●キャプテン・アース
前半は割となんとなく見てたけど、後半に入ってぐぐっと面白くなりました。
主人公達みんないい子でかっこよかったなー。
最終回は尺が足りてなかったかしら。もちょっと余韻が欲しかったですね、最後あたりの大地とハナのシーンは特に。
ところでハナの胸って回を追うごとにでかくなってない? いいけどww
●Free!
一期は割と「みんなで」って感じだったけど、二期はなんだかんだではるちゃんの話、だったかなあ。いちおう主人公ってことか。凛ちゃんの方が存在感あったが。
面白かったけど、期待してたのとちょっと違って残念な感じも若干。
●普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
視聴前は第一話で終了かなーという予想でしたが、第一話を見たら、なんか良かったんですよね。
というわけで最後まで楽しく完走w
ゆかりさんが無駄に百合っぽいのは気になりましたが、概ね許容レベル。
キャラ付けがわりあいナチュラルなのと、女の子のキャラデザインと笑顔が可愛い!
ななこちゃんは本当に普通の女子高生って感じで、基本ポジティブなのが実に良い。
ろこどるは今期のダークホースでしたねえ。ほっこりさせていただきました。
●残響のテロル
5話までみたところで、これは一気に見た方が絶対に良い!と思って録画ためこんで、6話から最終話まで一気に駆け抜けました。
もうねえ…完全に映画を見てる感覚でした。
CM入ると夢から覚めたような心地になるくらいひきこまれてましたね。
普段アニメ視聴時は途中のCMも楽しんでる私ですが、たぶん初めて、CM邪魔だなと思いました。
CMと各話OP&EDも省いて本編だけ繋いだやつが見たいなぁ…
●ペルソナ4 ザ・ゴールデン
強くてニューゲーム的な?
キーキャラであるところのマリーちゃんにあまり興味が持てなくてもにょもにょ。
彼女を好きになれたらもっと面白かったと思うのでちょっと残念。
●ばらかもん
まだ11話と12話の放映が残っていますが…
今期一番楽しみにしてて、一番楽しませてもらいました!
録画アニメは基本一回見たら削除してるんですが、珍しく何回も回してしまった。
ふっと見たくなるんですよねー。滅多に聴かないWebラジオも聴いてたり。
島の子供たち(筆頭なる・大人げない先生含む)に癒されます。
風景や方言が醸し出すあのゆったりした雰囲気も、本当に良い。
9話録画し損ねたと勘違いした時点で、ずっと二の足踏んでたBD予約しちゃいました。
通常のアニメBDよりも安価で良心的なんですよねー。
二期まってます!!
おまけの視聴継続↓
●キングダム(放映枠が変わって、時々他アニメと録画時間が被るように…)
●ダイヤのA(いつまで放映やってくれるのかなー)
●テンカイナイト(あいかわらずおもちゃロボを愛でるために見てる)
●妖怪ウォッチ
●ポケットモンスターXY
●ソードアート・オンラインII(引きが上手いのでついずるずると)
暑いの苦手なのでいいんですけど、夏らしくないまま秋に突入したかんじ。
朝晩涼しいというよりちょっと肌寒い、くらいの今の気候が一番好きです。
というわけでいつものデース。最終話視聴順。
今期もだいぶざっくり視聴削りましたが、残ったのはどれも質の高いもの、という感じでした。
あくまで私の好みによる意見ですけども。
●黒執事
原作未読&アニメ初視聴。でしたがアニメ二~三話見たところで原作大人買い。
前から気になってた作品だったので、いいきっかけになったっつーか。
アニメは原作にないシーンやエピソードを少し足してあったりしましたが、おおむね原作に忠実なアニメ化で、個人的には、原作読んでるならアニメ見なくてもいいかなーってかんじ。
映像は綺麗でしたw
●ジョジョの奇妙な冒険
続きは来年かー。待ち遠しい…
花京院は意外とお笑い方面もいけるところがイイww
ボディランゲージでポルナレフと意気投合してるとことかわろたわww
●幕末Rock
いやいやー毎回つっこみどころしかないすごい作品でしたw
終盤の超展開とかもうひどかったwww
時代考証ははなからどうでもよかったけど、京から江戸へ向かうのにまさかのロケット発射とか(´▽`)てきとうすぎるwwwww
友達と一緒に思うさま突っ込みながら見たかったなあ。本当に。本当に。
原作ゲーもやってみたくなるけど音ゲーなんですよねー…
●東京喰種
原作が突然終わっちゃったらしいですね。
面白いというにはあまりにもアレな内容ですが、最後まで見てしまったのが結論ですかねえ。
しかし最終話に思えない最終話であった。原作もこんなかんじで終わってるんだろか。
●ハイキュー!!
いやあ面白かったなー!
視聴時は毎回気付くとニヤニヤしててなんなの私キモイって思いながら見てた。
なんでしょうね。面白いからなのは間違いないんだけど、なんか微笑ましいというか…
二期あるかなあ。あるといいな。
●月刊少女野崎くん
8話だか9話だかを自分のミスで視聴前に録画消してしまってギャアアアアってなりつつ、毎週楽しませてもらいました!
原作買っちゃおうかなー。
聴くたびに体が動くあのOPがもう聴けないのさみしい。
オーイシマサヨシ氏のMV見たらもうたまらず、OP曲のCDぽちりました。ワーイ
●キャプテン・アース
前半は割となんとなく見てたけど、後半に入ってぐぐっと面白くなりました。
主人公達みんないい子でかっこよかったなー。
最終回は尺が足りてなかったかしら。もちょっと余韻が欲しかったですね、最後あたりの大地とハナのシーンは特に。
ところでハナの胸って回を追うごとにでかくなってない? いいけどww
●Free!
一期は割と「みんなで」って感じだったけど、二期はなんだかんだではるちゃんの話、だったかなあ。いちおう主人公ってことか。凛ちゃんの方が存在感あったが。
面白かったけど、期待してたのとちょっと違って残念な感じも若干。
●普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
視聴前は第一話で終了かなーという予想でしたが、第一話を見たら、なんか良かったんですよね。
というわけで最後まで楽しく完走w
ゆかりさんが無駄に百合っぽいのは気になりましたが、概ね許容レベル。
キャラ付けがわりあいナチュラルなのと、女の子のキャラデザインと笑顔が可愛い!
ななこちゃんは本当に普通の女子高生って感じで、基本ポジティブなのが実に良い。
ろこどるは今期のダークホースでしたねえ。ほっこりさせていただきました。
●残響のテロル
5話までみたところで、これは一気に見た方が絶対に良い!と思って録画ためこんで、6話から最終話まで一気に駆け抜けました。
もうねえ…完全に映画を見てる感覚でした。
CM入ると夢から覚めたような心地になるくらいひきこまれてましたね。
普段アニメ視聴時は途中のCMも楽しんでる私ですが、たぶん初めて、CM邪魔だなと思いました。
CMと各話OP&EDも省いて本編だけ繋いだやつが見たいなぁ…
●ペルソナ4 ザ・ゴールデン
強くてニューゲーム的な?
キーキャラであるところのマリーちゃんにあまり興味が持てなくてもにょもにょ。
彼女を好きになれたらもっと面白かったと思うのでちょっと残念。
●ばらかもん
まだ11話と12話の放映が残っていますが…
今期一番楽しみにしてて、一番楽しませてもらいました!
録画アニメは基本一回見たら削除してるんですが、珍しく何回も回してしまった。
ふっと見たくなるんですよねー。滅多に聴かないWebラジオも聴いてたり。
島の子供たち(筆頭なる・大人げない先生含む)に癒されます。
風景や方言が醸し出すあのゆったりした雰囲気も、本当に良い。
9話録画し損ねたと勘違いした時点で、ずっと二の足踏んでたBD予約しちゃいました。
通常のアニメBDよりも安価で良心的なんですよねー。
二期まってます!!
おまけの視聴継続↓
●キングダム(放映枠が変わって、時々他アニメと録画時間が被るように…)
●ダイヤのA(いつまで放映やってくれるのかなー)
●テンカイナイト(あいかわらずおもちゃロボを愛でるために見てる)
●妖怪ウォッチ
●ポケットモンスターXY
●ソードアート・オンラインII(引きが上手いのでついずるずると)
以前も言いましたが、今期はなんだか「女の子が殺したり殺されたりする話」が多い印象で、主にその手の作品を切ってたら思った以上に視聴本数が減りました(´▽`)
というわけでいつもの最終話視聴順。
●悪魔のリドル
といいつつしょっぱなからコレ!
「原作 高河ゆん」の文字になんとなくひっかかって、そのままずるずると最後まで視聴してしまいました。
予想通り面白いと思えた部分はなかったのだけど、女の子達のビジュアルは可愛かったです。ええ。
まあ、死んだ子いなかったようなので良かったです。
●神々の悪戯
笑撃的すぎる第一話&ブロッコリーで視聴確定。
うたプリほどではなかったけど突っ込み甲斐のある楽しい作品でありましたw
主人公ちゃんが実にまとも(重要!)で普通に可愛くて、乙女ゲーの主人公が好印象なのは大きいよねーと改めてしみじみ。
●ノーゲーム・ノーライフ
いやあ面白かった! テンション高いギャグ多めで大変好みでしたww
時々さらっとオタクネタをド直球で突っ込んできて、いいのそれ…って心配になったが大丈夫だったようだw
ってか、そこで終わるのかー! 二期あるよね…?
●エスカ&ロジーのアトリエ
出来がどんなでも最後まで見るって決めてました。
うん、悪くなかった、んじゃないかな?w
作画がちょっと残念だったかなー。
●僕らはみんな河合荘
恋愛ラボが面白かったので、期待してました。
思ってたよりだいぶ雰囲気違ってたけど、河合荘の住人がいちいち個性的で会話のテンポも良くて、やっぱり面白かったなw
●シドニアの騎士
SFロボットアニメ、という括りだと、なんかしっくりこないのは私だけかしら。
個人的には物語のベースとして世界観とか、それっぽい理屈とかがもっと欲しかったな。
原作者の他作品はもっと徹底的に投げっぱなしらしいけどw
作品のクオリティは高かったのではないかと思います。が、二期は見ないかなあ…
人がいっぱい死ぬシリアス戦争ものはしんどい昨今。あとキャラの見分けがつかn
●ラブライブ!
二期、楽しみにしておりました!
一期が前編、二期が後編ってかんじで、綺麗に〆られてたと思います。
あのすばらしいクオリティのμ'sライブシーンを二人とかで作画してるって聞いて、制作陣の愛と業の深さを感じずにはいられません。おかしいよ!(褒め言葉
テンプレツンデレ女子は好きになれない私ですが、まきちゃんは何故か可愛い…なぜ。
●魔法科高校の劣等生
放映は2クールっぽいけどここで視聴切ることにした(´▽`)
正直、ストーリーやキャラに惹かれるところは全くなく、主人公にチート設定がどんだけ盛られるのか、だけが私的見どころでした。
どこまでもどこまでも盛られていくのでいい加減飽きましたwww
●ブレイドアンドソウル
好みの絵柄でナイスバディのお姉さんがたくさん出てくるので見てました。
つまり今期の目の保養アニメ。でした。
それ以上でもそれ以下でもなかったですねえ…
最終回はなくてもよかったと思うわ。
しかしEDの女将の乳揺れがどうにも異議ありです。水袋にしか見えぬ。
●弱虫ペダル
思いっきりインターハイ途中wwww 二期楽しみに待っておりますよ!
インターハイ始まる前は、小野田君が自転車皆と走るの楽しい! ってとこがすごく良かったんだけど、インターハイ始まったら急に奇人変人大集合になって、それはそれで面白かったw
御堂筋君は絶対に好きになれないし心底キモイけど、勝つためにあらゆる手段を尽くして全力で相手を潰しにかかる姿勢のブレなさには大変好感が持てる、いいキャラですな。
書き出してみたら、あれっと思うくらい少なかった。
そして視聴継続分↓
●ダイヤのA(毎回毎回引きが上手くて続きはよ!ってなる。熱い!)
●ハイキュー(月島が思ったより控えめだったので楽しく見れてます)
●ポケモンXY(安定の)
●妖怪ウォッチ(巷のブレイクっぷりに夕方アニメの力を思い知る)
●キングダム(サッカーで一ヶ月くらい放映止まってるわけだが)
●キャプテンアース(なんとなく見てる)
●テンカイナイト(実にキュート!なおもちゃロボを見る為だけに見てる)
●ジョジョ(OPとEDがすごい好き。7月から変わっちゃうかなー?)
おまけ。
夏アニメは視聴前から楽しみにしてる作品が結構あります。
・残響のテロル(ナベシン&菅野と聞いて!)
・ばらかもん(アニメ公式サイトの雰囲気に惹かれて)
・幕末Rock(開始2分で既にツッコミが追いつかないと聞いてwktkが止まらない)
・月刊少女野崎くん(面白いとの噂はかねがね)
・Free!(二期待ってた! 今度こそれいちゃんに花を持たせてあげて!)
・ペルソナ4(前作見てたら、これが面白くないわけがないって思うよね)
他にも気になる作品はありますが、とりあえずこんなかんじ。
すでに放映始まってるものは、録画だけしてまだ見てません。
夏は豊作の予感。楽しみだな~~。
というわけでいつもの最終話視聴順。
●悪魔のリドル
といいつつしょっぱなからコレ!
「原作 高河ゆん」の文字になんとなくひっかかって、そのままずるずると最後まで視聴してしまいました。
予想通り面白いと思えた部分はなかったのだけど、女の子達のビジュアルは可愛かったです。ええ。
まあ、死んだ子いなかったようなので良かったです。
●神々の悪戯
笑撃的すぎる第一話&ブロッコリーで視聴確定。
うたプリほどではなかったけど突っ込み甲斐のある楽しい作品でありましたw
主人公ちゃんが実にまとも(重要!)で普通に可愛くて、乙女ゲーの主人公が好印象なのは大きいよねーと改めてしみじみ。
●ノーゲーム・ノーライフ
いやあ面白かった! テンション高いギャグ多めで大変好みでしたww
時々さらっとオタクネタをド直球で突っ込んできて、いいのそれ…って心配になったが大丈夫だったようだw
ってか、そこで終わるのかー! 二期あるよね…?
●エスカ&ロジーのアトリエ
出来がどんなでも最後まで見るって決めてました。
うん、悪くなかった、んじゃないかな?w
作画がちょっと残念だったかなー。
●僕らはみんな河合荘
恋愛ラボが面白かったので、期待してました。
思ってたよりだいぶ雰囲気違ってたけど、河合荘の住人がいちいち個性的で会話のテンポも良くて、やっぱり面白かったなw
●シドニアの騎士
SFロボットアニメ、という括りだと、なんかしっくりこないのは私だけかしら。
個人的には物語のベースとして世界観とか、それっぽい理屈とかがもっと欲しかったな。
原作者の他作品はもっと徹底的に投げっぱなしらしいけどw
作品のクオリティは高かったのではないかと思います。が、二期は見ないかなあ…
人がいっぱい死ぬシリアス戦争ものはしんどい昨今。あとキャラの見分けがつかn
●ラブライブ!
二期、楽しみにしておりました!
一期が前編、二期が後編ってかんじで、綺麗に〆られてたと思います。
あのすばらしいクオリティのμ'sライブシーンを二人とかで作画してるって聞いて、制作陣の愛と業の深さを感じずにはいられません。おかしいよ!(褒め言葉
テンプレツンデレ女子は好きになれない私ですが、まきちゃんは何故か可愛い…なぜ。
●魔法科高校の劣等生
放映は2クールっぽいけどここで視聴切ることにした(´▽`)
正直、ストーリーやキャラに惹かれるところは全くなく、主人公にチート設定がどんだけ盛られるのか、だけが私的見どころでした。
どこまでもどこまでも盛られていくのでいい加減飽きましたwww
●ブレイドアンドソウル
好みの絵柄でナイスバディのお姉さんがたくさん出てくるので見てました。
つまり今期の目の保養アニメ。でした。
それ以上でもそれ以下でもなかったですねえ…
最終回はなくてもよかったと思うわ。
しかしEDの女将の乳揺れがどうにも異議ありです。水袋にしか見えぬ。
●弱虫ペダル
思いっきりインターハイ途中wwww 二期楽しみに待っておりますよ!
インターハイ始まる前は、小野田君が自転車皆と走るの楽しい! ってとこがすごく良かったんだけど、インターハイ始まったら急に奇人変人大集合になって、それはそれで面白かったw
御堂筋君は絶対に好きになれないし心底キモイけど、勝つためにあらゆる手段を尽くして全力で相手を潰しにかかる姿勢のブレなさには大変好感が持てる、いいキャラですな。
書き出してみたら、あれっと思うくらい少なかった。
そして視聴継続分↓
●ダイヤのA(毎回毎回引きが上手くて続きはよ!ってなる。熱い!)
●ハイキュー(月島が思ったより控えめだったので楽しく見れてます)
●ポケモンXY(安定の)
●妖怪ウォッチ(巷のブレイクっぷりに夕方アニメの力を思い知る)
●キングダム(サッカーで一ヶ月くらい放映止まってるわけだが)
●キャプテンアース(なんとなく見てる)
●テンカイナイト(実にキュート!なおもちゃロボを見る為だけに見てる)
●ジョジョ(OPとEDがすごい好き。7月から変わっちゃうかなー?)
おまけ。
夏アニメは視聴前から楽しみにしてる作品が結構あります。
・残響のテロル(ナベシン&菅野と聞いて!)
・ばらかもん(アニメ公式サイトの雰囲気に惹かれて)
・幕末Rock(開始2分で既にツッコミが追いつかないと聞いてwktkが止まらない)
・月刊少女野崎くん(面白いとの噂はかねがね)
・Free!(二期待ってた! 今度こそれいちゃんに花を持たせてあげて!)
・ペルソナ4(前作見てたら、これが面白くないわけがないって思うよね)
他にも気になる作品はありますが、とりあえずこんなかんじ。
すでに放映始まってるものは、録画だけしてまだ見てません。
夏は豊作の予感。楽しみだな~~。
大体出揃いました。最終話視聴順。
今期は面白い作品多かったなー!
続きを楽しみにしてるものほど視聴を後回しにする癖があるんですが、今期はログホラ、ノラガミ、ウィッチクラフトワークス、ディーふらぐ!、ガンダムビルドファイターズ、鬼灯の冷徹、あたりが後回し組でした。多。
あ。「キルラキル」は全話録画だけして視聴できてません。見なきゃ…と思いつつ。
春アニメの第一話視聴はこれからです。特に楽しみにしてるのは「ラブライブ!」二期。「恋愛ラボ」が面白かったので「僕らはみんな河合荘」もやや期待。そして「キングダム」二期。王騎将軍がいなくて私的モチベーションが保てるかという点も含めて。
「エスカ&ロジーのアトリエ」はゲーム買おうかかなり迷ってたので、注目株です。
あとは見てから決めるかんじかなー。
●ログ・ホライズン
いやー毎週続きが楽しみだったことですよ!
現象には必ず理屈がある、といったところをちゃんと見せてくれて面白かったー。
それはそれとして、シロエさんモテ期到来ですな(´▽`)
アニメ放映終わったら原作買おうと思ってたけど、二期が秋から始まるならもうちょっと待とうかな。
●ウィッチクラフトワークス
主人公のたかみや君以外に男子が殆ど出てこないんだけど、彼が真正お姫様だったせいか、視聴中はそんなこと完全に念頭になかった。
回を追うごとにもりもり面白くなって、5話くらいからはもう完全にハマってました。
もっと恋愛要素多いかと思ったら、そっちは妹ちゃんが一人で頑張ってて、全体としてはガチ魔法バトルもの、ってかんじで。良かったわぁぁ。
キャラクターがいちいち魅力的なんだよな~人外含めて。作画も綺麗だったし。
終わっちゃってさみしいなー二期あるかなーあるといいなー。
もう一回見たいなと思うけど、録画は視聴終わり次第HDから削除しちゃってるので、見るならBD買うしかない。迷う…
●東京レイヴンズ
原作ファンの義務的なかんじで一応最後まで視聴。
第一部まるっとやるとは思わなかったな。
アニメ化自体はだいたい予想通りというか、頑張ったなぁと思うけど、原作読んでない人がどのくらいついてきてくれたのかなと。
自分の周囲で最後まで見てた人はいないだろうなぁ、きっと。
●ディーふらぐ!
いやー面白かったー! 突っ込みテンポが実に良くて爽快w あと高尾さん可愛い。
こういうバカ系アニメ、来期もあるといいな。
●ノラガミ
第一話から直球で俺ツボに何かを突っ込まれたかんじでした。
キャラデザインとか世界観とか設定とか。いちいち。OP曲も好きでした。
堪能したわ~(*´▽`)
最後の夜トが可愛すぎた。
BD購買欲は思ったほど盛り上がりませんでしたが、原作購入は迷ってる。
●マクロスF
再放送。友人が「見とけ」と言うので見てました。
最終回のシェリルとランカの歌合戦良かった。
しかしアルトは最後までがっつり二股かけたままかヨー
●聖闘士星矢Ω
なんだかんだで視聴完走しました。
面白かったかと言われると、いやべつに…と正直に答えますが、
終盤は懐かしい面々も総出演で、声優さん変わっててもキャラの印象は変わらなくて、なんか良かったな。
…え、アンタが教皇やるの…? 予想外すぎる。
●マギ
二期。だったっけ?
これもわりと惰性で見てた感じです。後半はモルさんの出番が少なくて残念でした。
●ガンダムビルドファイターズ
最終回ちょう燃えた!! すげえ良い最終回だった!!
今期で一番wktkさせてもらった気がします。
サントラ買ってからBD購入をすっごい迷ってたけど、さっきBD-Boxポチっちゃった!
だって最終回が超良かったから!!
このタイミングでBox買えるっていいよね。
●ノブナガン
とにかくキャラデザインの面白さと色彩センスが良くて、アクションシーンもなかなかかっこよくて、なんだかんだで最後まで見てしまいました。
ストーリーはそこそこ面白かったと思います。
ジャックさんはいいツンデレでしたなー。
ガンジーのあの、両手がガシャコンて展開するギミックに異様にときめく。
なんだろう、こう、男の子心をくすぐるかんじ…?
私の中の男の子成分は何割くらいあるのか知りたい。
●ウィザード・バリスターズ
第一話のアクションシーンが音楽込みですっごいかっこよかったので、そっちを期待して見続けてたんですが、アクションシーンは思ったほどなくて、けっこー地味な話でちょっと残念というか。
●世界征服~謀略のズヴィズダー~
終盤が超展開すぎてwwww
老若男女言えてないよヴィニエイラ様www
可愛いキャラクターと、どこかほのぼのした雰囲気よかったなー。
ロボ子かわいいよロボ子! OPのロボ子の尻が可愛すぎて毎週ガン見してた。
●鬼灯の冷徹
漫画を買おうか迷ってた矢先のアニメ放映で、すごく楽しみにしていました。
最終回のEDが切ないことにwwwww
いやあ面白かったな~!
登場人物がいちいち味がありますよねー。
あの渋い良い声で淡々と面白いこと言う鬼灯様がもう見られないなんて。さみしい。
二期お願いします! お願いします!!
●咲-Saki-全国編
最終回まだだけどフライングで。
麻雀の知識はあまりなくても、なぜか面白いんですよね。
全国大会だけあって、殆どの子が超能力持ちで卓がすごいことに。
●スペース☆ダンディ
エピソードは毎回違うのに、どこ切っても同じ味という金太郎飴のような作品といいますか。
おかげで、毎週見てたのに、最終話の認識がなかったので、これだけ視聴順から外れちゃった。
BBPのユルーイ会話がなんか好きでした。
7月から二期放映かー。一期と同じく、なんとなく見ちゃう気がします。
おまけの視聴継続
●ダイヤのA(ほんと久々に野球作品楽しんでる。キャプテン以来かのぅ)
●弱虫ペダル(インターハイは変態だらけ!)
●妖怪ウォッチ(子供にものすごい人気らしいですね、びっくりした!)
●ポケットモンスターXY(安定の)
今期は面白い作品多かったなー!
続きを楽しみにしてるものほど視聴を後回しにする癖があるんですが、今期はログホラ、ノラガミ、ウィッチクラフトワークス、ディーふらぐ!、ガンダムビルドファイターズ、鬼灯の冷徹、あたりが後回し組でした。多。
あ。「キルラキル」は全話録画だけして視聴できてません。見なきゃ…と思いつつ。
春アニメの第一話視聴はこれからです。特に楽しみにしてるのは「ラブライブ!」二期。「恋愛ラボ」が面白かったので「僕らはみんな河合荘」もやや期待。そして「キングダム」二期。王騎将軍がいなくて私的モチベーションが保てるかという点も含めて。
「エスカ&ロジーのアトリエ」はゲーム買おうかかなり迷ってたので、注目株です。
あとは見てから決めるかんじかなー。
●ログ・ホライズン
いやー毎週続きが楽しみだったことですよ!
現象には必ず理屈がある、といったところをちゃんと見せてくれて面白かったー。
それはそれとして、シロエさんモテ期到来ですな(´▽`)
アニメ放映終わったら原作買おうと思ってたけど、二期が秋から始まるならもうちょっと待とうかな。
●ウィッチクラフトワークス
主人公のたかみや君以外に男子が殆ど出てこないんだけど、彼が真正お姫様だったせいか、視聴中はそんなこと完全に念頭になかった。
回を追うごとにもりもり面白くなって、5話くらいからはもう完全にハマってました。
もっと恋愛要素多いかと思ったら、そっちは妹ちゃんが一人で頑張ってて、全体としてはガチ魔法バトルもの、ってかんじで。良かったわぁぁ。
キャラクターがいちいち魅力的なんだよな~人外含めて。作画も綺麗だったし。
終わっちゃってさみしいなー二期あるかなーあるといいなー。
もう一回見たいなと思うけど、録画は視聴終わり次第HDから削除しちゃってるので、見るならBD買うしかない。迷う…
●東京レイヴンズ
原作ファンの義務的なかんじで一応最後まで視聴。
第一部まるっとやるとは思わなかったな。
アニメ化自体はだいたい予想通りというか、頑張ったなぁと思うけど、原作読んでない人がどのくらいついてきてくれたのかなと。
自分の周囲で最後まで見てた人はいないだろうなぁ、きっと。
●ディーふらぐ!
いやー面白かったー! 突っ込みテンポが実に良くて爽快w あと高尾さん可愛い。
こういうバカ系アニメ、来期もあるといいな。
●ノラガミ
第一話から直球で俺ツボに何かを突っ込まれたかんじでした。
キャラデザインとか世界観とか設定とか。いちいち。OP曲も好きでした。
堪能したわ~(*´▽`)
最後の夜トが可愛すぎた。
BD購買欲は思ったほど盛り上がりませんでしたが、原作購入は迷ってる。
●マクロスF
再放送。友人が「見とけ」と言うので見てました。
最終回のシェリルとランカの歌合戦良かった。
しかしアルトは最後までがっつり二股かけたままかヨー
●聖闘士星矢Ω
なんだかんだで視聴完走しました。
面白かったかと言われると、いやべつに…と正直に答えますが、
終盤は懐かしい面々も総出演で、声優さん変わっててもキャラの印象は変わらなくて、なんか良かったな。
…え、アンタが教皇やるの…? 予想外すぎる。
●マギ
二期。だったっけ?
これもわりと惰性で見てた感じです。後半はモルさんの出番が少なくて残念でした。
●ガンダムビルドファイターズ
最終回ちょう燃えた!! すげえ良い最終回だった!!
今期で一番wktkさせてもらった気がします。
サントラ買ってからBD購入をすっごい迷ってたけど、さっきBD-Boxポチっちゃった!
だって最終回が超良かったから!!
このタイミングでBox買えるっていいよね。
●ノブナガン
とにかくキャラデザインの面白さと色彩センスが良くて、アクションシーンもなかなかかっこよくて、なんだかんだで最後まで見てしまいました。
ストーリーはそこそこ面白かったと思います。
ジャックさんはいいツンデレでしたなー。
ガンジーのあの、両手がガシャコンて展開するギミックに異様にときめく。
なんだろう、こう、男の子心をくすぐるかんじ…?
私の中の男の子成分は何割くらいあるのか知りたい。
●ウィザード・バリスターズ
第一話のアクションシーンが音楽込みですっごいかっこよかったので、そっちを期待して見続けてたんですが、アクションシーンは思ったほどなくて、けっこー地味な話でちょっと残念というか。
●世界征服~謀略のズヴィズダー~
終盤が超展開すぎてwwww
老若男女言えてないよヴィニエイラ様www
可愛いキャラクターと、どこかほのぼのした雰囲気よかったなー。
ロボ子かわいいよロボ子! OPのロボ子の尻が可愛すぎて毎週ガン見してた。
●鬼灯の冷徹
漫画を買おうか迷ってた矢先のアニメ放映で、すごく楽しみにしていました。
最終回のEDが切ないことにwwwww
いやあ面白かったな~!
登場人物がいちいち味がありますよねー。
あの渋い良い声で淡々と面白いこと言う鬼灯様がもう見られないなんて。さみしい。
二期お願いします! お願いします!!
●咲-Saki-全国編
最終回まだだけどフライングで。
麻雀の知識はあまりなくても、なぜか面白いんですよね。
全国大会だけあって、殆どの子が超能力持ちで卓がすごいことに。
●スペース☆ダンディ
エピソードは毎回違うのに、どこ切っても同じ味という金太郎飴のような作品といいますか。
おかげで、毎週見てたのに、最終話の認識がなかったので、これだけ視聴順から外れちゃった。
BBPのユルーイ会話がなんか好きでした。
7月から二期放映かー。一期と同じく、なんとなく見ちゃう気がします。
おまけの視聴継続
●ダイヤのA(ほんと久々に野球作品楽しんでる。キャプテン以来かのぅ)
●弱虫ペダル(インターハイは変態だらけ!)
●妖怪ウォッチ(子供にものすごい人気らしいですね、びっくりした!)
●ポケットモンスターXY(安定の)
mixiの方にメモってたのを転記。第一話視聴順。
今期は魔法使いとか超能力系が多めですかねー。
とりあえずの視聴継続確定は「咲」「ウィッチクラフトワークス」「妖怪ウォッチ」「ノラガミ」「スペース☆ダンディ」「鬼灯の冷徹」「ウィザード・バリスターズ」「世界征服」あたり。
……多いな!
●咲-Saki-全国編
続き待ってたー。
登場キャラが多すぎる上にほぼ全員女の子で、
名前どころか個別認識も殆どできない状態ですが、
そんなんでも何故か面白かったんですよね~阿知賀編。
全国大会で更にキャラ増えたけど、たぶん問題ないだろうw
●バディ・コンプレックス
サンライズのオリジナルロボットアニメ?
キャラデザインも導入も、なんだか一昔前ってかんじだけど、
お話はもうちょい見てみないとかなー。
「ナイスカップリング!」でマジ噴くかと思った。笑かすなwwww
●そにアニ
そに子さんを愛でる以外に見どころがあるのかしらw
イラストのそに子さんは可愛いなぁと思うけど、
アニメのそに子さんはあまり好みではないキャラであった。
マネージャーの出番が多いなら視聴続けても良い('ε')
●ノブナガン
ちょろちょろ出る文字がうざいなw
ナイスカップリングよりは面白そうな導入ww
●ノブナガ・ザ・フール
あっこれはたぶん今期の目の保養枠!(わりと女子向け的な意味で)
しかしなんというかいろいろデタラメな世界観だなー。
うぉっなんか変なところから声響いた!
●ウィッチクラフトワークス
やっと素直に続きを見たくなる作品出てきたw
とりあえず、たかみや君=姫様な理由が気になる。
ポジション的には確かにヒロインだけど、そういう意味じゃないよねー。
●ディーふらぐ!
変なノリだなーw 嫌いじゃないかんじ。
ちゃんと見てなかったけど「男子高校生の日常」を思い出すw
風間君登場の瞬間「あっ柊蓮司」って思ったんだが、
本当に柊蓮司っていうか矢野さんのPCみたいwww
●生徒会役員共*
二期ですかね。
女の子達がナチュラルにシモネタ連発するのがウリですかね。
それがウリならもうちょっとこう…会話に勢いがほしいなあ。
伏せSEが入りまくって何言ってるんだかよくわからんw
●妖怪ウォッチ
最近こういう、わりと子供向けのアニメがお好みなワタシ。
ゲームは体験版をちょっと触っただけだけど、世界観はいいなぁと思ってたので
アニメで見れるの嬉しいかも。
ジバニャンかわいいな! あと戸松さんの少年声もいい!
●ハマトラ
超能力×探偵ものですか。
第一話だけではなんとも判断しにくいなー。
●ノラガミ
あっこれは俺の好きそうなかんじ! 冒頭からぐっと来た!
絵も好みだし作画も綺麗。視聴継続は確定ですな~。
●スペース☆ダンディ
舞台が学校じゃないだけでなんか落ち着く。
諏訪部さんが主人公でしかもこういうキャラをやるとかw
思ったよりユルいけど、テンポも良くていいですなー。
●Z/X IGNITION
冒頭で人類滅亡したかと思ったら、わりと普通に生活してるじゃないですか。
面白そうとは特に思わないんだけど、下野さんと沢城さんのためだけに
続き見ようかなーと思っているところ。
下野さんの関西弁が全然関西弁に聞こえなくてむしろ可愛い。
●Wake Up, Girls!
最近はアニソンと二次元アイドルソングしか聴いてない俺ですが、
アイドルものなのにCM見た時からあまり期待感がなかった本作。
うん、やっぱり予想通りイマイチ。
つーかそのぱんつはアウトやろ…せめて見せパン衣装にして。
予告inアフレコ現場は個人的には面白かったw
●鬼灯の冷徹
原作漫画を読んでみたいなーと思いつつ手が出せてないうちに
アニメ始まっちゃったので、こっちで楽しもうかと。
鬼灯さんイイ声だなぁww
つかED曲wwwww
●ニセコイ
なるほど、それでニセコイかw
約束の真相はちょっと気になるな。
●のうりん
うーん。比べちゃ駄目だけど「銀の匙」の方が断然面白いよなぁ。
なんというか、こう、今時のラノベキャラってかんじ(偏見)の
キャラの立て方?がどうも駄目っぽい。
●ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル
うっわ作画も音楽も綺麗カッコイイ!
主人公のセシルちゃんを好きになれるか微妙だけど、いいなぁこれ。
●世界征服~侵略のズヴィズダー~
これはまたすごいw クオリティ高いなぁ。
黒星さんの絵は自分も好きなので、再現率の高さは評価したい!
●魔法戦争
中高生が書いたラノベのような導入だ…と思ったのは私だけかしら。
原作もそうなのか演出のせいなのか。うん。視聴継続はないです。
●桜Trick
百合かー。こういうの、どのあたりの層に受けるんだろ?
高校生にもなって同性と腕組みは普通にしてたなー(@女子高)
今期は魔法使いとか超能力系が多めですかねー。
とりあえずの視聴継続確定は「咲」「ウィッチクラフトワークス」「妖怪ウォッチ」「ノラガミ」「スペース☆ダンディ」「鬼灯の冷徹」「ウィザード・バリスターズ」「世界征服」あたり。
……多いな!
●咲-Saki-全国編
続き待ってたー。
登場キャラが多すぎる上にほぼ全員女の子で、
名前どころか個別認識も殆どできない状態ですが、
そんなんでも何故か面白かったんですよね~阿知賀編。
全国大会で更にキャラ増えたけど、たぶん問題ないだろうw
●バディ・コンプレックス
サンライズのオリジナルロボットアニメ?
キャラデザインも導入も、なんだか一昔前ってかんじだけど、
お話はもうちょい見てみないとかなー。
「ナイスカップリング!」でマジ噴くかと思った。笑かすなwwww
●そにアニ
そに子さんを愛でる以外に見どころがあるのかしらw
イラストのそに子さんは可愛いなぁと思うけど、
アニメのそに子さんはあまり好みではないキャラであった。
マネージャーの出番が多いなら視聴続けても良い('ε')
●ノブナガン
ちょろちょろ出る文字がうざいなw
ナイスカップリングよりは面白そうな導入ww
●ノブナガ・ザ・フール
あっこれはたぶん今期の目の保養枠!(わりと女子向け的な意味で)
しかしなんというかいろいろデタラメな世界観だなー。
うぉっなんか変なところから声響いた!
●ウィッチクラフトワークス
やっと素直に続きを見たくなる作品出てきたw
とりあえず、たかみや君=姫様な理由が気になる。
ポジション的には確かにヒロインだけど、そういう意味じゃないよねー。
●ディーふらぐ!
変なノリだなーw 嫌いじゃないかんじ。
ちゃんと見てなかったけど「男子高校生の日常」を思い出すw
風間君登場の瞬間「あっ柊蓮司」って思ったんだが、
本当に柊蓮司っていうか矢野さんのPCみたいwww
●生徒会役員共*
二期ですかね。
女の子達がナチュラルにシモネタ連発するのがウリですかね。
それがウリならもうちょっとこう…会話に勢いがほしいなあ。
伏せSEが入りまくって何言ってるんだかよくわからんw
●妖怪ウォッチ
最近こういう、わりと子供向けのアニメがお好みなワタシ。
ゲームは体験版をちょっと触っただけだけど、世界観はいいなぁと思ってたので
アニメで見れるの嬉しいかも。
ジバニャンかわいいな! あと戸松さんの少年声もいい!
●ハマトラ
超能力×探偵ものですか。
第一話だけではなんとも判断しにくいなー。
●ノラガミ
あっこれは俺の好きそうなかんじ! 冒頭からぐっと来た!
絵も好みだし作画も綺麗。視聴継続は確定ですな~。
●スペース☆ダンディ
舞台が学校じゃないだけでなんか落ち着く。
諏訪部さんが主人公でしかもこういうキャラをやるとかw
思ったよりユルいけど、テンポも良くていいですなー。
●Z/X IGNITION
冒頭で人類滅亡したかと思ったら、わりと普通に生活してるじゃないですか。
面白そうとは特に思わないんだけど、下野さんと沢城さんのためだけに
続き見ようかなーと思っているところ。
下野さんの関西弁が全然関西弁に聞こえなくてむしろ可愛い。
●Wake Up, Girls!
最近はアニソンと二次元アイドルソングしか聴いてない俺ですが、
アイドルものなのにCM見た時からあまり期待感がなかった本作。
うん、やっぱり予想通りイマイチ。
つーかそのぱんつはアウトやろ…せめて見せパン衣装にして。
予告inアフレコ現場は個人的には面白かったw
●鬼灯の冷徹
原作漫画を読んでみたいなーと思いつつ手が出せてないうちに
アニメ始まっちゃったので、こっちで楽しもうかと。
鬼灯さんイイ声だなぁww
つかED曲wwwww
●ニセコイ
なるほど、それでニセコイかw
約束の真相はちょっと気になるな。
●のうりん
うーん。比べちゃ駄目だけど「銀の匙」の方が断然面白いよなぁ。
なんというか、こう、今時のラノベキャラってかんじ(偏見)の
キャラの立て方?がどうも駄目っぽい。
●ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル
うっわ作画も音楽も綺麗カッコイイ!
主人公のセシルちゃんを好きになれるか微妙だけど、いいなぁこれ。
●世界征服~侵略のズヴィズダー~
これはまたすごいw クオリティ高いなぁ。
黒星さんの絵は自分も好きなので、再現率の高さは評価したい!
●魔法戦争
中高生が書いたラノベのような導入だ…と思ったのは私だけかしら。
原作もそうなのか演出のせいなのか。うん。視聴継続はないです。
●桜Trick
百合かー。こういうの、どのあたりの層に受けるんだろ?
高校生にもなって同性と腕組みは普通にしてたなー(@女子高)
プロフィール
HN:
秋
性別:
非公開
趣味:
TRPG>ゲームと本と音楽
自己紹介:
腐に理解のあるオタクです。趣味の話しかしません。美味しいご飯が食べたいです。
カテゴリー
最新記事
(10/01)
(09/01)
(08/01)
(07/01)
(06/04)
(05/02)
(04/01)
(03/01)
(02/03)
(01/05)